• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカエボの"マリアリランサー" [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2013年10月2日

ヘッドライト磨きとヘッドライトUVプロテクト作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヘッドライトの黄ばみ取り作業をしました。
樹脂製ヘッドライトレンズは経年劣化や紫外線、
社外のHIDやバルブ等で樹脂レンズが
劣化する場合があります。

そのままにするとライトの明るさや光軸等不具合が
出てしまいます。
光軸の場合は車検に関わってきますので重要です。
他にも白く曇ったレンズだと全体の見た目が
気になりますよねw

レンズ表面の黄ばみ取りは早ければ
簡単に取ることができます!
会社で専用ヘッドライトクリーニングセットが
ありますが施工料金がかかるので
ここは前回、軽トラ車検時に父が板金で
使用した工具をお借りして自分で自宅施工します(;´∀`)
2
黄色で囲った部分が黄ばんで
透明感が無くなってますよね。
レンズ表面を磨きます。

まずはヘッドライトを水洗いして砂・泥等を取る。
ヘッドライトとまわりを乾拭きします。
ヘッドライトまわりを汚さないように養成テープ等で
保護します。
3
別の角度から撮影。
丸の部分が黄ばみで曇ってます。
4
自宅にあった板金用耐水ペーパーヤスリで
黄ばんだヘッドライト表面を磨きます。

次に仕上げ用耐水ペーパーヤスリで
ヘッドライト全面を磨きます。

全体を念入りに磨きます。
磨いた後は全体が曇って見えますが
最後の工程で綺麗になります。
5
最後に液体コンパウンドでヘッドライト全面を
磨きます。
艶が出るまで磨き続けます。
6
磨いた後、全体にムラが無ければ磨き工程終了です。

最後にヘッドライト表面に紫外線で黄ばみが
再発しない様、樹脂にも塗れるプロテクトを
塗りました。
7
ヘッドライト全体を見て何も無ければ
作業終了です(*´∀`*)

綺麗にできました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト ウレタンクリアー3年後

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

NOVSIGHT LED イエローヘッドライト

難易度:

三菱純正 フォグライトスイッチ

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけおめ! 2023バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/02 21:11
ランエボ、趣味等でお話し・書込み 大歓迎です(*´∀`*) どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI マリアリランサー (三菱 ランサーエボリューションVI)
三菱 ランサーエボリューションⅥトミーマキネンエディションに乗っています。 走行会から街 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation