• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.P.Sのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

ヘッドライト黄ばみ除去

両親が乗ってるアイとコペンのヘッドライト黄ばみが、だいぶ目立ってきたので除去してみました。

手法は最近スタンダードとなりつつある下記手順。

①耐水ペーパーで1000番→1500番→2000番と細かくしていき表面を研磨
②コンパウンドで微粒子→超微粒子→鏡面と細かくしていきバフ掛け
③ウレタンクリアー吹いて表面を保護

まずは、オカンコペン。

ヘッドライト上部が黄ばみと一緒に保護膜が痛み、残念な状態に。。。



これを研磨してバフ掛け、ウレタンクリアー吹くと・・・









おぉ、結構いい感じに。




正面から見るとまったく車の印象が違う!
ヘッドライトが綺麗になるだけで全体的に車が綺麗に見る。







つづいて、親父アイ。
自分が乗ってたときからどっかでやりたいなとは思ってたところ。
アイの方がコペン以上に上部の黄ばみと保護膜が傷んでる状態に。




これを研磨してバフ掛け、ウレタンクリアー吹くと・・・





こっちはめちゃくちゃ綺麗!
写真撮ってる自分が写りこむぐらいに!!
ヘッドライトの材質の違いなのか、塗装はこっちの方がノリがよかった。




新品交換といってもわからないレベルかも。



ということで、初めてこの手法でやってみましたがかなりオススメです。
あとはどのくらいこれがキープできるかですが。
セラ乗ってるときにこの手法に出会いたかった(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2016/10/16 03:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車種 | クルマ
2015年05月01日 イイね!

気になる1台(その2)

やっと乗ってきました、コレに↓



1日に40台しか作っていない為か、試乗できるお店も少なく
試乗希望者も多いようで、事前予約してやっと乗れました。

で、感想はというと

めっちゃイイ!

個人的に乗って感じたこと。

・トルクがある
 →ミッドシップレイアウトというのもありノーマルでも加速感が十分得られ乗っていて楽しい。帰りにMyコペンが遅く感じたので、加速競争だったらノーマルS660に負けるかも。

・ブレーキめっちゃ利く
 →軽にしては大口径の4輪ディスクブレーキなのでめっちゃ利く。

・ハンドル軽い
 →ミッドシップだからね~。

・ドア重い
 →ドアがめっちゃ重厚感ある。

・サイドシル厚い
 →タルガトップということもあり、剛性を持たせるためにサイドシルが分厚い。あれだけ厚ければ剛性高いのも納得できる。

・視界は思ったよりも良好
 →若干Aピラーが視界に入るのが気になるけど思ったよりも見やすい。サイドミラーは結構見やすかった。

・天井低い
 →自分175cmですが、天井とのクリアランスは、拳入らないぐらい。。。たぶん180cm以上だと海坊主になります(笑


と、まあホンダの本気度が伝わってくる1台でした。
ここ最近試乗した、新コペン、アルトRS、S660の中では一番乗りたい1台。

本当に走るのが楽しいと思う。
が、やっぱり本気モードの車なので実用面ではちょっと。。。



特に↑の通りトランクスペースがゼロなのでコペン以上に厳しい。
(上の横長ボックスは屋根収納用)

また、低車高とサイドシルが分厚いので、スカートの女性は乗り降りが大変でデートカーには向かないです。(乗せないですけど)

ということで、やっぱり

大人の男の趣味車

と言ったところでしょうか。

コペンがリタイアしたら次はS660かな。。。(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2015/05/01 21:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車種 | クルマ
2015年03月29日 イイね!

気になる1台

今日は絶好のオープン日和!

ということで、オープンでドライブしながら
最近出たばかりの気になる1台に試乗してきました。


スズキ アルト ターボRS



正直、この新型アルトのデザインは如何なものかとは思いますが、
ターボRSのスペックがチョット気になったもので。。。

なんといってもイマドキの軽では最軽量じゃないかと思う670Kgという車重!
それと5AGSというミッションが、一体どういうものなのかが凄く気になりました。



内装はイマドキの軽。
部分部分で、やっぱり軽クオリティなところもありますが、軽量化には一役買っている気もします。
装備に関しては、レーダーブレーキサポートや標準でシートヒーターが付いたりしているので頑張ってるほうかと。



で、肝心な走りは、、、
流石に車重が軽いだけあってキビキビした走り。
足も程よい硬さにセッティングされており、ボディー剛性も悪くない。

だけど、、、
AGSのフィーリングには慣れが必要。

初めて乗りましたが、なんだろ、、、MTとATの中間みたいなフィーリング。
MTのミッションを電子制御でクラッチ&シフト操作してるので当然といえば当然なんだが。

Dモードで走ると自動で変速していくが、ATのように踏みっぱでは走れない。
変速時にクラッチで一瞬切れるので、そのときにアクセルを戻す必要がある。
戻さないと変速ショックが出る。

マニュアルモードはパドルシフトが中々面白いんだけど、Dモードと同じく変速時にはアクセルを戻す必要がある。

と、まあ慣れのいるミッションであることが分かりました。
だけど、MTのミッションを使っているだけあって動力にダイレクト感があり、MTのミッションを使っていながらも1速ではクリープ現象もあるというMTとATのいいとこもあったりします。

個人的には、やっぱりワークスとして本格的なスポーツモデルで5MTを出してもらいたいな~、需要少なそうだけど(ーー;)
Posted at 2015/03/29 01:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車種 | 日記
2012年06月11日 イイね!

新規開拓!?その2

新規開拓!?その2土曜日は1日中雨・・・。
2回目の会社のテニス参加だったのに、見事に中止になってしまいました。


ということで、、、暇になったので
屋根のある某所で車をいじることに。





会社の人の。


なんか最近、会社の人間の車ばっかりいじってます(ーー;)
※金欠なので自分の車がいじれない(涙


で、今回の車種はロードスター(NA6)
キーレスとルームランプをつけることに。


平成3年式なので、セラ同様この時代の車には
キーレスがついていないのは分かっていただけると思うのですが
何故にルームランプ(?_?)


実はロードスターの初期型はルームランプが着いていない!
正確に言うとルーフ部分に付いておらず足元についており
夜全く見えません。
(私もこのロードスター見るまで知らなかったですわ)


キーレスはせっかくなので、セキュリティとスターターも
一体になった物を付け、無論両ドアにモーターも取り付け。
ついでにトランクも電動化してかなり進化しました。


ルームランプもLEDの物をルームミラーの
場所につけてめちゃくちゃ明るくなりました。

※作業に没頭しすぎて作業中の写真が無い。。。

たまに他車種いじるのもやっぱり面白いですね。
Posted at 2012/06/11 23:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車種 | 日記
2012年01月08日 イイね!

車高調に交換しました

といっても、自分の車じゃないですが。。。

今日は会社の後輩のMR-Sイジリ。

早速交換作業開始。
 
4年落ちモデルなのに、フロントトランクのカバーを止めてるプラスチックの
留め具が全部風化しててボロボロに・・・。
カバー外して知ったんですけど、MR-Sってフロントは地面直なんですね~。
MR2はカバー外すと鉄板の床があったけど、この辺が軽量化(ライトウェイト)なのかなぁ。。。

今回交換したのはCUSCOのZERO-1
どうもクスコというと硬いってイメージがあるんですけど果してどうやら・・・。

まずはフロント。
ストラットだし、トヨタ車だし、セントラルだし!?、道具もそろってるので
特に悩むことなく交換完了。相変わらず純正ショックは長いので外すのがチト面倒でしたが。

とりあえず、取り付け時は純正から-40mmダウンでセット。

続いてリア。
こっちはホントMR2と全く同じ。
スタビリンクのナットが裏側で取り付けしづらかった位。

リアは、純正から-50mmでセット。

しいてMR2と違ったといえばリアのアッパー部分が見える位置にあるので楽でした。
MR2だと見えないので、中腰状態で膝で車高調挟んでアッパーマウントのネジ
固定しないと一人で作業できませぬ。※やったことある人しか共感できない(悲)



ということで、作業完了。
完了後、フロントだけもう10mm落そうということで更に-10mmして計-50mm落しました。

だいぶスポーティーになりました。と、同時に乗降りしづらくなりました(笑)

気になっていたクスコの硬さですが、思ったほど硬くなく丁度いい感じ。
さ~て次は何やっかね~コレ。
Posted at 2012/01/08 23:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車種 | クルマ

プロフィール

「セルボのオルタネーター逝ったかも・・・。」
何シテル?   12/26 22:55
「希少車」「実用性無い車」「1日に1台見るか見ない車」をこよなく愛する(^^ゞ 車は『ノーマルでは乗らない』が基本でしょ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
セラの売却後、メインとなったコペン。今後セラを越える大改造どこまで出来るか乞うご期待!?
トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
荷物運搬用&お買い物用。 チューニングコンセプトは、ライトチューンの快適仕様!!
スズキ セルボ スズキ セルボ
2021/11/20売却。 荷物運搬用&お買い物用のセカンドカー。 チューニングコンセプ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2016/02/13親父に譲渡。コペンが荷物載らないので、荷物運搬用とちょっと今までに乗 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation