• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたん♪の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2014年4月16日

ワイパーゴム順送り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前にフロントワイパーを純正ブレードに戻した事で、フロントもリアもワイパーゴムは7mm幅で統一されました。

これをいい事に半年ごとに運転席側ワイパーゴムを新品に交換し、古い運転席側ゴムを助手席側に、そして古い助手席側ゴムをリアにと順送りしていく事にしました(今回は半年以上たってますが…)

用意するのは新しい運転席側ワイパーゴムとハサミだけ。
施工時間わずか10分。

これで雨の中でも目の前は、使用半年以内のゴムで視界はクリア! なはずです(笑)

画像は左から元運転席側ゴムをカットして助手席側に合わせたもの、元助手席側ゴムをカットしてリア用に合わせたもの、お役御免となったリア用ゴム。
2
質問がありましたので画像を追加します。

ウチのお猫様はいわゆる後期型。
リアワイパーが樹脂製のモデルです。
購入時にはフロントはPIAA製ブレードでしたがプジョー106ラリー16Vのブレードを入手できた事で順送りできるようになりました。

年式にもよるのかもですが、ボクの手元にある純正ブレードは全てこの画像のようになっているので、ゴムの幅さえ合えば使えるようです。

両端に返りがあるのでクリップなどがなくてもゴムが抜けない造りです。

この状態から…
3
ゴムがずれてきても返りがあるのでぬけません。

BOSCHのゴムはネット通販で比較的安価に入手できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換

難易度:

車検2回目

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月28日 19:04
カットして使った場合、金属の部分は抜けてこないんでしょうか??
コメントへの返答
2017年3月1日 9:36
金属の細長い板、テンションストリップと呼ぶらしいのですが、ボクが入手したプジョー純正ブレードだと構造的に抜けないですよ。
ちょっと文面だけでは説明しにくいのですが。

ラリー16Vに付いていた純正ブレードです。
2017年3月1日 10:14
あっ返りか何かがあるんですね。根本側に。
理解しました。どのワイパーでもOKって話では無さそうですね。
コメントへの返答
2017年3月1日 10:33
あ、まさにその通りです。

画像を追加しましたので、参考になれば幸いです♪

プロフィール

「@蒼零
連れてってください(笑)」
何シテル?   10/04 18:01
こたん♪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールランプバルブホルダー錆対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 09:53:51
BILSTEIN BILSTEIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 09:00:45
PIT WORK オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 18:09:07

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小さなMT車って条件で探していて出会ったクルマです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
V-TECのデビューと重なったため、数が少ない後期型3ドアSiでした。 同じ色で同じグレ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
奥方様の通勤マシンです。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
しばらくウチの子(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation