• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.P.Sのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

久しぶりに自作PC作り

久しぶりに自作PC作りといっても自分のPCじゃないですが(^^ゞ


早速、本日アキバへ買い出しに。

このPC、友達のサブPCなんですが現在ミドルタワーなので
今回はmini-ITXへ小型化することに。
だけど、パフォーマンスとスペックは現在より上のものという
構成で作ることになりました。

何とか部品はそろったのですが、一部規格外なことを
しないといけないため、ケースに穴あけ加工が必要だったりと
ちと面倒なことになってます。


過去最大に値下がりしたメモリーですが、今週辺りから
ついに値上がりに転じてきたため、今後のことを考えて
今回のPC組み立てと別に、メモリーも購入しました。

16GB(4GB×4枚)買っても ナント5,580円(やすっ!!!)

ちなみに、DDR3規格のメモリーなんですが
我が家にはDDR3の載るマザーはまだありません(爆)

そのうち作るであろうと思うので在庫しておくことに。

Posted at 2011/09/05 02:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンピュータ | 日記
2011年07月31日 イイね!

暑さ対策!?

あまりにも暑いので暑さ対策をすることに。

といっても、セラでもコペンでもなく自宅の話デス(^_^;)

冬は熱源になって部屋が暖かくなるから良いんですが
夏になると非常に厄介なのが、この自宅サーバ。

毎年夏は熱でHDDが死んだりするのが定番ですが
今年は人間が死にそうです。。。

後ろから出る排熱が結構な温度なのでコイツを何とか
すればよいだろうということでこんなものを作ってみました。



ちょうどサーバの横に換気ダクトがあるのでそこから
強制的に熱を室外に排出するようにダクトを作りました。
中には12cmファンが入ってます。


実はこのダクト、ちゃんと図面を書いて作ったので
ピッタリなのですが、図面を書いてて三角部分の
一辺の長さが分からず。。。。
ふと思いつたのが「何とかの定理で出せなかったっけ?」

はい、グーグル先生に聞いたところそれは「三平方の定理」だそうで。
ちなみに中3で習う(習った?)そうです。

この年になってXだのYだので計算するとは思わなかったです。
その後、角度も出す必要がありサイン、コサインまで使う羽目に(+o+)
学生の頃、数学は得意な方でしたがすっかり忘れてました。
で、できた図面が↓


ちゃんと形になったということは計算合っていたようです(ヨカッタx2)

ついでに電源周りの配線をやり直して、、、、

(結構ゴチャゴチャになってきました)

ちなみにこれでも省電力パーツを使って排熱量も
抑えてはいるのですが、それでも結構熱いです。
もっと省電力のものにすればいいのですが
そうすると今度は性能的に厳しくなるので
バランスが難しいところです。

しばらくこのダクトがどのくらいの効果があるか様子見です。
Posted at 2011/07/31 01:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンピュータ | 日記
2011年07月02日 イイね!

メンテナンス完了

メンテナンス完了徹夜で自宅サーバメンテナンス中のSPSです(ーー;)

そろそろ暑くなってきたのでサーバの夏対策と、一部仕様変更&お掃除をしました。

無論サーバメンテナンスは、極力お客様にご迷惑の掛からない深夜帯が鉄則ですので
プライベートであろうがサーバメンテナンスは深夜作業でございます(笑)

で、下記を変更してみました。

■ファイルサーバ
HDDを 2TBミラー から 3TBミラー に増量
→この前買ってきたやつをやっと実装

OSを Windows Server 2003 から Windows Home Server 2011 に変更
→そろそろ先を考えて脱2003と64bit化。

■仮想サーバ
CPUを Pentium DualCore E5300 から Core 2 Duo E8500 に変更
→通常時ではPenDCでも十分だが、最近評価で色々動かしているので何となく・・・。


と、ほぼ自己満足の世界です。

※本家HPのPCページも更新しないとな~(メモっておかないと仕様を忘れるorz)


さて、お次はセラのメンテナンスだ。
Posted at 2011/07/02 05:19:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンピュータ | 日記
2011年06月13日 イイね!

久しぶりにHPアクセス解析見たら・・・

久しぶりにHPアクセス解析見たら・・・ここ1年ぐらい本家のHP(http://www.sps-koubou.jp)を更新していないので見ていなかったのですが、久しぶりにアクセス解析見たらビックリ。。。

更新してないのに去年の9月ぐらいから
アクセス数が増えてる( ̄□ ̄;)

某セラのオーナーズクラブで盛り上がってた数年前よりアクセス数が多いです。

で、何のページに?何のキーワードで?を確認してみると

SPS工房 第14弾:キャリパーカバー取り付け
http://www.sps-koubou.jp/car_room/sps_koubou/14/

ま、当時からアクセス数が多いページだったので予想はしてましたが。
もちろんキーワードも「キャリパーカバー」とか「キャリパーカバー取り付け」がダントツ。
さらに調べてみるとなんと

「キャリパーカバー取り付け」でググるとトップ!!
同じくYahoo!でもトップ!!

こりゃアクセス数多くなるワケですわ。

当時まだキャリパーカバーは珍しく、取り付け方法も接着剤とかホットボンドとかが一般的で
「本当に大丈夫なのかよ」と思って試行錯誤の上、考え付いたのがステーでの固定。
(最近はスプリングでの固定が多いのかな?)
一応ネタ的な意味でアップしたわけですが、これが今になってこんなに検索されているとは
思ってもいませんでした。

ん~本家HPもそろそろ復活させるかな~。
実はセラのネタは載せてないのが結構あったりします。
Posted at 2011/06/13 22:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンピュータ | 日記
2011年06月12日 イイね!

ファイルサーバのHDD交換

ファイルサーバのHDD交換天気の悪い中、今日もアキバに行ってきました。
(久しぶりにセラに乗ったらエンジン掛かりにくい・・・バッテリーがそろそろかも)

何を買いに行ったかというとHDD。 

2TB  5,980円也 安( ̄□ ̄;)!!

最近円高の影響もあってか、PCパーツは全体的に安いです。
今回はWesternDigital、個人的には(いつも)Seagateなんですが最近のSeagate微妙なんで。。。

で、どこで使うのかというとファイルサーバ。
HDDが地デジ録画データに占拠されて2TBじゃ足りなくなってきたので、3TBに増量というわけです。
現在1TBx4本(ミラーリングなので実効容量は2TB)を1TBx2本+2TBx2本にするわけで、増設ではなく置換しなくてはならず。

ついでにOSもWindows Server 2003からWindows Server 2008に入れなおそうか検討中。
その前に構成を列挙して2008でも動くのかテストしないと・・・。

完全に職業病ですorz


(ところで・・・)
アキバに行ったことがある人はわかると思いますが、色々なところでメイドさんが
チラシを配っているわけで、最近メイドさん以外が多くなってきてる気が・・・。
戦国メイド、学生服とこの辺はまだわかるんですが、今日見たのは

白衣とナース

なんかもうアキバ関係なくなってきてるような・・・。
あと外人のメイド姿は何故か萌えない・・・。
Posted at 2011/06/12 02:49:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット

プロフィール

「セルボのオルタネーター逝ったかも・・・。」
何シテル?   12/26 22:55
「希少車」「実用性無い車」「1日に1台見るか見ない車」をこよなく愛する(^^ゞ 車は『ノーマルでは乗らない』が基本でしょ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
セラの売却後、メインとなったコペン。今後セラを越える大改造どこまで出来るか乞うご期待!?
トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
荷物運搬用&お買い物用。 チューニングコンセプトは、ライトチューンの快適仕様!!
スズキ セルボ スズキ セルボ
2021/11/20売却。 荷物運搬用&お買い物用のセカンドカー。 チューニングコンセプ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2016/02/13親父に譲渡。コペンが荷物載らないので、荷物運搬用とちょっと今までに乗 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation