• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月01日

BMW M235ix(B48A20E)のエンジンオイルについて

【はじめに】

私はメカには疎いほうですが、
エンジンオイルについては一時期Mobil1の販売員アルバイトをやっていたこともあり、
非常に強い関心があります。
そのため、下記の内容はそれなりに理屈に基づく情報だと思いますが、
機械的・科学的に正しい情報とは限りませんので、
その旨ご了承の上ご覧いただければと思います。
(むしろ間違っていたら指摘してください)


今まで、エンジンオイル交換は非常に興奮するイベントの一つでしたが、
BMWに乗るようになって、交換方法や規格の煩雑さ、
とりわけ車載コンピュータのリセットができないという理由から
ディーラーでのオイル交換を余儀なくされていました。
(保証期間内だったということもある)

今回、初めて純正オイル以外を入れる運びとなり、
インターネット上の数多くの識者の方の情報を拝見しましたが、
BMW(B48A20Eエンジン)のオイル交換に関する情報は非常に少なかったので、
少しでもお困りの皆様のお役に立てればと思い、
この記事を綴らせていただきます。


【大前提】

従来の一般的な車種のオイル交換といえば、
指定粘度さえ守れば、入れるオイルに特段の制限は無かったかと思います。
(なんなら、意図的に指定粘度を外すことすらよくあることかと)

しかし、昨今の輸入車は独自のメーカー承認規格があり、
それは必ずしもSAE粘度とは一致しないようです。
特にBMWの基準は厳しいようで、
VWやMBの承認を取っているオイルでも、
BMW LL-01やLL-04は対象外となるケースも少なくありません。
(代表例でいうとMobil1)
これは、大人の事情であえて承認を取らないケースも考えられるようですが、
教科書通りにいけばBMW承認オイルを入れるべきなのは間違いありません。

【考え方】

BMW純正オイルの交換サイクルは25,000kmということで、
一昔前の国産車から言うとあり得ないぐらいの長さです。

BMW純正オイルは、正式には「ロングライフオイル」で、
Shellが製造しているものです。
ロングライフオイルというのは出まかせではなく、
高品質なベースオイルと、適切な添加剤が加えられているのでしょう。

そこで、純正オイル以外を入れると何が問題になるかと考えると、
・十分な性能を満たしていないために、エンジンへの損傷や劣化を引き起こす
・BMWが指定する25,000kmを待たずしてオイルが劣化してしまう
といったことが想定されます。

前者については、下記URLのブログの方が、
「動粘度」にフィーチャーして解説してくださっています。
https://ameblo.jp/ark-japankyoto/entry-12531202932.html
これについては、「動粘度40度75cSt以上」を満たしていれば、
BMW LL-01相当の性能が確保できるのかと思います。

後者については、十分な情報が得られませんでしたが、
25,000kmサイクルでオイル交換をしたいのであれば、
BMW LL-01規格のオイルを入れる必要があるかと思います。


【選択肢】

色々と調べましたが、十分な知識をお持ちの方か、自己責任で交換される方以外は、
おとなしくLL-01規格のオイルを入れるべきなのかと思いました。

スーパーオートバックスかしわ沼南に置いてあるオイルをピックアップしました。
ちなみに、評判が良さそうな「Sunoco SVELT EURO」は1L缶が置いてなかったので
今回の対象からは除外してあります。
(1L缶の設定自体はあるがオートバックスに置いてなかった)



※2022/9/30現在

あえて4L缶と1L缶の記載を分けているのは、
それぞれのリッター単価が違うのはもちろんですが、
オートバックスは4L缶を特価として設定しているケースも多いため。

これを見るとダントツで安いのはクエーカーステートですね。
しかもクエーカーステートはレッドアンドイエローのブランドで、
レッドアンドイエローといえばシェルやペンゾイルも取り扱っていますから、
もしかしたら中身はたいして変わらないのでは?とすら思います。
(もちろん、細かい添加剤などは違うでしょうが、素性が近いという意味で)

次点のMobil Superは気になる存在です。
というか私は結局これを入れました。

Mobil1はメジャーなオイルとしては相当高品質なのは言うまでもなく、
同じメーカーのこのオイルにも期待が持てるところです。

ただ、同社フラッグシップのMobil1ではなく
あえて「Mobil Super」としているのが気になります。
各社の認証を取るためだけに、作りたくないオイルを作っているというようにも見えますw
もっとも、Mobil1 0w-40などは言うまでもなくトップクラスのオイルで、
かつてBMW認証を取っていたようですが・・・
オイルの品質が下がったのか、はたまた認証を取るのが嫌になったのか・・・

最後にFuchsのオイルも非常に気になる存在です。
お膝元のドイツのブランドで、
なにより0w-40でLL-01認証を取っているのは非常に珍しいです。
お値段が張るので気軽に入れられるものではありませんが、
懐に余裕がある時に試してみようと思います笑

長くなってしまったのと、相当マニアックな内容ですみませんでした。
私の知識不足もあり、まだまだ奥が(闇が?)深い内容だと思いますので
詳しいことを知っている人がいたらぜひ教えてください。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/10/01 21:05:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました
R172さん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

やっぱり可愛いなぁ〜❣️
SELFSERVICEさん

^^;イイお天気ですね😊
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のクルマに至るまでの経緯 http://cvw.jp/b/1090145/48284150/
何シテル?   03/02 18:48
色々なクルマに乗るのが好きで、 乗った後には備忘録も兼ねて感想を投稿しています。 非常に口が悪く、ネガティブな書き方をすることもありますので、 特にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Ford Ecoboost のエンジンオイルについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 11:32:42
レオーネオープンを拝みに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:28:29
2020年式ハリアー感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:15:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
また6気筒のクルマに乗れるとは思いませんでした。 コールドスタートから回した時まで最高の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なんだか衝動買いしてしまいました。 ActiveHybrid3もとても気に入っていたの ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
以前、「最近の悩み~次に買うクルマが決まりません」というエントリーで、 こんな希望を書い ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
前の愛車のFTOに特に不満はなかったのですが、 ある日友人と食事中に(奇しくもアメリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation