• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かばくん。の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2004年5月5日

リアタワーバ-中央のボルト止め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
この休みにリアタワーバ-の中央をボルト止めすることにしました。恐らく触れ止めなのでMUSTではないと思うのですが、そのままにしとくのもなんとなく、、、、、

使用した工具は先日紹介した乾電池式電気ドリルとこの写真のボルト、リーマ、ドリルです。なんとこのドリル、チタンコーティング刃なんです。侮りがたし!!
2
この作業のはじめでは、乾電池式ドリルの実力を測りかね念のためφ2.2mmの下穴をあけて対応しました。大きいドリル穴がφ4,8止まりなのは単にダイソーで入手できる最大ドリルであるというのが理由です。
結果的には下穴なしでもφ4.8mm穴あけは充分可能であったと思います。
3
φ48mm穴が開いたらリーマでゴリゴリ穴を広げます。始めは、M8ボルトで止めようと思ったのですが、この方式でリーマを使う場合M6が上限のようです。もっとも床下にもぐりこんでリーマ加工すればM8もいけそうですが、あの下にもぐりこんでリーマの切り粉を浴びながらゴリゴリ、、、、、、ってのはパスしてしまいました。(~_~;)
4
穴あけが終わったら、穴の内面にサビキラー塗料を塗って防錆処理です。
5
ボルトをセットした後、フロアジャッキでリフトアップ、ウマをかませ、車体下にもぐりこんで、ナットを締めます。ここは二人作業がラクなんですが、まさか子供にやらせるわけにも行かず、スト仲間のHPにあった、一人作業のわざを使うことに、、、、、
6
手でナットを軽く締めたあとスパナをガムテで車体裏に貼り付けて周り止めとしました。こんな方法でも充分ボルト締めが可能です。

でもM6って弱いですね。トルクレンチなしで勘で締めていたら、一本ねじ切っちゃいました。(~_~;)
まあ、こんないくらでもやり直しできるところなら笑い話で済むんですが、、、、、、
7
締め付け後は、更に防錆処理としてサビキラーテープでボルト周りをシーリングしました。
8
室内側はこんな感じです。乗って見ての変化は、大きな変化はもちろんありませんが、少しだけ安定感と静粛性が良くなったかも、、、、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年2月6日 11:09
かばくんさん おはようございます。
そうだったんですね、今気が付きました。
あの、かっちり感はリアにタワーバーが入っていたんだぁ~
なるほど納得。 と言うか 事後報告ですが、
かばくんさんの、この写真も印刷してDに見せて装着してもらたんだった(・・)汗 画像を見て今思い出しました。
かばくんさん号お借りしたときは、まったく忘れてしまってました。
m(__)mぺこぺこ

でもって、新たにフロントも装着されたようで・・。(^^)vにやり




コメントへの返答
2005年2月6日 21:31
フロントもほぼ同時につけていたんですが、取り付け方にちょっと不満なところがあったのでやり直しました。

トーとキャンバーに影響があるので念のためやり直すのもよろしいかと。

プロフィール

「@TOY ですね。フジのHS30EXRだとファインダー付で2諭吉ちょっと。30倍ズームでお得ですよ。動きの速い鳥とか戦闘機の撮影は厳しいですが、、、、」
何シテル?   12/24 12:09
燃費にこだわる車カバです。’効率アップでパワーアップ、そんでもって、燃費も向上!’をモットーにしています。 お奨めアイテムは、 プラグチューニングと、鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日の必ずトクする一言 
カテゴリ:参考になります。(^_^)
2007/02/24 19:48:39
 
F.E.Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 22:39:15
 
理屈でおぼえる燃費向上ドライビング 
カテゴリ:燃費向上アイデアがすばらしい!!
2003/04/06 07:35:07
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
STREAM燃費道場!? ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ...
輸入車その他 謎 通勤快速(晴れ用) (輸入車その他 謎)
これまでの通勤快速が段々へったってきたので晴れの日専用マシンを導入です。残念なことにフレ ...
その他 その他 その他 その他
一年前購入したクロスバイクに触発され、ついにロードレーサに手を出してしまいました。 まあ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって初めて買った新車でした。1500ccのミッション車で、105PS、車体が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation