• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月26日

多極プラグの設計コンセプトとは?

要求電圧の変化は、スパークする時のシリンダー内圧力のによって変わります。圧力が高くなるほど要求電圧は高くり、圧力が低くなると下がります。電極の間にあるガス分子が放電の邪魔をすると言うことです。

ガソリンエンジンは、吸い込んでいる空気量をスロット弁で調整していて、アクセルを踏んでいないと吸い込まれる空気少なく、踏んでいるとたくさんの空気が吸い込まれ結果、スパーク前のシリンダー内圧力が高くなります。

ガソリンエンジンは、空気の量に比例して燃料と割合を吹いています。(例外、リーンバーンエンジン) このため、負荷をかけていないときは、ガソリン量が少なく、空気の量も少ない。そんでもって、スパークする前のシリンダー内圧も低い。→要求電圧が低いと言う訳です。

まとめると、イリジウムプラグのメリットは、電極が細く要求電圧が低いため、アクセルを踏み込んだ状態でもスパークミスを起こしにくく、一方、負荷の低い時には消炎作用が弱く、失火を起こしにくいと言うことになります。

手前味噌になりますが、プラグチューニングは、この消炎作用を弱めるところに着目し、更に火炎伝播を妨げにくい形を狙ったものになります。


それでは、次のお題です。
BOSCHP+4に代表されるような最近お奨めの多極プラグ、実は、同じように見えて設計コンセプトが複数あります。どんな効果を狙って設計されているか、考えてみてください。
ブログ一覧 | プラグ雑感 | クルマ
Posted at 2006/06/26 23:17:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチミーティング・・・🎶🚗🚗 ...
よっさん63さん

こんばんは、
138タワー観光さん

祝・みんカラ歴11年!
koba♪さん

ちぃちゃ!
ターボ2018さん

AI作画アプリで銀プレちゃんをイメ ...
kamasadaさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2006年6月27日 8:20
なーるほど(- -)
イリジウム+プラグチューニング=最強仕様
という所以ですな( ̄- ̄)
いっその事メーカー側で接地電極もイリジウムで極細にしてくれたら面白いと思うのですが(^^;

そろそろ出勤なんで、次のお題はお昼休みにでも考えてみます(^^)

コメントへの返答
2006年6月27日 23:16
http://www.denso.co.jp/PLUG/general/index.html
こちらの一番上のや、イリジウムレーシングプラグなんかがそれに相当しますね。
2006年6月27日 20:05
・接地電極を増やす事で放電による電極の消耗が分散されて寿命が伸びる(^^)
・接地電極が増えると放電箇所が増えるから、要求電圧も低くなる! たぶん(^^;

ん? しかし接地電極が増えるって事は消炎作用が増大するから、着火性が劣ってくるのでは・・・(- -;
コメントへの返答
2006年6月27日 23:20
寿命を延ばすって言うのは、正解で昔からある3極プラグなんかはこれに当たります。BWやVWなんかが良く使っています。

要求電圧については、変わらないですね。

弱点としては、極数が増えることで、消炎作用が増えると言うのは正解でしょう。

多極プラグのあれこれと言うことについては、上で紹介したデンソーさんの一般プラグ紹介ページにBOSCH P+4以外のものは全て出ていたりします。
(^_^;)

プロフィール

「@TOY ですね。フジのHS30EXRだとファインダー付で2諭吉ちょっと。30倍ズームでお得ですよ。動きの速い鳥とか戦闘機の撮影は厳しいですが、、、、」
何シテル?   12/24 12:09
燃費にこだわる車カバです。’効率アップでパワーアップ、そんでもって、燃費も向上!’をモットーにしています。 お奨めアイテムは、 プラグチューニングと、鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今日の必ずトクする一言 
カテゴリ:参考になります。(^_^)
2007/02/24 19:48:39
 
F.E.Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 22:39:15
 
理屈でおぼえる燃費向上ドライビング 
カテゴリ:燃費向上アイデアがすばらしい!!
2003/04/06 07:35:07
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
STREAM燃費道場!? ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ...
輸入車その他 謎 通勤快速(晴れ用) (輸入車その他 謎)
これまでの通勤快速が段々へったってきたので晴れの日専用マシンを導入です。残念なことにフレ ...
その他 その他 その他 その他
一年前購入したクロスバイクに触発され、ついにロードレーサに手を出してしまいました。 まあ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって初めて買った新車でした。1500ccのミッション車で、105PS、車体が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation