• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajime.のブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

PRO-iZ走行会@富士SW '20.10.31

PRO-iZ走行会@富士SW '20.10.319ヶ月ぶりの富士スピードウェイでした。



エントリーは右からまなぞ〜さん、okaponさん、自分、さと26さんのチームEVO4台体制と相成りました。

今回も色々段取り頂き、Bピットを使用する事が出来ました。

Aピットのようにトイレや個室・エアー等の設備は無いですが、1コーナー寄りでピット出口が近い為、台数が多い枠では有利です…笑

Photo by かずさん



結果は…
●Best time:2'00.005 (前回比−1.097)
●TIRE:YOKOHAMA A052 265/35 R18
●ベスト時温間:前2.3/後2.0
●減衰:前後3段戻し

グループ1計47台、911GT3RSやR35にぶち抜かれつつも、なんとか申告タイム通りでした。
が、目標の2分切りには0.006足らず。
フロントの内圧がちょい高だったのか、Aコーナー出口でアワワしたときがベストラップだったので、セクター2をやらかさなければ…という感じでした。
ヘアピンは出口に向かってもっと踏めそう。
ダンロップはもうちょいブレーキングポイント詰められそうです。
2枠目は1回もクリア取れず終了。


別の反省点としては、後方確認しようとしたら縁石乗った衝撃でミラーがお辞儀してましたので、純正ミラーに挟んで付けるワイドミラーは今度から取る事にします😓


今回も楽しく走れて皆様無事自走で帰る事が出来ました。
次は12/19の六連星@TC1000で今年の締め括りです。



Photo by かずさん
Posted at 2020/11/02 01:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

SLy フリー走行 '20.9.22

SLy フリー走行 '20.9.22ダンパーとバネを仕様変更しましたので、感触確認の為の走行でした。
前回のウェットから3ヶ月ぶりで、今回はドライ。
9:55枠のみ。
同枠の四輪はジローさんのみでこちらもシェイクダウン。

Social distanceしてます。タイムも😇


結果は40.368(ベスト比+1"303)でした。
●タイヤ:NANKANG AR-1 265/35 R18 (死にかけ)
●ACD:TARMAC
●内圧:温間2.0
●減衰:前後12段戻し


●懸念点①:3コーナー下りで3速に上がらずレブる。
→他のコーナーでは出てないので地形と車の相性?なのか、2コーナーのボトムスピードが低かっただけか…。
●懸念点②:最終立ち上がりからホームストレート間でマフラーからずっと白煙出とる byかずさん
→タービンお疲れモード?要ガタ点検…?


肝心の足の感触は、ステア切った時の反応が良くなったかな〜という具合でした。
減衰設定が今までの考えと違うのと、前回スタッフさんにアドバイス頂いた事もうまく消化出来なかったのでもう少し走り込む必要がありそうです。




☆Special thanks
supported byかずさん
photo byポン太さん
Posted at 2020/09/22 23:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月16日 イイね!

team六連星 第101回PLUS走行会@SLy '20.6.13

team六連星 第101回PLUS走行会@SLy '20.6.134ヶ月ぶりのサーキット走行でした。
山梨でいうと実に6ヶ月ぶり。
#STAY HOMEで料理とゲームのスキルが微増致しました。

今回久しぶりすぎてシートベルトの警告キャンセラー挿し忘れたりSSTオイルクーラーのスイッチ入れ忘れたりとあたふたしてましたw

先に開催された3/14の第101回目は雪により途中で中断となり、今回"PLUS"という形で再開催されました。
(本来は5/23でしたが新型コロナの影響で延期となり6/13に)
この情勢の中でもなんとか開催頂けたこと、team六連星様には御礼申し上げます。
雨の中来て頂いたかずさん、さと26さんのサポートにもホント感謝です。

天候は1枠目は小雨でしたが、2枠目以降はヘビーウェット。


ピット入口や4コーナー手前が池になるほどの雨量🌀


1枠目AR-1で行きましたが、流石にヤバそうなので干渉確認用で持ってきたA052にチェンジ。
最終枠でちょっと雨が弱まったこともあり、
結果は43.697でドライ比+4.632でした。
●タイヤ:YOKOHAMA 265/35 R18
●ACD:GRAVEL
●内圧:温間2.2
●減衰:前後5段戻し


今回の反省点は…
・雨の日は1コーナー進入前は右に寄らない
・ブレーキダラダラ踏まない
・アタック時はエアコン切る
・ブルーシート買う



走行会終了後、山梨のオフィシャルさんからコース攻略のヒントを色々頂きました。
都民ゆえ他県移動は慎重にですが、ドライを狙ってまた行ってみたいと思います。

(Photo byポン太さん)
Posted at 2020/06/16 01:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月02日 イイね!

team六連星 祝第100回走行会@TC1000 '20.2.1

team六連星 祝第100回走行会@TC1000 '20.2.12/1はteam六連星様主催の走行会でした。


今宵もランエボな方々が集まりました。

エボIX:Ryoさん
エボX:EVO11さん、さと26さん、ちゃちゃさん

自身約1年ぶりのTC1000。
結果は40.021で0.769ベスト更新出来ました。
●タイヤ:NANKANG AR-1 265/35 R18
●内圧:温間2.0〜2.1
●減衰:前後3段戻し


(写真はかずさんより、ありがとうございます)

4ヒートともコンスタントに40秒が出せたので、あとは助手席外しと3コーナーの立ち上がりと洗濯板を改善すれば39秒台いけるかどうか…。


タイム以外では…
①前回洗濯板手前の8コーナーで出ていた空吸い症状が、RS用タンクにした事で発生しない事が確認出来ました。
② ラインを外したのもありますが、AR-1さんのピックアップがすごい。
フロントはそうでもないのですが、リヤにくっ付きまくりです。


AR-1装着後今回で4回目の走行会なので、そろそろ次のタイヤを考えないと…。
フロントパッドも用意しとかないと…。
あとエンジンオイル+フィルターも替えなきゃ…。
お金がかかりますなぁ😇


今回は記念すべき第100回目との事でほぼ全員に何かしら景品が頂ける太っ腹仕様でした。
今回緑のたぬきをゲット🍜

運営の皆様、この度は第100回目おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。


次は3月14日の第101回六連星走行会@スポーツランドやまなしに参加予定です。
Posted at 2020/02/02 15:42:30 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年01月08日 イイね!

PRO-iZ走行会@富士SW '20.1.5

PRO-iZ走行会@富士SW '20.1.5みん友様からお誘い頂きまして、年明け1月5日にプロアイズ様主催の走行会@富士スピードウェイに参加致しました。
2020年走り初め、本年もよろしくお願い申し上げます。

久し振りに東名使ってFSW行きましたが、あっという間に到着しました。
手前の足柄SAで携行缶給油。安定の免許証提示と使用用途記入。

当日はCZが10台揃い、「チームEVOX」として17番18番ピット専有の大所帯。


事前の申告タイムの影響で1グループの8台とは別の2グループに(´-`).。oO




タイムとしては…
●1枠目:2'02.582
●2枠目:2'01.102
(やや古AR-1 265/35 減衰前後3段戻し)


1枠目はビビリミッター、トラフィック、タイヤ温間2.5、暖房ONやらかし等々。
2枠目は温間2.0合わせ、暖房OFFでクリアも取れまして、2'14.492から約5年越しのベスト更新となりました。

今回感じた点は…
①1コーナーの飛び込みでリヤがうねうねする。よってチキンブレーキに(175mぐらいでブレーキング)
②コカコーラでリヤが出そうになる
③ダンロップでがっつりブレーキング出来ていなかった
④ 折角の長いストレートが、ECVのせいでフン詰まってる感
⑤RSタンク効果有り
⑥オイルクーラー効果有り
⑦セクター3楽しい

①〜④改善して、1グループの2分切り勢に加われるよう精進します。



走行会後は快晴の芙蓉峰の下、記念撮影。

富士スピードウェイ、またチャレンジしに来たいです。


次は2月1日(土)の100th六連星走行会@TC1000で頑張ります。
Posted at 2020/01/08 21:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「大洗エボミお疲れ様でした」
何シテル?   04/19 23:06
4輪モタスポ好き。 2017年末ぐらいからスポーツ走行にハマって車の方向性は街乗り<サーキットに。 X:Hjms_CZ4A YouTube:https://y...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 '24.6.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:17:29
KTS / カインドテクノストラクチャー SC COOL POWER SYSTEM COOL POWER SUCTION KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:58:43
ブースト計バックライトLEDの打替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 08:20:33

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX えぼてん (三菱 ランサーエボリューションX)
07年の初期型でございます。 基本、休みの日しか乗りません。 ☆ODO履歴☆ 13,3 ...
ダイハツ ミラカスタム ミラカス (ダイハツ ミラカスタム)
2010年初夏、前車スズキKeiの代打として我が家へ。 4WD&ターボが条件でCerv ...
ダイハツ ミラ みら (ダイハツ ミラ)
前車ミラカスタムから普通のミラに。 4WD→FF、ターボ→NAでモッサリになりました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation