• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viggenのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

タイ北部ツーリング  3日間

タイ北部ツーリング  3日間タイ北部ツーリング(まとめ)











先日、1日目UPしましたが、2日目はいつの間にか寝てしまっていたので、総まとめでUPします。



1日目
タイ最北端の町に行く予定でしたが、急遽行先を変更しプーチーファーへ、

新年などにタイ人も初日の出を見に来る有名な場所。
今はオフシーズンの為、交通量も全然無く、山道を上るのも気持ちいい。
ただ、タイの田舎は所に穴が突如あったり、砂利などかなりあるので、ある意味気が抜けない(汗)
しかも写真撮るの忘れましたが、左側は絶壁でガードレールなど無し!
これってコケてそのまま滑ったら。。。。。


ゾクッ アクセル少し戻しました。。。


何とか日の入りまでに間に合い頂上まで登頂~!


雲できれいな日の入りは見れなかったですが、明日の日の出場所の下見。

見えるのはラオス側

日が暮れ早速宿探しへ。

数百人の小さな集落の為、宿も限られており見つかるかなと思い
(もしなかったら、下まで行くのはやだなぁ~と思いつつ)1件目に聞いたところ約1,000円しかも今日は宿泊客は誰もいないとの事!


部屋を見せてもらい思った以上によかったので宿は決定~!

荷物を部屋に置き、早速夕飯へ。。。。。。
えっ!。。。。













食べれる所が2件しかない。。。。しかもコンビニの様な商店も2件。
1件は店じまい中だったのでもう一つの方へ。
入ってから、何にしますかと言われ。。。。


壁にメニューが書いてあるのだがタイ語だけ。。。。。。。。
べたなタイ東北料理とビールを頼み、やっぱりうまい!
でも。。。。辛い!!!!

結構辛いのは大丈夫な方だが、北の方は辛さが違う!!!
そそくさと食事を終らせ、何もすることが無いので宿へ、でもまだ8時半。。。
テレビもあまり映らないので、2日目の予定を練り就寝。

走行距離 864㎞ (走行時間12時間強)
詳細
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=1517243

2日目

夜中に大雨が降り目が覚め、朝に登頂できるか考えながらZzzz
起きたら、一番に寒っ!
っていうか、今何度?と思いつつ外へ。
雨も止んでたので、とにかく山頂まで行ってみることに。
曇ってて日の出は見れませんでしたが、有名な雲海が見れ感動~!




景色を眺めながら売店で買ったホットコーヒをすすりながら一息。
全然タイっぽくないですがかなりいいスポットです。

宿に戻り、出発準備をしチェックアウト。
燃料が半分しかなく、心細いのでどこでガソリン入れられるか聞いたところ
売店の横にあるよ~と言われ。。。。。でもスタンドなかったよな~と思いつつ
とにかく行って見ることに。















これかい!

コイン式セルフスタンド?
10バーツ(約30円)コインを入れ表示の数字が上がっていくが、いくら入れたのか覚えてない。。
バイクにまたがりながら燃料注入。なんとも入れにくい。

一応満タンになり出発!
来た道よりも険しい道をUP、Downしながら峠を3つほど越え、第一次目的地へ


この先はかなりの急でした。。。

やはり、田舎道は凸凹なあげく舗装もされていない場所も多く悪戦苦闘しながら

ゴールデントライアングル到着



メコン川にてタイ、ミャンマー、ラオスが接する三角地帯。
(ちなにみ手前がタイ、右側がラオス、左がミャンマー)

ここから船でラオスにも渡れるみたいだが、そそくさとメイン目的地へ

タイ最北端の町メーサイに到着ー!

ミャンマーとの国境の町でタイ人、ミャンマー人はかなりの人が行き来している様子。

外国人もその場でエントリーパーミットが取れ入国可。但しミャンマーのタチレク地区のみ
それ以外は別途ビザの申請が必要との事。
早速徒歩で国境を渡り、ミャンマーへ入国!


(川を挟んで右側がタイ、左側がミャンマー)国境の川せまっ。

国境の町だから、なんとなくタイと変わりがさほどないが、かなりの偽物市場ばかり、

ブランド物の時計、バックなどなど。。しかもタバコまで偽物!ほとんどは中国かららしい。
マーケットを散策中にバイク用品店を見つけ、中へ。
物は偽物ではなく、中国で作られている製品のB級品が流れて来いるとの事。
そうこう見ているうちにおっ!タイチのジャケット発見!
しかもバンコクでも見かけて高いので手が出せなかったのですが、B級品(糸くずがほぐれている)で半額!
即買いでした。。。。

散策を終了し、


タイへ再入国。

なんだかんだ2時を過ぎていた為、南へ南下
泊まる場所を決めていなかった為、日が沈むまで行けるところまで行くことに。
(夜走るとこうなる為、なるべく夜は走らない方がベター)


チェンライを過ぎ、ギリギリ日没前にランパーンに到着。
街中のゲストハウスを探す為、バイクを走らす事15分。川沿いに古風なゲストハウスを発見!
部屋の空きを聞くと、1部屋のみでトイレ、シャワーは別で約650円。
寝るだけなので(探すのもめんどくさいので)チェックイン。荷物を置き、夕飯を食べに行き
宿へ戻りそのまま就寝。

走行距離 414㎞ (走行時間6時間46分)
詳細
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=1518894


3日目

バンコクへ向け出発!
やはり、朝のバイクは寒い。。。。。

北部と違って平野なのでまっすぐで反対に疲れます。。。



暇だったので一枚


平野に突如岩山が。。。自然って不思議です。


まだまだ直線が続きます。。。。

バンコク数百キロ手前ぐらいから風が熱くなり、バンコクでは熱風。。。
熱い~!!!

走行距離 544㎞ (走行時間 8時間10分)
詳細
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=1520512


無事到着しましたが、やはりもう少しのんびり出来る様に時間を取っていくべきでした。(反省)
Posted at 2012/04/08 21:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

タイ北部ツーリング 1日目

タイ北部ツーリング 1日目ソンクラン前の連休

ソンクランでは水を掛けられバイクでは出かけられないので、連休を使い超ロングツーリングに行くことに決定。
嫁は前から知り合いとチェンマイに行くことになっていたので今回は一人で。。。

色々考えた結果今回は北に決定~!
ならば最北端まで行こうと決め今朝5時半に出発したのですがやはり車と違いチョコチョコ休憩しないとキツイ(涙)
なんだかんだ中間ぐらいで予想より2時間ズレ。。。
急遽明日予定していたプーチーファーに変更。
標高が高い為、涼しいというか肌寒いくらい!南国なのに日本の秋のような感じ。
かなりの避暑地です!

本日走行距離875km
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=1517243 
Posted at 2012/04/07 00:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年04月04日 イイね!

ソンクラン前の連休

ソンクラン前の連休明後日から連休があり、嫁も友達とチェンマイに
行くためバイクで遠出を考えてるこの数日間。。。

南には行った事があるため、今回は北に方向を向け考え中ですが。。。

やはり行くのであれば、泊りがけで行くとこまで行きたい。。。。
なんて欲望にかられて、タイ最北端ミャンマーとの国境町に行きたい!!



と言っても片道900km!!!!

まぁ、途中で心折れたら引き返せばいいやと思いほぼ決定です!(汗)
そこからどう南下するかは、考え中です

チェンマイで温泉に入るのもいいなぁ~
Posted at 2012/04/04 22:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マレーシア2008-2011 バンコク2011-2014 メキシコに2015-2018 昨年末に移ってきました。 10年ぶりの日本で海外では出来なかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

樹脂パーツを綺麗にしてみたい人~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 07:39:40
Data System フロントツインカメラキット / FCK-30W1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 14:55:28
ヘッドライト ヒビ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 20:16:49

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
V70 SBのATショックがどんどん増えて致命傷になる前にと思っていた所2015のBBに ...
ボルボ V70 ボルボ V70
若い頃に憧れていたV70 都内から郊外へ引っ越した事もあり 車があったらと思いネットで探 ...
トヨタ セコイア トヨタ セコイア
メキシコ国内の治安悪化により防弾車に変更余儀なく乗り換えとなりました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
メキシコにてやっと相棒が来ました。 日本にはない3.6Lのエンジンでこれからが楽しみです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation