• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月29日

Mazda3(15S)に乗った感想

山陽オートレース場に行くときは、
レンタカーを選ぶのも一つの楽しみです。

いつも下関の宿に泊まりますから、
空港 ⇔ オートレース場 ⇔ 下関 間をクルマで行き来すると、
結構いい距離になるので、楽しい旅行のためにも、車種が重要です。

いつも1,500ccクラスを狙いますが、
今回は掲題の通り「Mazda3」を狙っていました。
車種指定はできませんでしたが、マツダの新型車が入る確率が高い
「タイムズカーレンタル」であれば、Mazda3が来る確率も高いのでは?と、
ドキドキしながらレンタカー店舗に向かうと・・・

来ました、Mazda3!!!!!





その奇抜なデザインがフィーチャーされるMazda3ですが、
レンタカーグレードの15Sは、思いの外乗用車チック。
特にデミオと似たようなホイールキャップのデザインは安っぽく見えます笑

しかし、内装は非常に上質。
先代のアクセラも上質でしたが、それを遥かに上回ります。




さて、肝心の走りの方ですが、

【良かった点】
・マツダらしい軽快なフィーリング

・人間工学に基づいたシートとペダルレイアウト
 ⇛ここは本当に素晴らしいですね。ずっと運転席に座っていたくなります。

・使いやすく、見やすいメーター類
 ⇛メーターの多機能化に伴い、使いづらいものも増えていますが、
  アナログ風メーターは見やすく、見たい情報をちゃんと表示できます。




【悪かった点 】
・非力な1,500ccエンジン
 ⇛さすがにデミオと同じでは厳しいか。
  この馬力だとせっかくの6ATが活かせないどころか
  ムダにキックダウンしてやかましい感じになってしまいます。
  MTで乗るにはいいかも?

・異様に跳ねるリアサス
 ⇛これはビックリしました。
  体感的にはデミオよりリア周りの乗り心地は悪いです。
  スポーティー、というわけでもなく、腰に来る感じのショックがあります。

リアサスの悪さはちょっと看過できないレベルに感じました。
新車だったのでまだ馴染んでいないのかもしれませんが。。。

余談ですが、オートエアコンを前提としたスイッチなので、
マニュアルエアコンの操作性というか違和感はハンパないです笑

ブログ一覧 | マツダ試乗記 | クルマ
Posted at 2020/08/29 15:38:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のクルマに至るまでの経緯 http://cvw.jp/b/1090145/48284150/
何シテル?   03/02 18:48
色々なクルマに乗るのが好きで、 乗った後には備忘録も兼ねて感想を投稿しています。 非常に口が悪く、ネガティブな書き方をすることもありますので、 特にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ford Ecoboost のエンジンオイルについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 11:32:42
レオーネオープンを拝みに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:28:29
2020年式ハリアー感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:15:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
また6気筒のクルマに乗れるとは思いませんでした。 コールドスタートから回した時まで最高の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なんだか衝動買いしてしまいました。 ActiveHybrid3もとても気に入っていたの ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
以前、「最近の悩み~次に買うクルマが決まりません」というエントリーで、 こんな希望を書い ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
前の愛車のFTOに特に不満はなかったのですが、 ある日友人と食事中に(奇しくもアメリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation