• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha-spaの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2011年11月23日

零1000 パワーチャンバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクで落とした零1000のパワーチャンバーです。落としてから適合車種がCBA系だったことに気付き・・・でもまぁだいじょぶだろうと着手。
2
青矢印のSCRを緩め、黄色矢印のボルト2本外します。右下のとこはえらい狭さで外し難いったらない。あとは用途不明のセンサーも外しときます。
3
力の限り、且つ優しく右にこじると外れます。が、バッテリーは若干ずらしてやる必要があります。
4
付属のステーが短いので、ステンステー(なぜか工具箱に・・・)で延長。そしてサビ止めを適当に塗り塗り。
5
そして取り付け。付属のゴムでエンジンに繋ぎ、赤チューブとセンサを差し込みます。赤チューブは無駄に長かったので適当な長さに切りました。なんとか納まって何より。こう見るとバッテリーの安っぽいラベルが邪魔に・・・そのうち艶消し黒にしときます。
6
効果のほどは有るような、無いような、、、マイナスは無いけど、感動するほどの効果は無し。以下良かった点。
・ 高速の下りベタ踏みで10km/hアップ(チョメ70キロ)
・ 出だしが気持ちパワフルに
・ 音は停車して耳を澄ませば解る
 (ジェット機が遠くで飛んでる系)
・ ボンネット開けるとシューっと吸ってるのは解る
・ ボンネット開けると赤巨根。派手。
7
全く関係無し。余ってたアルミテープを先日付けた網の下部に貼り付け。ちょっとだけ後付け感ダウン。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「0ウォーター三回塗ったけど、ボード行くたびに凍結防止剤で真っ白になって洗車必要もうやだ~(悲しい顔)なんかイイ手はないかね~」
何シテル?   01/17 10:19
基本的には、安く、楽に、まったりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
希少種のアースブラウンです。出たての頃にカタログで見て、なんて独創的な色(≧△≦)ハァハ ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
一昨年、ボーナスさんをフルに使って、中免取って、コイツも購入しました。スピード出すの怖い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation