• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyoppyのブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

エクシーガ復活その後

LED化はあきらめていません。新しいT20ダブルが届いていたので左のみ着けてみました。ポジションでかなり明るくつきました。ブレーキを踏むと一瞬で消えました。右側のハロゲン球の方も消えました。再度ブレーキ踏んでも着かずポジションも消えたまま。フロントのポジションも消えました。ヒューズは先ほど切れた「STOP」20Aとエンジンルームヒューズボックスの「Lighting」15Aのヒューズが切れました。前回交換時から時系列で整理してみます。

1.1個目のT20ダブル交換(両方)。
2.ブレーキ踏んでも点灯せず。
3.ポジションスイッチオンで点灯するが左のみ不安定な点滅。粗悪品かと思った。フロントのポジション(ハロゲン)点灯。
4.エンジン掛からなくなる。
5.運転席「STOP」20Aヒューズ交換。
6.ブレーキランプ(ハロゲン)点灯。エンジン掛かるようになる。
7.2個目のT20ダブル交換(左のみ)
8.ポジションスイッチオンで左LEDはブレーキ並みに点灯、右のハロゲンも点灯。
9.ブレーキ踏んでブレーキもポジションもすべて消灯。

明らかにT20ダブルLEDがダメってことですね。1個目も2個目も極性無しのものを買っていますが何でこうなるのでしょう。

ネットで調べてみるとダブル球の接点は中央寄りがポジション用、外寄りがブレーキ用で通常「++--」と並んでものがスバル他は「+-+-」と並んでるようですね。ダブルLEDをテスターで調べてみました。

一方から他方へA・B・C・Dとして各接点間を+-を入れ替える前と入れ替えた後の状態をショート、抵抗あり通電、無通電に分けてみました。

1個目のLED(アマゾンFeniksoブランド)
AB間:無通電と無通電
CD間:ショートとショート
AD間:抵抗あり通電と無通電
BC間:抵抗あり通電と無通電

2個目のLED(アマゾンEseastarブランド)
AB間:抵抗あり通電と無通電
CD間:ショートとショート
AD間:抵抗あり通電と抵抗あり通電
BC間:抵抗あり通電と無通電

回路は詳しくないので正しくはわかりませんが、CD間は完全にショートしているので、「++--」を前提とした極性無し(どっち向きにさしても大丈夫)となっていると思われます。Eseastarに関しては「++--」と書いてありました。ポチしたときはスバルは違うということを知りませんでした。

ってことでカーLED専門店ピカキュウヤフー店のエクシーガ用(スバル用)をポチしました。光量で3種類ありますが、一番明るくないものを選びました。エクシーガ用ってなってんだから大丈夫だろ。だめなら諦めます。ヒューズは15Aと20Aが(いずれも5個セット)16日に届くのでもう1回切れても大丈夫です。今はエンジン掛からない状態です(-_-;)。

Posted at 2023/04/15 22:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2023年04月15日 イイね!

まさかヒューズってことは

無いだろうと思いつつ調べました。

運転席のヒューズボックスの「STOP」、20Aのヒューズが切れていました。交換後見事に復帰しました。ブレーキランプが付きエンジンも掛かり、シフトロックも解除できました。他のヒューズをテスターでチェックしましたが切れていませんでした。

最初からヒューズを疑えば良かったんですが、ブレーキランプトラブルで始動出来ないなんて思いもよりませんでした。ネットで調べてみるとそうゆうものみたいですね今時の車は(^_^;)。車に関して知識は有る方だと自負していますが、いかんせん古い情報なもので(年齢的に)。ランプ類のヒューズ切れぐらいだったらキースタート・マニュアル車ならきっとエンジン掛かるでしょう。

自分が子供の頃、親父の運転する車でヘッドライトのヒューズが切れたことが有って、その時親父はワイパーのヒューズをヘッドライトに差し替えていました。雨が降ってこないと良いけどねと言っておりました。ランプ類のヒューズなんて1個や2個切れていたって車は走れるものとずっと思っていました、切れているところが使えないだけって(笑)。
Posted at 2023/04/15 19:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2023年04月14日 イイね!

ストップランプスイッチ

ストップランプスイッチは一晩で届きました。

早速交換してみましたが問題は解決しませんでした。明日ディーラーに電話することも考え、ライセンス、ウインカー、ストップを一応全て純正に戻しました。
Posted at 2023/04/15 18:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2023年04月13日 イイね!

エクシーガのエンジンが掛からない

本日室内灯をLED化し、リアのウインカーとテール・ストップ灯をLED化したあと、ブレーキをかけてもブレーキ灯が着かない。テールは着く。前の作業するために前輪をステアする必要がありエンジンを掛けようとすると、ブレーキ踏んでいるのにブレーキを踏まずにプッシュスタートボタンを押している状態と同じ。シフトロックも掛かったまま、ブレーキを踏んでもシフトのあたりのカチカチ音が聞こえない。

ネットで調べてみた。ブレーキランプスイッチの故障かも。リコールも有ったみたいだし。アマゾンで[83370AA001]を注文し明日届く様なので交換してみよう。ただ気がかりなことが有って、ヘッドライトはACC以上にしないと着かないはずだがOFFでも着いてしまう。別なところが異常なのかもしれない。

1ヶ月ぐらいエンジン掛けてなかったからなぁ。3日前からLED交換作業でON-OFFはしたけどエンジンは掛けていないので今日やっと気が付いた。

待てよ、3日前後退灯を付けて確認したときはエンジンは掛けずにONでRレンジに入れて撮影した。その時はシフトロックが普通に外れたのでブレーキランプスイッチは働いていたはず。
Posted at 2023/04/13 20:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2023年04月12日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲット
12日になったばかりの夜中にゲットしました。

速度が91←→92。珍しい瞬間(笑)。


東北道3車線にてアイサイトXウインカー操作のみで車線変更して遊んでいましたが、キリ番が近くなったのて、前方トラック追従に切り替えて撮影したものです。






付録 1km手前 ハンドル操作をしてくださいと怒られている
alt
Posted at 2023/04/15 19:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ リアハンドルドアアウタのスマートエントリー化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1089457/car/3318935/7837489/note.aspx
何シテル?   06/18 19:42
Hyoppyです。 スバル エクシーガの購入にあたり2011年3月より1ヶ月半ほどみんカラROMしておりました。車をいじり始めるときりがないのでほどほどに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FJクラフトさんのマットを加工して装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 10:16:50
ウインカーのLED化およびステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 12:03:13
リアのアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:58:07

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年8月21日に注文し、納車は2022年11月26日に納車されました。 因みにエク ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2011年6月26日納車。3月17日に注文しましたが、東北大震災など色々とあり納車が遅れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-Rの中でも特にBNR32が好きで、平成2年式、平成4年式、平成6年式と新車で乗り継 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2003年9月18日納車。今までのレガシーはノーマルでは不満なところがあり少しずつ弄って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation