• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kou Bou73LQEのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

フューエルフィルター

フューエルフィルターみなさん!こんにちは(=^・^=)v

めちゃーお久ぶりぶりのKOUBOUです♪

仕事もプライベートも忙しくブログ更新してませんでしたが・・・・

今日は久しぶりに更新して「独り言」でも書いてみます。。。(笑)

ジムニー君が先月にエンジンのかかりが一度だけ悪くなり、いざと言う時にエンジンがかからなかったら困るので、最近はびつこ(Vitz)ばかり乗ってましたが、今日は良い天気だったので部品交換してみました。


この部品がフューエルフィルターこと燃料フィルターです!
部品単価は税込みで¥3780でした。
整備工場で取り付けてもらうと工賃¥4000+消費税¥200=¥4200プラスされます。
よって総額修理代金は¥7980ということになります。
そこで工賃¥4200を稼ぐ為に自分でやってみました♪(*^^)v

こちらが交換前のフューエルフィルターです!

意外と外し難い場所に有ります。(ーー;)
燃料パイプが堅く接続してあり(当たり前ですが)外すのに苦労するのと燃料であるガソリンが漏ってくるので、
ハラハラしながらの作業となりました!


こちらが交換後のフューエルフィルターです!

流石に新品!光ってます♪(笑)

燃料の漏れ確認を行い試運転してみます!
お見事!
無事作業成功です!(#^.^#)v


こんなに・・・見た目も劣化した感じです!

INとOUTのパイプを息で吹いてやると・・・・
真っ黒な塵が出て来ます。。。。
これでは部品としての役目を果たしてないですねー♪
ネットで検索したら、ガソリン車では10万キロで交換するのが良いそうです♪
私は15万超え(154525Km)で交換しました。

交換後は、なんともスムーズにエンジンがかかる感じで・・・
アクセルワーク(アクセルコントロール)も良くなった感じです。
あとは、エンジンチェックランプが点灯しなければ、ほぼ狙い通りの修理が出来ました。

あとついでに・・・・
オーバーヒートのランプが点灯するので、原因調査と対策(応急)を行いました。


こちらが、オーバーヒートを感知する温度センサーになります♪
ランプは時々点灯と消灯を繰り返したり・・・
雨とかの水分で車の底が濡れると消灯するので・・・
センサーは正常でアースに問題ありと考えて、センサー接続線のアースを強化することで問題解決しました。
(=^・^=)v
あとは車検にパスするように施工を考えなくてはなりませんが、走行には支障がないので8月の車検までに上手い方法を考えます。
一番良いのは、センサーを外して清掃するのが良いみたいですが・・・・
取付ネジが錆びていてビクとも動きません(ーー;)

まぁこんな感じで今日はジムニー君の整備をしてました。

以上。。。ひとりごとでした。
Posted at 2012/04/08 19:00:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平成最後の夏 http://cvw.jp/b/1087123/41867926/
何シテル?   08/23 20:13
Kou Bouです!よろしくお願いします。 このサイトで情報を得てパーツ購入しています。 My Vitzも登録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2011年(平成23年)3月14日新車(新古車)購入(納車)しました。 DBA-SCP9 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation