• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

今年も雪壁へ2024 DAY1(前乗り編)

今年も雪壁へ2024 DAY1(前乗り編)











今年も雪壁TRGの季節がやって来ました。

毎年恒例、数あるTRGの中でも重要度が高く行かない訳には行きません。
今年は幹事さんも若手に代替わりしましたが楽しさに変わりはありません
(^^)/

ただ、当初の純粋にTRGを楽しむだけということから歴史を重ねるごとに様相は少しずつ変わり、TRGが最重要なのは変わりませんが前乗りして別件を楽しんだり前夜祭が盛り上がったり、家族や相方を連れて観光含みで楽しんだりと参加者によって楽しみ方は様々となりました。そんな自由度の高いところが我々のグループの良いところですね。

ウチも相方を連れ前乗りして草津の温泉や他の観光するのが恒例となり、家庭内でも季節の風物詩として定着しました(^^;) ありがたいです♪



さて、そんな雪壁TRGですが数回に分けて報告します。

TRG前日、まず向かったのは長瀞の阿佐美冷蔵。
天然氷の蔵元として全国的にも有名。かき氷好きは外せません。





























今回は3ヶ所ある食事処から「氷極」をセレクト。




















季節限定のパインとイチゴのセットをチョイス。
氷のフワフワ度は流石♪ 美味しく頂きました(^^)v




そしてそこから程近い昨年も行った相方の友人が営むパン屋さんへ


















購入したパンで昼食&デザート。 埼玉だけに「あまりん」使用が嬉しい♪
購入した以上にパンを頂いてしまいましたが💦





その後は下道で遅咲きの桜🌸を見ながら草津方面へ。

到着したのは「道の駅八ッ場ふるさと館」











ここでは倶楽部活動のみ




そして草津を通り越し、志賀草津高原ルートへ


















暖冬でやはり雪は少なめです



そして雪壁エリアへ












雪壁も例年より低めでした。この時は天候もイマイチ(^^;)
滞在してる間に天候回復を願いましたが、とりあえず今年も雪壁が見れて満足(^^)v












お気に入りの山田峠で遊んで


































横手山まで一走り。
2,000m超えの場所ですが例年に比べ暖かくてビックリ!




上って来たルートを下り、宿泊先の草津温泉へ戻ります。

偶然見つけた新しい施設があったので寄ってみました。


道の駅 草津運動茶屋の先、草津温泉入口に出来てました。
足湯に浸かれます♪















草津温泉のメインである湯畑からは離れているのと、まだあまり知られていない為か空いていてラッキー♪




以上、TRG本番前日のリポでした。

まだ続くので呆れずお付き合い頂ければ幸いです(^^;)





お粗末! ではまた





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/05/01 12:35:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

志賀草津高原ルート雪の回廊7メート ...
395さん

草津温泉(2025.7.21-23)
たかGさんさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY2
福田屋さん

長野から群馬400kmツーリング
ざわ!さん

O.P.E.N.秋軽2024参加. ...
みやもっちゃんさん

この記事へのコメント

2024年5月1日 12:45
さすが部長!倶楽部活動に抜かりはないですね! 
埼玉のあまりんは、元地元のくせに最近TVで取り上げられていて初めて知りました^^;
甘さと酸っぱさのバランスが絶妙で美味しいらしいですね?食べてみたいです(o^^o)
そして、あいかたさまといつもラブラブで羨ましいですーあまりんより甘ーい(≧∀≦)
コメントへの返答
2024年5月3日 10:38
こんにちは(^^)/
相方連れでしたので相方の要望を最優先で御座います(^^;)
「あまりん」は以前も書きましたが現在、一番の美味しさのイチゴだと思っています。
ラブラブ…
仲良し風に書いておりますが真実かどうかの判断はお任せします(≧◇≦)
2024年5月1日 14:46
福田屋本部長、先日はお疲れ様でした🤗
前乗りはともかく、雪壁前に阿左美冷蔵も行ってたなんて🤩去年行けなかったので、今年は食べに行こうと思います🍧
パン屋さんも美味しそうですね🤤こちらもチェックさせて頂きます🎶,
そういえば八ッ場ダムもまだ未開の地😣部長の行動力には敵いませんね💦

なにやらブログも超〜大作になるみたいで✨はたしてどんなストーリー仕立てになるのか、楽しみに待ちたいと思います🤗
コメントへの返答
2024年5月3日 10:44
ハイダン大先生、こんにちは(^^)/
雪壁前に阿佐美冷蔵、2年連続です(^^)v
定番化しちゃうかも!?
ここは行く価値ありますので是非どうぞ♪ 出来れば本店をオススメします。
八ッ場ダムも昨年探索しましたが一度は行ってみて良いかと思います。

大作にする気など全く無いけどまとめるのも面倒なので垂れ流しのブログになるだけです💦
2024年5月1日 16:50
こんにちは〜♪
雪壁はある意味ツーリングの最終形なのかも知れませんね😉
参加の皆さんのそれぞれの楽しみ方があり、しかもそれを受け入れる懐の深さが心地よいのかも👌
最終形にして毎年バージョンアップする・・・来年も参加出来るように元気でいたいです✌️
コメントへの返答
2024年5月3日 10:49
隊長こんにちは(^^)/
雪壁ツーがここまで進化?するとは思って無かったです。ですがこの変化は個人的に大歓迎! 確かに最終形かも。
そしてさらにバージョンアップは最高ですね♪
あとはいつまで元気に参加できるかが個人的に最大の問題かも(≧◇≦)
2024年5月1日 16:51
ツーリング前にも楽しまれていたのですね。奥様も楽しんでいらっしゃるからこその恒例イベントなんですね。素晴らしいと思います😊。最後、綺麗なおみ足のセクシーサービスショットご馳走さまでした😁
コメントへの返答
2024年5月3日 10:52
こんにちは(^^)/
雪壁ツーに関しては毎年こんな感じなんです(^^;)
相方も楽しんでますし、楽しみにしてます♪
サービスショット…
年寄りの足で失礼しました💦
2024年5月1日 17:06
雪壁ツーリングお疲れ様でした♪まずは前入り編ですね👌かき氷🍧からのパンそして雪壁、足湯と満載で楽しまれたご様子で羨ましい〜✨続編も楽しみ😙
コメントへの返答
2024年5月3日 10:56
こんにちは(^^)/
来れなかったご本尊の分まで楽しんで来ました(≧◇≦)
私のGWは終わりましたので残りのGWはトムさんの楽しい報告を待ちたいと思ってます!
続きはボチボチ…(^^;)
2024年5月1日 17:12
こんにちは、m(_ _)m

本番前の前哨戦も充実した
駆け抜け&倶楽部活動をしてますねぇ🤤

例年と比べても雪壁は低くなってますかぁ🥺
これも暖冬の影響ですかね
※自分はひとり占めでしたので興奮しちゃいました🤭

後半も楽しみにしております🙌
コメントへの返答
2024年5月3日 11:02
こんにちは(^^)/

家庭の風物詩となっている雪壁ツー。前乗りして楽しむこともウチでは必須項目となってしまいました(^^;)
雪壁は正確に言うと昨年同様の高さで例年よりは低いらしいです。
暖冬には勝てません(>_<)
でも今年はシマゾーさんがバッチリ撮影出来たのが何よりです(^^)v
来年は雪壁エリア、一番乗りで是非!
2024年5月1日 17:46
こんにちは、先日はお疲れさまでした☺️

前乗りから色々行かれてますね😁

やっぱそれも醍醐味ですね、おいらは仕事だったので夕方から出発して宿泊先では寝るだけでした😅

またよろしくお願いします☺️
コメントへの返答
2024年5月3日 11:16
こんにちは(^^)/
先日はお疲れ様でした♪

雪壁ツーは前乗り後泊が家族の恒例行事となっています(^^;)
仕事からの宿泊でしたか!
なかなか難しいですよね💦

此方こそまた宜しくお願い致します♪
2024年5月1日 17:57
福田屋さん🤗
こんばんは🌉

今年も志賀草津道路を堪能されましたネ☺️
道中のかき氷屋は混雑する場所ですが、美味しい店なので私も好きです😋🍧
パン屋さんのサンド🥯・・・美味しそう🤤笑笑

PS
先日私も志賀草津道路を駆け抜けてきました🚗笑笑
コメントへの返答
2024年5月3日 11:22
こんにちは(^^)/

阿佐美冷蔵以外にも行きたい店舗は有るのですが、なかなか行かない方面なので安心安定で同じところを選択しちゃいます(^^;)
ただ、来年はルートを変えて行こうと今は思ってますのでどうなるかな?

PS
報告見ました!
違う場所の雪壁にも行ってみたいと思う今日この頃です(^^)v
2024年5月1日 19:44
前編ブログ待ってましたよぉ(笑)

先日はお疲れ様でした😀
諸々ありがとうございました(≧∇≦)

NEWスポット足湯、私は全く気付きませんでした💦茶屋公園前は2回通ったのに〜

金曜日は午前中が晴れでしたね~私は天気の関係で志賀草津に早めに行くため、八ッ場ダムはスルーしちゃいました(笑)

前泊だといろいろ行けて得した気分になりますね😙

後編も楽しみにしております🤗
コメントへの返答
2024年5月3日 11:31
こんにちは(^^)/
やっと前編💦
気長にノンビリアップしますので呆れずお付き合いくださいm(__)m
あら💦
足湯スポット、気付かづでしたか! 鉄人様が珍しい(^^;)
次回は是非!
これから書こうと思ってますが日曜日が絶好の天気の予報でしたので初日の雪壁はオマケ程度に思ってました。でもお山の天気は気まぐれですからとりあえず上がっておきました。

毎年同じ感じなんですが私のGWは雪壁で終了ですので少々ユックリし、彼方此方行くのが楽しみになってます♪

続きも期待せずお待ちください(≧◇≦)
2024年5月1日 20:36
こんばんは♪

前泊でも堪能されてますね^ ^
いいなぁ〜
コメントへの返答
2024年5月3日 11:33
こんにちは(^^)/

今や春の恒例行事になっています(^^;)
いつまで楽しめるか分からない年齢、身体になりましたので出来る限りはと思っています♪
2024年5月1日 21:00
こんばんは〜

まさかの阿佐美冷蔵とは拍子くらいました😉🍧 あの氷、ふわふわで頭がキーンっならないですよね⁈😆
日本有数の高原ルートは日本じゃないみたいな景色で何度行っても感動ですね✨
それに加えてお仲間達と楽しい時間を過ごせて最高ですね!今年は雪壁に行けませんでしたが、来年こそはと楽しみにしています♪
続きも楽しみにしています🤗
お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2024年5月3日 11:39
こんにちは(^^)/

阿佐美冷蔵、雪壁前は2年連続なんです(≧◇≦)
ある意味通り道だから都合よいので。
志賀草津は回数でいうと数十回行ってますが、全く飽きない最高の場所だと思ってます。
その通り、そこでお仲間さん達とワイワイやるのは至福の時間と言っていいかと♪
いつまで行けるか不安ですが💦
来年は是非一緒に楽しみましょう♪
2024年5月1日 21:25
こんばんは♪
家族が同行しても現地で別行動可能、それぞれが楽しめるツーリングだと長続きしますね。
特に草津や箱根は温泉地としても見どころが多くて飽きないというのもポイント高いと思います。

私はかきゴーラーまでには至りませんが阿佐美冷蔵には一度行ってみたいと思っています。ちょっと遠いんですよね💦
最近のかき氷は盛り方が映えます♪

本編と後編も楽しみにしています(^^♪
コメントへの返答
2024年5月3日 11:45
こんにちは(^^)/
先日はお付き合いありがとうございました♪
そのとおり、相方も別行動で楽しめるところがこのツーの良いところです。
阿佐美冷蔵はかき氷が嫌いじゃなければ一度は行く価値ある店舗です!
最近の凝ったかき氷ではありませんが老舗らしい良さがありますし天然氷の蔵元ですから是非一度行ってみて下さい。ただ、夏場は激混みなのでオススメしません(>_<)
続きは気長にお待ちくださいm(__)m
2024年5月1日 21:32
こんばんは〜🙇
先ずはかき氷🍧からというのがいかにも本部長らしくてさすがでした✨
スイーツ活動にぬかりは無いですね🤭
私はゴールデンウイーク後半戦に雪壁後追いしようと計画してみたものの、今年は少々厳しそうです(^_^;)
来週お土産話しタップリ聞かせてください🤩
コメントへの返答
2024年5月3日 11:49
こんにちは(^^)/
はい、私らしいでしょ(≧◇≦)
駆け抜けよりかき氷優先ですので。
私のGWは雪壁ツーで終了ですから後半戦は財閥様のリポートを楽しみに待ってます♪
来週末イロイロ話しましょう!
2024年5月2日 6:27
おはようございます☀
前乗りお疲れ様でした🥰
楽しい目的地へ向かう初夏の天然氷は格別だったと思います💕
あまりんパン大変気になりました🤩
足湯で疲れも取って楽しい数日間を迎えられるのが伝わってきますね👍
続き楽しみにしております♪
コメントへの返答
2024年5月3日 11:59
こんにちは(^^)/
前前前乗りできなくて残念(爆)

koni捜査員のように全国を駆け巡ることは不可能なので行ける範囲の捜査を頑張りますね。今回はあまりんパン発見出来て良かった(笑)
ニュースポットの足湯発見も個人的に大きな成果かも(^^;)
続きはノンビリアップしますね💦
2024年5月2日 7:24
おはようございます♪
お仲間グループも歴史を重ね、より居心地の良い場所になっていくのは素晴らしいですね🙆✨
還暦を超えてなお、益々素敵なカーライフを満喫されてください♪♪♪
横手山ドライブインのショットは撮ってみたーい❣️❣️
コメントへの返答
2024年5月3日 12:03
こんにちは(^^)/

このツーもそうですが、お仲間さん達とのつながりが楽しく、今や無くてはならないものとなってる気がします。
還暦を超えていつまで続けることが出来るか不安ですが出来る限り楽しみたいですね♪
横手山…
ハイダンさんに教えたやつかな?
私もみんカラ徘徊で学んだんです~(≧◇≦)
2024年5月2日 10:06
おはようございます!😊
皆さん多角的なルートでツーリングに合流されていてブログを見ているだけでも楽しいです♪
あまりんのデザートパン、なんて贅沢な✨😋
フワフワかき氷🍧情報もあり
さすがスイーツ倶楽部部長ですね🎶
コメントへの返答
2024年5月3日 12:08
こんにちは(^^)/
自由で、でも押さえるところはしっかりがこのツーの良い所でしょうか(^^)v
今や雪壁さえオマケになってる気がします。
スイーツ情報も微々たるものですがアップ出来たらしていきますね♪
2024年5月2日 14:38
こんにちは!
これは長編ブログが楽しみですね!?♪
かき氷からスタートするところ流石でございます♪(´ε` )
また素晴らしい写真の数々…来年は真似させていただきたいと思います!(≧∀≦)
当日編も楽しみにしております♪
コメントへの返答
2024年5月3日 12:11
こんにちは(^^)/
いやいや、単純にまとめるのが下手くそなだけとも言います(≧◇≦)
呆れずお付き合いくださいm(__)m
写真はスマホで下手なりに撮っただけですが少しでも記念になれば十分かと思ってます。
ギギクロ幹事様、来年も楽しみにしてますので宜しくです~!
2024年5月2日 14:51
ぬおおおおおお~(^O^)

福田屋さんといえば
かき氷ですね~
色々なお店御存じで凄いです
今度教えてください(^^♪
コメントへの返答
2024年5月3日 12:25
こんにちは(^^)/

恐縮です💦
確かにスイーツの中でもかき氷が一番好きなんです♪
千葉、茨城のかきごおり店の情報は詳しいと自負しています。
ただ栃木までは詳しく無いのが悔しいです(^^;)
2024年5月2日 18:05
こんばんは〜

皆さん単なる移動で終わらないのが流石です🤩

2年ぶりの草津、なんか観光地化が進んでびっくりしましたが、アレは足湯だったのですね!

年々雪が少なくなったり景色が変わったり、皆さんの言うようにツーリング自体も変化して、私もSSなくてもそれなりに楽しめる様になってきました。

ちょっと歳をとったなぁと悲しくもなりますが(笑)




コメントへの返答
2024年5月3日 12:32
こんにちは(^^)/

先日はお疲れ様でした♪

草津は裏草津が出来たり、このところの進化が素晴らしいです。
志賀草津高原ルート含め、何度行っても行き飽きないのが良いと思います。
ジェニさんというと駆け抜けメインだと思いますが、私はもう気持ちよく走れれば十分で今回の様に別の楽しみが有ることはありがたいです(^^;)
確かに歳なのかもしれませんが、もう抗わないように素直に受け入れちゃってます(≧◇≦)

プロフィール

「@シマゾー
 道はまずまずの流れ具合でした😁 暑いので日中は走りたくないですね😅」
何シテル?   08/17 20:43
福田屋です。 2022年9月BMW E92M3を降り、ALPINE A110GTオーナーになりました。 本来の意味のメインカーは慣れ親しんだGERMAN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

296speciale A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:07:32
ますの家 大駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:00:43
再度シャワートイレの電源ランプが高速点滅を始めたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 14:16:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新たな(中古ですが)ウチのファミリーカーです。 BMW F30 320i Mspo LC ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
ALPINE A110GT Blue Alpine Mです。 フェイズ2(マイナーチェ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母親の車ですが病気と年齢もあり、「代わりに乗って」と言われ、早一年。今では完全に自分専用 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
前愛車46、330i Mスポの水没ご臨終事件から7ヵ月半。新車のW205では我慢しきれず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation