• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyoppyのブログ一覧

2023年09月28日 イイね!

撮影場所クイズの解答

1台目GT-Rの撮影場所

alt
この駐車スペースの1番奥です。ガイドレールが変わり左の道路脇には火山岩が流れてこない様に石が並べられています。

alt
大分石碑が埋まっています。土砂崩れでもあったのでしょうか。

3枚目・4枚目 41.451716, 141.119462
alt
大分整備されています。



2台目GT-Rの撮影場所

1枚目・2枚目 38.272831, 140.552012

alt

変わっていない。いや、ガードレールが変わっている。あと仙台近くの温泉とは秋保温泉のことです。この場所は秋保大滝の更に4〜5km奥です。


3枚目 40.521046, 140.972182

alt

奥入瀬渓流の景勝地ですね。


4枚目 40.529709, 140.976799

alt
こちらも奥入瀬渓流の景勝地「阿修羅の流れ」。


5枚目 34.958856, 138.089879

alt
鉄道好きなら誰もが知っているであろう大井川鐵道の大井川第一橋梁です。写真の重機や工場があるあたりに川根温泉ふれあいの泉(日帰り温泉施設)が有ります。川下寄にはホテルが並んで立っています。さらに
川下寄に現在村の市というのがありますが、当時何があったか判りませんがその左脇から河川敷に降りたと思います。現在も降りられそうですが、ホテルもあるので怒られるかもしれませんね。当時は工場以外何もありませんでした。


6枚目 34.609369, 138.842446

alt
土産物屋が何軒か無くなっています。



付録 黒のBG5の撮影場所

https://minkara.carview.co.jp/userid/1089457/car/3394453/profile.aspx


1枚目・2枚目 36.910895, 139.052920

alt
大分整備されています。 当時の写真の右端に赤い屋根がちらっと映っていますが、その屋根に大きく矢木沢ヒュッテと書いてありました(別の写真)。うどんかお蕎麦を食べた記憶があります。現在は矢木沢ダム防災資料館になっていますね。
Posted at 2023/09/28 15:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2023年06月02日 イイね!

1台目と2台目のBNR32の愛車プロフィール

を記載しました。

それぞれ最後に愛車写真の撮影場所クイズを出しましたのでやってみて下さい。正解した方がいらっしゃっても賞品は有りません(^_^;)。
Posted at 2023/06/02 11:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2011年11月21日 イイね!

2年ぶりにALL SKYLINE MEETINGに行って参りました

2年ぶりにALL SKYLINE MEETINGに行って参りました今回のお題はR30の30周年記念ですが、その中でもメインはあるDVDの上映会です。場所は上三川の日産栃木工場。










6代目R30型スカイラインの開発に当たり、開発リーダーの故櫻井眞一郎氏は新しいスカイラインのイメージをスタッフに共有させる為に、日光・戦場ヶ原を「情景」に一組の男女を組み合わせた物語を披露したそうです。まだ櫻井氏が亡くなられる前にそれを映像化しプレゼントしようと有志が集まって製作開始していたDVDなのです。残念ながらプレゼントすることは出来なかったわけですが、DVDが完成し今回お披露目となったわけです。因みに自分は有志でも何でもありません(笑)。



内容は面倒なので書きませんが出演した車の写真をまずは並べます。


今回主役のR30とそれに乗り換える前のC210、そしてエキストラのタクシー
alt

その他のエキストラ達
alt

時代に合わせてR30当時以降の車は出てこない様になっています。ローレルの2ドアハードトップやルーチェロータリー(縦角2灯)などを含め30台ほど出演していました。

 

そして、今回会場に集まった方々の車。ただし、途中で大雨が降ってきてしまい、C110、R31、R32の基準車(GT−R以外)の写真が撮れませんでした(^_^;)。

C10(ほとんどがS20搭載のGT−Rです)
alt


R30(流石に30のイベントとなるとまだまだ沢山集まります)
alt
alt 

BNR32(二世代GT−Rの中ではダントツに多いですね)
alt
alt

これは自分の車ですが…
alt


R33(少ないなぁ、400Rも来ていないし)
alt


R34(今ひとつ集まりませんでした)
alt


V35・V36(大分世代が違うので…)
alt



久しぶりにお会いした方も居てイベントも楽しかったわけですが、久しぶりにBNR32に乗ってまたサーキットに行きたくなりました。レーシーな車だわ。
Posted at 2011/11/21 02:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2011年09月17日 イイね!

GT-R(BNR32)車検

GT-R(BNR32)車検平成6年式なので8回目の車検となります。数回前から、GT-Rの車検もスバルに出しています。長いつきあいからそうなったわけですが、日産では入庫禁止と言われたのもあります。

昨日、約束していたのでいつもの営業マンがレガシーBE5に乗ってやって参りました。しかしエンジンをかけようとしたらバッテリー上がり、セルはまわりましたが勢いが無く火が入りませんでした。なのでBE5からブースターケーブルで電気をもらい始動、やっとこさ車検に出かけたのでした。やれやれ(^_^;)。
Posted at 2011/09/17 11:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ リアハンドルドアアウタのスマートエントリー化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1089457/car/3318935/7837489/note.aspx
何シテル?   06/18 19:42
Hyoppyです。 スバル エクシーガの購入にあたり2011年3月より1ヶ月半ほどみんカラROMしておりました。車をいじり始めるときりがないのでほどほどに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJクラフトさんのマットを加工して装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 10:16:50
ウインカーのLED化およびステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 12:03:13
リアのアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:58:07

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年8月21日に注文し、納車は2022年11月26日に納車されました。 因みにエク ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2011年6月26日納車。3月17日に注文しましたが、東北大震災など色々とあり納車が遅れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-Rの中でも特にBNR32が好きで、平成2年式、平成4年式、平成6年式と新車で乗り継 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2003年9月18日納車。今までのレガシーはノーマルでは不満なところがあり少しずつ弄って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation