• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

近鉄かとのブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

マスタング購入にあたって


ご無沙汰しております。


愛車紹介にあるように、

クルマを買い替えました。

次の愛車は

2010年式
フォード・マスタング V8 GT クーペプレミアム パフォーマンスパッケージです。

スペックの概要ですが、

4.6L V8 SOHC 319ps 44.9kg/m 1630kg
5MT (Fサス)ストラット (Rサス)リーフリジット
(ディメンション)L4,785×W1,880×H1,415mm

てな感じです。

スペックを見ていただいておわかりの通り、
典型的なアメ車ってやつです。

国産車に見慣れていると、いろいろとおかしい部分があるのですが、
このご時世にリアサスがリーフリジットってやばいでしょ。
ハイエースかよ。笑



前の愛車だったFTOについてですが、

何と言っても幼稚園の頃から憧れの車だったので、

全くもって飽きたというわけではなく、

機関も絶好調でした。


そんな中、友人と外国人だらけのアメリカンなステーキハウスで食事をしているとき、

このマスタングを見つけてしまったのです。

日本に25台しか入っていないMTグレードで、

良くも悪くも、そこそこ年数が経っていて、距離も7万キロ以上と走っていたため、手頃な値段。

なかなかの掘り出し物だと思ったので、買う気はなかったですが、

町田市にあるとあるお店に現車を見に行きました。

正直、マスタングのスタイリングがすごく好きなわけでもなく、

生で見ても思ったより迫力がなかったので、

「う~ん」と思っていましたが、

エンジンを掛けた瞬間やられました。

アメリカンなV8サウンドは私を惚れさせるには十分すぎるアピールポイントでしたね。


ただ、その日はやっぱり買う気はなかったので、普通に帰りました。


でも、不思議と帰ってからもあのV8サウンドが頭から離れないんですね。

一週間迷って、色々な方に相談しましたが、

思いの外「買っちゃえ!」の意見が多くて、

結局翌週もう一度見に行くことに。

ただし、諦めをつけるために行くということで、

友人2名を引き連れての現車確認です。


結果、、、買ってしまったというわけです。


もちろん、”欲しくなかった”わけではないです。

ただ、FTOを手放すのが惜しかったのと、

安いとは言え、相対的に安いというだけで、

絶対的に見るとそれなりの金額になります。

もちろん、維持面だって多数の不安が残ります。



でも、今のところは買ってとても満足しています!

詳しいレビューは次のブログをご参照ください。

Posted at 2017/06/06 23:36:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月19日 イイね!

FTOのヘッドライト交換しました




ご無沙汰しております。




以前よりFTOのヘッドライトレンズが大変ひどい状況で、

どれぐらいかと言うと、

クスミがひどすぎて光量が足りず、車検に通らないレベルです。




もちろん、交換は検討していたものの、

GP Ver.RはHID搭載車ということで、部品が出回っておらず、

新品をディーラーで仕入れるとなんと片側だけで約65千円!!!!!

工賃等含めると150千円弱かかってしまうということで、

さすがにそこまでお金をかける気はありません。




そこで、友人から「ebayで安く仕入れられるかも」という情報を仕入れた。

なるほど、海外はまったく頭になかったということで、

いざ探してみると、意外とたくさんあるじゃないですか!

いずれも約$300(+送料)と、決して安くはないものの、

新品に比べればよっぽど安いということで、早速購入。




もともと状態は良いものを仕入れましたが、

お友達の自転車男さんにピッカピカに磨き&コーティングをしていただき、

ディーラーにて取付。(工賃約15千円)




その結果・・・・・・・・・・・



・ビフォー



・アフター





・ビフォー&アフター





自転車男さん素晴らしい!!!!!!

まるで新車ですよこれ。

バーナーもフィリップスの6200Kに変えたということもあり、

段違いに明るい!!!!!!!





お金はかかりましたが、

非常に満足する結果となりました。


近鉄かと
Posted at 2017/03/19 12:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTO | クルマ
2016年12月30日 イイね!

TC2000走行会に参加しました!


12/23に、
TC2000の走行会に参加してきました!


今回はTMACが主催する走行会なので、
久々に一般の走行会に参加することになります。

TC2000を走るのはこれが2回目。

「ベストモータリング」でクルマ好きとして育ってきた私にとって、
TC2000は特別な思い入れがあるサーキットです。

そんなTC2000での初めての走行はコルトに乗っていた頃のことですが、
張り切りすぎてシフトダウン時にオーバーレブ!
その後チェックランプ点灯し(結果的に問題なかったですが)
日和って満足に走れなかったという苦い記憶があります。


今回はFTOでの初走行でしたが、
このクルマは最高に扱いやすいですね!!!

マージンを取って走っていたというのもありますが、
挙動は全く破綻を見せないし、
FFなのにアンダーもかなり少なく、
思った通りのラインをトレースできます。
エンジンは高回転までフラットに回るので、
大変気持ちの良い走りができます。


さて、今回の目標ですが、
FTOがデビュー時に黒沢元治が出したタイムが「1.10.85」ですから、
今回は「1.13.00」ぐらい出せれば上出来かな~~~
と思ってました。

そして気になるタイムですが、
「1.12.45」でした。


18年落ち、5部山のタイヤというのを考えれば、
なかなか上出来なんじゃないかと思ってます。


そんなこんなで、大変満足な走行会でしたが、
1つだけ気になる点が・・・

ブレーキからジャダーが出るのです。。。
最終コーナーへ飛び込むときに「ブルブルブルッ」と来るので、
大変おっかないです・・・

ディスクを見ても、レコード盤状態になっているので、
あまり良い状態ではないことは確かです。
パッド、ローターともに変えたばっかりなのにな・・・




Posted at 2016/12/30 11:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | FTO | クルマ
2016年09月10日 イイね!

最近気になっているクルマ


ご無沙汰してます。

最近妙に気になっているクルマがあるので共有します。




キャデラック CTS-V!!!!!

いや~、デザインが超好みなんですよね。

色はこの赤が最高です。

ハッキリ言って下品かもしれませんが、
こういうのにオラついて乗るのも良いですね(笑)

こんなステキな左ハンドルの真っ赤なクルマに乗って、
窓を開けて肘をかけ、サングラスで迎えに行ったら女の子はイチコロです。(?)


しかもスペックは6.2L V8 スーパーチャージャー と
パワー厨の私にとってはタマランですね!
どんな加速するんだろう・・・・・・




以前はM5が欲しいとか言ってましたが、(今もほしいです。)
正直デザインはあまり好みではないんですよね。

そういった意味では、見た目もスペックも
ストライクを突いているこのクルマはなかなか魅力的です。
(エンジンはM5のV10には劣りますが・・・)


しかも、スペックの割に意外と安いんです。
(もっとも、日本で乗るクルマではないから誰も買わないのかと思いますが・・・)

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050407630160715001.html


もし買いそうになってたら止めて下さい。
良かったら客観的な感想を聞かせてください(笑)



スペックはコチラ↓
http://www.goo-net.com/catalog/CADILLAC/CADILLAC_CTS/10074109/index.html
Posted at 2016/09/10 22:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月17日 イイね!

アウトランダーPHEVは日本が誇る傑作車だった!!!


FTOを整備に入れる代わりに、アウトランダーPHEVを借りてきました。
なんというわらしべ長者!笑

そして、細かくて長ったらしいレビューを書いていたのですが、
それは止めて、敢えて簡潔に書きます。


アウトランダーPHEVは革新的で、先進的で、実用的で、経済的な、最高のクルマだ!!!


動力性能→文句無し
乗り心地→極上
デザイン→超カッコいい
経済性→意外と良くない・・・


最高のクルマでした。
日本車史上、いや、自動車史上に残る名車になると思います。
欲しくなった!!!

Posted at 2016/01/17 22:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次のクルマに至るまでの経緯 http://cvw.jp/b/1090145/48284150/
何シテル?   03/02 18:48
色々なクルマに乗るのが好きで、 乗った後には備忘録も兼ねて感想を投稿しています。 非常に口が悪く、ネガティブな書き方をすることもありますので、 特にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Ford Ecoboost のエンジンオイルについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 11:32:42
レオーネオープンを拝みに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:28:29
2020年式ハリアー感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:15:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
また6気筒のクルマに乗れるとは思いませんでした。 コールドスタートから回した時まで最高の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なんだか衝動買いしてしまいました。 ActiveHybrid3もとても気に入っていたの ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
以前、「最近の悩み~次に買うクルマが決まりません」というエントリーで、 こんな希望を書い ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
前の愛車のFTOに特に不満はなかったのですが、 ある日友人と食事中に(奇しくもアメリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation