• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せん.のブログ一覧

2007年02月24日 イイね!

風切音やっと止まりました

風切音やっと止まりました
静音化46で発生してしまった風切音ですが、第7弾目の対策で やっと止まりました!! 静かになりましたよ! よかったよかった 詳しくは整備手帳にて
続きを読む
Posted at 2007/02/24 10:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2006年09月27日 イイね!

失敗! こんなに貼ったのに

失敗! こんなに貼ったのに
静音化46で発生した風切音対策 第6弾を行いました。 第5弾で発生箇所を特定できたので、そこを強化したのですが、 結果は 駄目! くそーーー これでもか!というぐらい貼り付けてやったのに! なぜ? ここに指を軽くいれたら止まるのに! どう貼ればいいんだ?? まいったね。 詳しくは ...
続きを読む
Posted at 2006/09/27 21:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2006年09月24日 イイね!

すきまテープ貼り付け

すきまテープ貼り付け
静音化⑰で運転席の内張り周りにすきまテープを貼っていたのですが、内張りの不具合があり内張りを交換した後、最近やっと内張り内の静音化作業を静音化50でおこなったのに、すきまテープを貼り付けるのを忘れていました。 ってことで、貼り付け! ここだけでは体感は出来ませんが、ドアを閉めたときの音は ...
続きを読む
Posted at 2006/09/24 18:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2006年09月21日 イイね!

風切音の発生場所をつかんだぞ!

風切音の発生場所をつかんだぞ!
静音化46で発生した運転席耳元からの風切音の発生場所をやっと掴みました! 今まで 第1弾 第2弾 第3弾 4弾  とやってきて 5弾目でなんとかつかめた感じです。 施工方法にちょっと問題があったので、解消されていませんが、次ではなんとかなるでしょう。 詳しくは整備手帳にて 静音化52 4 ...
続きを読む
Posted at 2006/09/21 22:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2006年09月13日 イイね!

静音化46で発生した風切音対策 第4弾

静音化46で発生した風切音対策 第4弾
この対策も、第4弾となってしまいました。 今回はもう大元を断ってしまおうと静音化46で作業したAピラーの穴埋めをやめることにしました。 しかし、 効果なし。 ここを穴埋めしたから発生したと思っていましたが、どうも違うようです。 原因は?? 詳しく整備手帳にて 静音化51 46で発 ...
続きを読む
Posted at 2006/09/13 21:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2006年09月12日 イイね!

やっと再施工

やっと再施工
去年の11月頃に生地の不具合により交換した内張り内の静音化作業をやっと行いました。 ずーと放置でしたが、見た目上何も変わらないので、簡単に放置できました(笑) 追加もしましたが、体感度はほとんどないです。 詳しくは整備手帳にて 静音化50 運転席ドア 再施工&追加
続きを読む
Posted at 2006/09/12 23:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2006年09月08日 イイね!

風切音対策 第3弾

風切音対策 第3弾
静音化46で発生した風切音は第1弾、第2弾と行いましたが、効果がほとんどありませんでした。 そして、第3弾としてBピラー内に静音化作業を施しました。 しかし、結果は 効果なし!! 駄目でした。 次はどうすればいいんだ? 詳しくは下記の整備手帳にて 静音化49 Bピラー ...
続きを読む
Posted at 2006/09/08 23:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2006年09月03日 イイね!

風切音対策 第2弾

風切音対策 第2弾
静音化46で発生した風切音の第2弾を行いました。 今度はドアの前のほうにすきまテープ貼り付けてみました。 しかし、消えません。 次はBピラーをやってみることに。 詳しくは整備手帳にて
続きを読む
Posted at 2006/09/03 18:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2006年06月19日 イイね!

静音くらぶ

オデッセイ乗りのyasu1645さんが「静音くらぶ」なるグループを立ち上げました。 静音化作業の情報を共有しようというグループです。 今、静音化を進めている人もこれから始めてみようかな?と思っている人も是非参加してみてください。
続きを読む
Posted at 2006/06/19 22:16:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2006年05月24日 イイね!

何とかなるかも?

何とかなるかも?
Aピラーの静音化作業をしたらBピラーあたりからの風切り音が大きくなってしまったのですが、今日高速を乗っているときにフロントドアの上角(ヒンジと逆側)に指を突っ込むと小さくなる場合がありました。 もしかしたら、ここらにすきまテープを増量してみるとなくなるかも? 追加ですきまテープを買ってこねば!
続きを読む
Posted at 2006/05/24 23:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記

プロフィール

「@ドライブ依存症
日本丸も同じ練習船ですよ🎵
搭載しているエンジンやらのメーカーが違いますが、基本設計はほぼ同じです」
何シテル?   10/17 22:38
ロードスターからジムニーに乗り換えて、アウトバックとの2台体制です。 ジムニーで車弄りを堪能しています、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ブローオフバルブFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:08:26
夏タイヤ交換と錆止め塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 12:10:36
水弾き抜群! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:45:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
アウトバックから乗り換えました。 11ヶ月待ちました。 非常に快適です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021/5/1に納車されました。9月まではロードスター、アウトバックと3台体制でしたが ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
親父から譲り受けた車です。普段は嫁さんが乗ってます
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
見た目はどノーマルですが、実はいじってます。 弄っている箇所は下記になります ・静音化 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation