• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51papaのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

嫁車エンジン掛からず 原因

嫁車エンジン掛からず 原因今日は朝8時に家を出て名古屋に向かいました。長女の絵を何故だか気に入ってくれるスタジオさんがおり年一回程度絵を展示してくれるので運び込みの為です。
展示している絵を販売もしてくれるので絵描きが本業(娘曰く)の娘にはありがたい存在です。偶像の絵は私には判りませんが購入してくれる方もちらほら・・。

元々嫁車と2台で運ぶ予定だったのが嫁車故障の為PHEVに乗せれるだけ乗せて長女と出発しました。出発する前に嫁にジャンプスターターの使い方を教えミツビシに連絡して見てもらうように言って出掛けました。

最初に浜名湖サービスエリアで充電しながら娘と朝食


前回ここに来たのはいつだったか?すっかり模様替えしていました。

次に上郷で充電


ここではコロナも怖いのでトイレに行って後は時間が車で車内に居ました。
出発すると同時に嫁から電話がありミツビシに連絡した所、「車が動くようなら持ってきて」との事で嫁に行けるか聞いたところ不安との返事だったので名古屋から帰ったら一緒に行く事にしました。
約束の10時少し過ぎに目的地のスタジオに着き絵をスタジオに搬入し挨拶もそこそこにトンボ帰り・・10分も居なかったともいます。娘は準備の為残りました。
11時半過ぎに充電もせずどこにもよらず自宅に到着して少し休憩をしてミツビシに・・。
検査の結果バッテリーはほぼ空の状態で充電しても持たないという事で(予測していたので最初から交換は依頼していました)交換、エンジンチェックランプはバッテリー異常の嵐(大袈裟な)でとりあえずリセット、パワーウィンドーも初期設定してもらいましたが自分で付けたナビは自分でやる様で何もしてはもらえませんでした。今はアラウンドモニターが写らなくなっています。明日設定予定です。
エンジンの掛からない原因としてやはりバッテリー上りでセルが回らず更に電源も落ちなかったようです。で・・バッテリー上りの原因としてナビに接続しているドラレコの駐車監視モードが一番怪しい、次に室内灯をLEDに交換しているが安い物だと微電流が流れている可能性がありそれがバッテリー上りを誘発したのではないか?また通勤距離が短いのに電気を使い過ぎてはいないか(この時期朝晩の通勤はヘッドライトが点灯)との事でした。
明日ナビ設定をする際接続したドラレコの駐車監視モードを設定しなおそうと思います。室内灯はどれか一か所だけ電球に戻せばいいとの事でした。これもリアゲートの室内灯を戻そうと思います。
交換したバッテリーは



工賃、税込みで18480円とかなり高額となってしまいました。
Amazonでカオスを一旦ポチリましたがキャンセルしました。8千円で購入出来ましたが・・。最近の車弄りは難しい!
Posted at 2020/11/22 18:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

嫁車のエンジン不具合のその後

昨日昼前に車のエンジンが掛からず更に電源も落ちなくなったと嫁からのメールが来ました。直ぐには気づかず昼休みに気が付き直接嫁に電話をしました。
状況はエンジンが起動せず更に電源を切っても電源が落ちないという事でした。
電源が落ちないので当然ドアロックも出来ないとの事で仕方が無いので放置した様です。
私も仕事が立て込んでいて対処できずそのまま承諾して帰宅後見ると返事をしました。「バッテリー上りは仕方がない。新しい物と交換するか」と簡単に思っていましたが・・・その時点でミツビシに連絡すれば良かったと今になって思います。
だだ昨日は地元の班長会で帰宅が20時過ぎとなり嫁車を見に行くと完全にバッテリーが無い状況でした。とりあえずジャンプスターターを繋いでエンジンを起動するも掛からず一旦電源も落ちない状況になりましたがジャンプスターターの保護回路か車の保護回路なのか判りませんがその内電源もシャットダウンしてしまい「ウンともスンとも言わない状況」に陥りましたがジャンプスターターを一旦外しもう一度接続してエンジンを再起動した所今度はエンジンが掛かりとりあえず動く様になりましたがエンジンチェックランプが消えずバッテリを充電して先日購入したOBD診断機で消す事も出来ましたが元の原因が分からないのでそのままにしてミツビシに見てもらう事にしました。バッテリー交換も依頼する事に・・まだ2年なのに?
今日は早朝からPHEVと嫁車2台でで長女の用事で名古屋まで行く予定でしたが嫁車はとりあえず本人でミツビシに連絡して見てもらう事としました。
なので私は今日名古屋に2往復する羽目になりそうです。

エンジン起動は朝確認しますが恐らくバッテリー上りで掛からないと思います。
暗闇でバッテリーも外す事は難しそうなので(かなり狭い)充電も出来ないままなので一応嫁にジャンプスターターの使い方を教えミツビシに持っていかせようと思いますが不安なのでもしかしたらミツビシから来てもらうかもしれません。
そこは嫁に任せます。私が今日用事が無ければやるんですが今日ばかりは仕方が有りません。

Posted at 2020/11/22 03:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV 暑さに負けた?シフトカバー撤去! https://minkara.carview.co.jp/userid/1090972/car/3355573/8331975/note.aspx
何シテル?   08/14 10:30
終の車と思っていた車が思わぬ水害で廃車となり新しい車を購入する事を決意しました。同じ車種でアウトランダーPHEV(GN0W)のPタイプです。今度の車はほとんど弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
89 1011121314
15161718192021
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

いよいよ19型フォグベゼル設置 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 23:10:52
Bピラーカバーの傷隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 05:38:45
中華製 右リアテールランプ(外側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 10:09:29

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ジイジの車 (三菱 アウトランダーPHEV)
愛称は「ジイジの車」しようと思います。 恐らく今度こそ終の車になりそうです。
三菱 アウトランダーPHEV オヤジの終の車・・かな? (三菱 アウトランダーPHEV)
夫婦そろってミツビシ党です。 パジェロ乗りから移ってきました。パジェロで培ってきた車弄り ...
三菱 eKカスタム 娘っ子の車 (三菱 eKカスタム)
下の娘の通勤用の車です。免許取得して初めて購入しました。選んだのは娘ではなく私・・・何れ ...
三菱 トッポ かーちゃんの車 (三菱 トッポ)
今年五十路になった「かーちゃん」の車です。もともとトッポBJのツィンカムインタークーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation