• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fit-HYBRIDの"Fit-HYBRID" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年5月20日

◆リアバンパー キズ補修・・・下地準備編~塗装編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
マンションの駐車場奧の突き当たりで転回しようとバックした時、斜めになっていたフェンスとその支柱に見事擦ってしまいました。

一部分のひっかき傷が意外と深く、タッチペンでは余計に目立ってしまってます。

左:ビフォー、右:アフター
2
よく水洗いをしてから、補修箇所の周りを目印代わりにマスキング。

まず下地作りのために♯320→♯400のサンドペーパーで研磨し、塗装落とし、キズを削り消します。
3
これ位の面積まで研磨してみましたが、キズが消えきれてないので、手持ちの薄付けパテを使いました。

本当は樹脂パンパー用のパテがいいんですけどね。

念のために脱脂をしてからパテ盛り→1時以上放置→♯400で面をだす→♯600のサンドペーパーで滑らかになるよう仕上げ研磨
4
再びマスキングをして、下地用のプラサフを噴きます。

まず、バンパー用プライマリーを噴いてプラサフのノリを良くします。

プラサフは今頃の季節なら30分ほどで十分乾きます。
5
♯600のペーパーで軽くならして、♯1000で段差がなくなるように仕上げて、さらに細目コンパウンドで仕上げてみました。

念のため、また脱脂をしてよく乾かします。

一気に広範囲に吹いたらいいんですが、補修部分を中心にしっかりと吹いておきたかったので、ここで一度軽く塗料を噴いておきました。
6
案の定?と言うか、やっぱりと言うか・・・、失敗です。

塗料ノリが悪く、弾いてる所がありました。 (黄色丸印)

一旦よく乾かしてから、弾いてる所の塗料をペーパーで落として、プラサフをちょこっと噴いて、部分的にペーパー掛けからやり直しです。

よく乾いてかもう一度塗料を上塗りしました。

これで大丈夫です・・・、たぶん?
7
狭い範囲でうかつにも2度も噴いてしまったので、マスキングの際で塗装の段差ができてしまいました。 やってしもたぁ・・・。

♯1000のペーパーで際の段差をならして、さらに細目コンパウンドで段差部を再仕上げしました。

今度はバンパー左側の全体を出して、広めにマスキングです。

ボディとの境目、パンパーの段差等を利用して広めにマスキングするのがポイントですね。

キズの所と段差になってしまった所を中心に広めに薄~く2度塗りをしました。

写真は塗った直後なんで、乾ききってなくあまり艶がありません。

 ※塗装編~仕上げ編に続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりポリッシャー

難易度:

エンジンオイルのみ交換

難易度:

機械洗車&シュアラスターゼロドロップ&ガラコ

難易度:

ドアハンドルカバー交換

難易度:

マップランプ改修

難易度:

デントリペア

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月3日 23:22
お疲れさまです!!

色目が有っていれば
段差消しは クリアーだけでも
大丈夫だと思います。

ぼかし剤とかも活用して
頑張って下さい (^_^)/
コメントへの返答
2012年6月4日 7:28
おはようございます。

実はこの作業は2週間位前に終わってまして、1週間前には仕上げまでやっちゃいました。

なんとかぱっと見では分からないレベルにはなりましたよ。

塗装は何度やっても難しいですね。
2012年6月3日 23:34
ありがたいです。

こちらを見ながら完コピで作業させていただきます!

願わくば
天気が落ち着いてくれることを(笑)
コメントへの返答
2012年6月4日 7:33
おはようございます。

実は1週間ほど前には完成してます。

細かい失敗をしながら、試行錯誤の上、補修の補修みたいなことをしながらなんとかできました。

後編に続く・・
2012年6月4日 1:18
最初のマスキングは確かに狭すぎましたね。

プレスラインや角のラインでマスキングを合わせると段差や色目の違いが目立ちませんよ。

ま、これだけ広くマスキングすれば十分ですが・・・

あとコカ コーラさんがおっしゃった、ぼかし剤を吹き付けるとかなり滑らかになるのでいいですよ!
コメントへの返答
2012年6月4日 21:40
こんばんは~。

実は1週間ほど前にクリアも噴いて、磨きもかけて、一応完成してます。

もちろんボカシ剤も使いましたよ~。

塗装は何度やっても難しいですね。

2012年6月5日 13:14
ぼかし剤結構垂れるんで使う場合はご注意を!
トシボさんが言うように元々ある境目を利用すると塗装部分と未塗装部分の違いが目立たなくなります。
コメントへの返答
2012年6月5日 20:41
こんばんは~。

ボカシ材の噴く量は確かに難しいですね。加減が分からん。

垂れると聞いてたのでビビりながらやりました。

結果としては少々足らんかったように思います。
2012年6月7日 17:57
はじめまして。
実は自分もフロントバンパーとミラーを削ってしまいDラーに出すかどうか悩んでいたのですが。。。
参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2012年6月7日 21:08
こんばんは~

フロントやっちゃいましたか?

Dに出してもお抱えの板金屋さんに出されるんですけどね・・。

手間暇と材料代とかを考えたらプロにやってもらうほうが賢明かも知れません。

まぁ、弄りは趣味みたいなもんですから自分で塗装までやりましたけど、なかなか大変でした。
2012年6月10日 4:10
わたしにゃ、とっても無理な作業です。

こんなに複雑な工程を踏んで作業するのが本当なんですね。

最近、娘の自転車を塗装したばかりですが、垂れるし、アブクは出来るしで、ジュエルペットのシールをたくさん貼って、ごまかしました。(笑)
コメントへの返答
2012年6月10日 7:32
おはようございます。

例のピンク色の自転車ですね。

あれはあれでいいんじゃないですか?

素敵ですよ (^^♪

プロフィール

「◆4回目の車検に向けて、一応、見積りを・・。 http://cvw.jp/b/1089355/46401340/
何シテル?   09/19 16:05
Fit-HYBRID改めFit3-HYBRIDです。 この度、GP1からGP5に乗り換えましたぁ。 フィットをGDから数えて3世代乗り継いでます。  皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン温暖化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/19 18:35:51
イカリングもどき(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 19:08:16
Yahooショッピングで最大ポイント20倍! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/25 20:14:06

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド Fit3-HYBRID (ホンダ フィットハイブリッド)
2013年10月10日 当初予定より1ヶ月ほど早く納車になりました。 DAA-GP5  ...
ホンダ フィットハイブリッド Fit-HYBRID (ホンダ フィットハイブリッド)
フィットハイブリッドに乗ってます。 気がつけば早いもので、もう少ししたら車検を迎えること ...
ホンダ シビック ワンダーシビック (ホンダ シビック)
ワンダーシビック 1.3LのSOHC CVCC 12バルブエンジン搭載 ホンダとして ...
ホンダ フィット フィット GD1 (ホンダ フィット)
オデッセイから乗り換えて5年間お世話になりました。 エコカーに目覚めさせてくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation