• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月08日

風切音対策 第3弾

風切音対策 第3弾 静音化46で発生した風切音は第1弾第2弾と行いましたが、効果がほとんどありませんでした。

そして、第3弾としてBピラー内に静音化作業を施しました。

しかし、結果は

効果なし!!


駄目でした。







次はどうすればいいんだ?


詳しくは下記の整備手帳にて

静音化49 Bピラー その①

静音化49 Bピラー その②

静音化49 Bピラー その③
ブログ一覧 | 静音化 | 日記
Posted at 2006/09/08 23:18:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありゃりゃ💦揃っちゃった😑
伯父貴さん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

0901 🌅💩◎🍱🍘△
どどまいやさん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2006年9月9日 2:12
Bピラー、ワタシも少し詰めてみたのですが全然分からなかったです・・・

またいろいろやってみたいけど気持ちだけ膨らみ材料ばかりが増えていきます(爆)

フェライトも良いのが見つからないし。。。
コメントへの返答
2006年9月9日 23:40
Bピラーの体感度は低いだろうと思ってまだまだ後まわしの予定だったのですが、風切音対策としてやっちゃいました。といっても運転席側だけですが…

もう材料がほとんどないんで買わなければならないのですが、財布が軽くて、困ってます
2006年9月9日 7:32
残念でしたね。
風きり音は弄りようが無いけどガラスの厚さでしょうね~。
新幹線のパンタグラフの話だけど、のっぺりした表面だと風の流れが良すぎて音が大ききなり、表面に凹凸をつけ小さな空気の渦を作ることで
音が小さくなるって聞いたことがあります。ダッチのキャラバン等も新しいモデルではミラー取り付け部の(三角部分)にイボイボが付いてましたね。騒音対策かどうかは?ですが・・・・。
コメントへの返答
2006年9月9日 23:42
風切音ってほんと原因を素人では特定するのは難しいですね。セルシオなんかはガラスも厚いのを使ってるんですか?それはどうしようもないですねー。
2006年9月9日 18:57
せんさん、毎度です。
以前からお困りのようで、再度Aピラーの画像を拝見してみました。
Aピラーの付根(ダッシュボードと接するところの少し上)に比較的大きなサービスホールがありますよね。
私のエルグランドも同じで、そこからAピラー内部にグラスウールを大量に詰め込みしてます。
そうすればAピラーからBピラーへの空気の流れが止まるのではと想像してます。
一度試してみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2006年9月9日 23:45
アドバイスありがとうございます。

ご指摘の方法は実は考えてはいたのですが、小心者なもんで、不具合ありそうな気がして躊躇してました。

と言いつつも良い対策なければそのうちやるでしょうね。

プロフィール

「@ドライブ依存症
日本丸も同じ練習船ですよ🎵
搭載しているエンジンやらのメーカーが違いますが、基本設計はほぼ同じです」
何シテル?   10/17 22:38
ロードスターからジムニーに乗り換えて、アウトバックとの2台体制です。 ジムニーで車弄りを堪能しています、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ブローオフバルブFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:08:26
夏タイヤ交換と錆止め塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 12:10:36
水弾き抜群! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:45:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
アウトバックから乗り換えました。 11ヶ月待ちました。 非常に快適です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021/5/1に納車されました。9月まではロードスター、アウトバックと3台体制でしたが ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
親父から譲り受けた車です。普段は嫁さんが乗ってます
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
見た目はどノーマルですが、実はいじってます。 弄っている箇所は下記になります ・静音化 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation