• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かばくん。のブログ一覧

2007年01月09日 イイね!

PECS

スバル愛好家の間でPECSなるフィルターが流行っています。うちのフィルター内臓型リングマグネットももともとは、昔のPECSの不満を解消する(磁力が弱い)ために作ったものです。

で、最新型のPECSなんですが、検索してもらうとわかるのですが、マグネットのみでろ紙に相当する部分がなくなっています。正直なところ、最初にこの最新型を見たときに、”大丈夫か~?”との印象を持ったのですが、どうやらその予感はあたっていそうな事が判りました。

みんから内部でも検索してもらうとわかりますが、何例かエンジンの具合が悪くなった方がおられます。

ろ紙のないマグネットのみのフィルター構造の問題点は、以下の通りです。

☆エンジン内部のバリ、遊離した鋳砂、吸気から入ってくる砂など、非鉄系の粒子を捉える事ができない。
☆過負荷燃焼時に生じる硬いカーボン粒子をろ過する事ができない。特にターボなどのリッチ燃焼をするエンジンは要注意。
☆カムなどの部品がチッピング損傷した場合、破片がオイルラインを循環しつづけ2次的なダメージが拡大する。

構造上、ろ紙がなくなることから、パワーロスが軽減、走行フィーリングに変化があると言うのもわからないではありませんが、上記のようなリスクを伴うパーツと私は判断します。できるだけ早く通常のフィルターに交換することをお奨めします。

Posted at 2007/01/09 23:52:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっと要注意アイテム | クルマ
2005年03月13日 イイね!

ハイプレッシャーラジエータキャップ

こいつも要注意アイテムのひとつですね。

確かにラジエータ内圧を高めて、冷却水の沸点を高めてオーバーヒートのリスクを軽減してくれます。それは確かにメリットなんですが、運転中のラジエータの内圧が設計条件より高まることになる訳で。

ホース類を始め、ラジエータ自身も始動停止の内圧変化(一般的な車で停止時0kgf/cm2 g~0.7kgf/cm2g、ストで11kgf/cm2g)に対して実用上充分な疲労寿命を持つよう設計されているんですが、これをハイプレッシャータイプに変更すると3~4割くらい寿命を縮めることになります。

ラジエータホースはともかくラジエータも込みで、交換となると工賃も含め10万円コースの出費となります。こうなることを承知で使っておられるなら何らとやかく言う話ではないんですが、、、

あっ、3年位で次々新車に乗り換える方には関係のないお話です。5年、10年乗りつづける方のみ気にかけてもらえれば。(^^ゞ
Posted at 2005/03/13 16:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと要注意アイテム | 日記
2005年03月13日 イイね!

マスターシリンダーストッパーを付けるべきか、付けざるべきか

マスターシリンダーストッパーを付けるべきか、付けざるべきかこれをつけるとマスターシリンダーの膨張が抑えられて確実にブレーキのダイレクト感が増すアイテムで、つけておられる方も多いです。

興味があるものの気になるところもあります。それはマスターバッグの割れです。
 L型ステーを取り付けて油圧バルブの頭を抑えて膨張を抑制しているわけですが、この時に路面から受ける力でストラットタワー部分が搖動します。するとL型ステーはこの搖動する動きを油圧バルブに伝え、マスターバッグとの取り付け部分が繰り返し曲げられて、、、いわゆる金属疲労を起こしてある日突然、クラックが入る可能性が、、、、

この事象は車体剛性の高い、低いで違った結果となりますから、ややこしいんです。全然平気な車もあれば、やばい車も、、、

ボティ側につければ、こう言ったリスクを回避できるんですが、かなり大掛かりなものになりそうです。

そんなわけで、ストラットタワーにマスターシリンダーストッパをつけておられる方に、ちょっとしたアドバイスを。
 油圧バルブが取り付けられているマスターバッグ周辺を塗装(ラッカー系、ウレタン系は不可)して見てください。しばらく使って見て塗装に割れが入るようなら揺動が多いと言うことです。このような状態なら、マスターシリンダーストッパーを外した方が安全だと思います。



Posted at 2005/03/13 16:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと要注意アイテム | クルマ

プロフィール

「@TOY ですね。フジのHS30EXRだとファインダー付で2諭吉ちょっと。30倍ズームでお得ですよ。動きの速い鳥とか戦闘機の撮影は厳しいですが、、、、」
何シテル?   12/24 12:09
燃費にこだわる車カバです。’効率アップでパワーアップ、そんでもって、燃費も向上!’をモットーにしています。 お奨めアイテムは、 プラグチューニングと、鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の必ずトクする一言 
カテゴリ:参考になります。(^_^)
2007/02/24 19:48:39
 
F.E.Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 22:39:15
 
理屈でおぼえる燃費向上ドライビング 
カテゴリ:燃費向上アイデアがすばらしい!!
2003/04/06 07:35:07
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
STREAM燃費道場!? ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ...
輸入車その他 謎 通勤快速(晴れ用) (輸入車その他 謎)
これまでの通勤快速が段々へったってきたので晴れの日専用マシンを導入です。残念なことにフレ ...
その他 その他 その他 その他
一年前購入したクロスバイクに触発され、ついにロードレーサに手を出してしまいました。 まあ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって初めて買った新車でした。1500ccのミッション車で、105PS、車体が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation