• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八っくんの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

バックランプ不点修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
疑わしきはセンサーですが、まずランプをチェックするためリアライトAssyを外します。2のナットを緩めます。
2
簡単に取れずにかなり苦労しました。
防水用のゴムシートにしかっりくっ付いてしまってました。
奥側ネジとフックをバールをテコにして押しながらプラスティックの内装剥がしてこじって少し浮いたら手を入れて剥がしました。
3
内部の爪を緩めてランプ基盤を分離します。後ろ側の黒シールにくっ付いて剥れなかった。
電球は、ウインカー球と入れ替えて切れていないことを確認。
4
バックセンサーを取るのに22 mmディープソケットを使いました。インパクト用に買った中にあった。
先端のスイッチ部分がスカスカでした。
5
左側は、予備のミッションより外したバックセンサー。先端のスイッチ部分はしっかりしています。
6
センサーはミッション上部にありますので、エアークリーナーボックスを外す必要があります。私は社外品に交換しているので、簡単ににアクセスできます。
センサーをつける時に締め付け過ぎない様に注意してください。
イグニッションをオンにて、バックギアに入れて点灯することを確認。
7
コネクターを外して、ランプ基盤をカバーに取りました。
この後、ゴムシール代わりにガレージにあったゴム接着剤をゴム部分に塗り、接着剤が乾くまで 2時間ぐらい待ちました。
乾いてもゴムの弾性が残るので防水シート的に使えるかな。
バックランプも点灯して修理完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検2回目

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

助手席ウインド落ち?修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@tomo87 さん
お疲れ様でした。
他にも上がられていた方がいたのですね。」
何シテル?   06/23 17:10
20年振りに4WDに戻ってきました。 雪道ドライブがさらに楽しくなりました。 雪上なら簡単にドリフト楽しめますからね。 前車のV70は、自分でいろいろいじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 06:02:15
メガーヌ4RS 4点式ハーネス取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:58:03
新しい年に念願のオープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 05:30:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
フォルクスワーゲン パサートオールトラック乗りになりました。 近くの中古車屋で、15年9 ...
プジョー 106 プジョー 106
平成12年モデルのS16です。 インディゴ・ブルーの綺麗なボディで走行距離も62000k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation