• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニック・ら・ジャックの"みとこちゃん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年1月6日

タワーバー自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みとこちゃんがセルモーター故障で入院しいる間、父のZ33に乗っていました。(代車の方が高級とは切ない・・・)

せっかくZに乗れるということで那須の山の方に行き、マウントジーンズあたりのくねくね道でも走ってこようと思い、いってきました。

うん、Z速すぎでしょ・・・・

そして曲がる時のガッチリ感が全然違う。

このガッチリ感欲しい・・・・・

ということで考えたのはタワーバー。買うと1万2千円くらい。材質はどうやらアルミ。

よし、作るか。 

と、いうことで買い物。、
2
サスの上のボルトに棒を渡せばいいんだろう?と、いう安直な考えのもと作業開始。

1mじゃ足りないだろうと思い、2mのものを買ってきましたがボルトのピッチを測ると90いかない。1mでよかったんですねぇ・・・・

あまりは後ろにでも使おう。

切ったパイプを万力で潰します。
3
潰しました、これに穴を開けて、渡せばいいわけですなぁ?
4
とりあえずケガいて穴あけます。

ネジピッチを図るときにだいたいで測ってしまったたため、6ミリほどもずれ、横穴になってしまいました・・・・

まぁ、いろいろ調節して終了。
5
本当にただの棒ではつまらないということで、メーカー名っぽくシールを貼ってみました。

これはこれで結構渋い?
6
取り付けです。

HIDのバラストの固定が甘いことがバレてしましますが、今のところ動いたりしていないようなので良し。

付けて走ってみた感想としては、

なんで今まで付けなかったんだろう?っていうくらいかわりましたねぇ。

さすがにZのようにはなりませんでしたが、コーナリング時の安定感が全然違いますね。

さらに楽しい車になりました。

自作なので何が起きても自己責任。何もないことを祈りましょう。

あ、一応言っておきますが、Zは確かにビートよりも何倍も速く走れますし、ブレーキも効き、コーナリングもスムーズです。

しかし、運転していて楽しいのは間違いなくビートでしょうね。狭苦しい座席になんとか座り、うるさいエンジンをBGMに隙間風を楽しみつつ前の車のヘッドライトに目を細める。あぁ、素晴らしき我が愛車。

これでスポーツサスペンションにしたらもっともっと面白いんだろうなぁ・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トリップリセット用ゴムカバー

難易度:

運転席のフロアマット

難易度:

自作強化ドアウエッジ。

難易度:

幌リヤスクリーン ファスナーのメンテナンス

難易度:

オイル交換とオイル消費改善についての記録😊

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月6日 23:57
味わい深き、このドM的快楽車・・・ホンダビート
コメントへの返答
2012年1月7日 0:52
ありがとうございます。

クルマを買うときに、マッチ箱車と言われました。

でも、なんでか全く嫌な気がしなかったんです。

これがビートの味ですかね?それとも私の個人的性(ry

とにかく面白い車ですよね!

プロフィール

「[整備] #スカイラインRS-TURBO ウォーターポンプ交換のはずだったんだけどなぁ2 http://minkara.carview.co.jp/userid/1082687/car/1651899/4080947/note.aspx
何シテル?   01/22 20:52
元ホンダカーズ営業です。 車の売り方はいろいろ教わりましたが、車のいじり方は初心者です。色々と大目に見てやってください。 どこかを治すとどこかが壊れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 早苗さん (日産 スカイライン)
不動車でしたが無事直り、ナンバーを取れました。 ついに自分より年上の車に乗ることになっ ...
ホンダ ビート みとこちゃん (ホンダ ビート)
遊び車で楽しい車。騒音、狭さ、力のなさ等のマイナスを全て楽しさがカバーしてくれます。 ...
スズキ イナズマ1200 ぷらずまちゃん (スズキ イナズマ1200)
初大型です。油冷エンジン搭載の不人気車です。 部品はほとんどないけどまぁ、なんとかなる ...
ヤマハ TZR250R ニンフ (ヤマハ TZR250R)
友人から譲ってもらったバイクです。 周りのバイク友達の大型乗り換えブームにくじけず、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation