• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51papaのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

プランターの収穫

プランターの収穫ゴールデンウィーク中にプランター栽培を始めましたがミニトマトは収穫が終わり枯れてしまったので排除しました。野イチゴは順調にランナー(子株)を増やしています。


少し時期遅れではありますが長女の要望で獅子唐を野イチゴのランナー様に作ったお手製のプランターに植えましたが数日前にやっと目が出始めました。実が付くまで持つかどうか?


去年から植えてあるアスパラも今の所大丈夫そうです。今年新たに一株増やしました



ネギも一緒に植えてあります



次女の要望で植えたゴーヤは栄養不足なのか暑さに負けたのか枯れ始めてきました。



やっと実が付き収穫を楽しみにしていましたが大きくなる前に黄色くなってしまいました。昨日までは普通のゴーヤは緑緑していましたし白ゴーヤは白かったんですが。調べた所大きくならず熟してしまった様で苦味は和らいでいるとの事
また大きくならなかったのは栄養不足か受粉出来なかった(自家受粉での実になるそう)その場合は大きくならないとの事!花は結構咲いたのに残念です。

とりあえず夕食にでも使ってもらいます(私と長女は苦手なので食べませんが・・)
Posted at 2020/08/13 18:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

連休4日目過ぎました。

昨日は通院の為総合病院に出掛けました。先週別の科を受診しているので(保険証の確認は無し)総合受付と各科の受付のみなので早々に受診する科の待合室に行きました。待合室に行く前に先週と同様にコロナ対策で通路が塞がれ問診表記入と体温測定をしました。
診察が始まるといつもは健康診断をする人達で混雑するんですがコロナ予防の為か健康診断が中止した様で人手もまばらで診察時間の予約時間もかなり早くなりました。
10時半の予約が1時間以上も早い9時15分に呼ばれました。(同じフロアーの別の科を8時半の予約が入っていたので8時に来院してました)半日掛かると思っていたのが10時には家に居ました。受診したのが眼科で診察結果は持病の影響は出ていませんでした(お察しの通り生活習慣病です)ただ歳相応の白内障が顔を出し始めているそうです。「いずれは手術するのかな~。その時は免許を返納する時期かもしれないな~」と思いつつ瞳孔を拡げる点眼をした為光が入ると全く目が見えにくくなり帰るのもサングラスを付けかなり低速で帰宅、部屋に籠っても目が霞んでしまって細かな作業が出来ません。部屋で大人しくネット通販で物品を漁りました(今だ通販依存症が直りません)気になるものをポチリました(笑)

そうこうしていると下の娘からラインで「ペルセウス座流星群」を見に行く誘いでした。とりあえず予定は無いので快諾(乗せていってくれるのかと思いきや私運転でした)夕食の時に今日から休みの上の娘も一緒に行くと言うので出発時間を23時に決めとりあえず就寝して23時に出発しました、現場(私の勤務する会社)に25分後に到着しそのまま遠州灘に出ましたが結構人がいて「ペルセウス座流星群」を見に来ていました。途中ブラジル人が騒いでいましたが12時を過ぎるとほとんどの人が居なくなりました。私たちは浜にシートを敷き寝そべって流星群を観察、何時もは1時居て1~2個見えますが今回は1時間半いて10数個見れました。ちょっと感動しました。砂浜で寝そべっていたので心地いい波の音とエアコンでは無い気持ち良い風が眠気を誘い私も娘達も途中寝てしまいそうで早々に切り上げました。

今日は今から少し直接車弄りはしませんが車弄りの為の設備を設置します。
(と言うか嫁から買い物に行くと言うので付き合わないといけません)
帰ってきたらまた設置進めます。




Posted at 2020/08/13 07:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

お墓掃除と昼飯

今日はお盆前のお墓の掃除をしに嫁と長女は仕事なので珍しく休みで家に居た次女と
3人で出掛けました。まあ次女は昼飯目当てで付いて来たんですが・・
私は年7回お墓の掃除とお参りに行きます。正月の元旦(初詣のついで)、春の彼岸、お袋の命日(ゴールデンウィーク)、親父の命日(新盆7月)、旧盆、秋の彼岸、大晦日(大体29日~30日)、決して信心深いわけではありませんが私が施主として建てましたが場所は親戚(本家)に近いので親戚の監視が常にありあまり汚いと苦情があります。まあお墓の周りの草取りと神徒なので榊の交換墓石の掃除位で後はロウソクを上げお参りをして帰るだけです。家は娘2人なのでいつかは無縁になるかもしれません。

後は何時もはサービスエリアのフードコートで昼飯を食べて帰りますが
今回は嫁が「コロナが怖いからサービスエリアでの食事は嫌だ」とおしゃる!
また普段は仕事で行かない次女が珍しく付いて来たので自宅近くまで帰って来て
和食のお店に行きました。
私と嫁は昼のランチメニューで


次女はヒレカツランチ


私の好物のアナゴ寿司も頼みました。


地元はウナギが有名ですがウナギよりはあっさりしたアナゴが好きです。
お袋の実家がウナギの養殖(今は従弟がうなぎ屋を営んでいる)をしている為子供の頃からウナギが身近にあり今はあえて食べたいと思わなくなってしまいました。娘達も小さい時から食べているのであえて食べたいとは言いません贅沢な事です。

帰宅13時ではすでに車庫には西日が差し込んできてしまい車弄りは今日も出来ませんでした。
明日は持病の通院日で総合病院に行きます。年2回の診察で一番検査の支度の時間が掛かり診察は問題が無ければ2分足らず終わりますが週2日の診察しかない科なので患者がめっちゃ多いです。又地元のコロナが増えた為受付前の問診と体温測定が増え更にごった返す様になりました。憂鬱です。
明日は1日病院です(´;ω;`)車弄るは明後日からになると思います。
Posted at 2020/08/11 18:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

連休2日目が終わります。

連休2日目が終わりました。
昨日は朝8時から約1時間自主防災訓練に参加消防ポンプ運搬係りを承りましたがさすがにマスクでは息切れがしました。午後は同じ班の自治会費の集金でご近所を回りましたが前回かなり渋ったお宅はすんなりと前回分をいただき拍子抜けしました。
車弄りは朝の涼しい内に出来なかったとのでとりあえず部屋で出来る準備をしました。
今日は出勤時と同じ時間に起床して会社へ・・昨日場長からの電話で私の倉庫の鍵が開かない(暗証番号)との事で無理やりこじ開けた様で確認をしにすんなり開きましたけど?コツは有ります(教えませんが)・・そして連休前に調子が悪くとりあえず基板のバッテリーを交換して充電の為起動したまま連休に入ってしまったので電源を落とし何時もの生き物係り(定年の為私の代りになる人に引き継ぎました)が確認をして帰宅して約束の有った次女と畑に恒例の焼き芋をしに家を6時に出ました。
嫁が自宅で選定をした枝を持っていきました(いつもながら選定は良いのですが車庫にホカし込むのは止めて欲しいです)

とりあえず今年の春に畑の果樹の枝払いをして乾燥してあった物を勢いよく燃やし
種火を作り


娘のこだわりで片面45分裏返して45分で焼き芋、他にはシイタケと玉ねぎを焼き

そこそこ上手い焼き芋でしたが何位しても猛暑の中(早朝と言えすでに気温29度)汗だくでした。待っている間私は畑の草刈りをして実がなっている木の確認

ザクロも今年は肌がきれい、

何時かは椿油を植えた椿も実が付いました。

最近は結構実がなるカリンも実が付きましたが今だ何に使用するか判りません(1度焼酎漬けしましたが評判が今一)何か良い物が有れば募集します(笑)

野焼きでかなり汗をかき早々に切り上げシャワー後エアコンで涼みました。
恒例の焼き芋大会は次回10月に予定してます。

午後はリサイクル業者との断捨離の件で打ち合わせ9月14日から1か月コンテナを借りる事になりました。・・また車弄りは出来そうも無くなりました。
その後少し車庫で車弄りの準備をしましたが30分でめげました(笑)

明日は早朝にお墓の掃除帰りにサービスエリアで朝食をして帰ってくる予定
午後は車の洗車をしたいと思っています。
Posted at 2020/08/10 19:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

いよいよ夏休み

私も今日から短い短い夏休みに入りました。
先週も夏休み前と言う事でかなりハードな仕事内容でした。
決算で仕事を止めた影響で連休明けの生産を止めた為仕事が溜まりまくり
その上コロナ対策のアクリルカット400枚の納期が遅れ入って来た時は
既に出荷する当日(何が3日でやってくれ?)でカット待状態しかも1週間放置した機械がへそを曲げ言う事を聞かない状態で修理と同時進行!
事務所から「やいのやいの」と催促の電話の嵐!でさすがに温厚の私も切れました(笑)・・・疲れた!・・・冷房の効いている事務所で仕事をしている奴らに扇風機1つの現場に文句を垂れるな!・・暑い!
で・やっと夏休みで昨夜は夕食前に

酎ハイを一杯ひっかけ爆睡(夕食を食べた記憶が・・・無い)

さて今日から夏休み(9日~16日)と言う事ですが今日は朝から自主防災訓練と自治会費の集金、明日は次女と朝から恒例の焼き芋と午後はリサイクル業者と貸し出し産廃コンテナの打ち合わせと契約・・いよいよ予定していた定年になったら断捨離と言うか終活と言うか親父が亡くなって12年、お袋が亡くなって7年になりますがそろそろ遺品の処分と私が溜めたパジェロのパーツなど処分します。
明後日はお盆前と言う事でお墓の掃除、水曜は通院の為総合病院に出掛け
実質予定がない夏休みは4日間しかありません。これで車弄りは何処まで出来るか? 多分部屋で冷房のお守で終わりそう(笑)です。
Posted at 2020/08/09 04:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV ベースキャリアのフック設置完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1090972/car/3355573/8416516/note.aspx
何シテル?   10/31 09:07
終の車と思っていた車が思わぬ水害で廃車となり新しい車を購入する事を決意しました。同じ車種でアウトランダーPHEV(GN0W)のPタイプです。今度の車はほとんど弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 10 1112 131415
161718 19202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

いよいよ19型フォグベゼル設置 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 23:10:52
Bピラーカバーの傷隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 05:38:45
中華製 右リアテールランプ(外側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 10:09:29

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ジイジの車 (三菱 アウトランダーPHEV)
愛称は「ジイジの車」しようと思います。 恐らく今度こそ終の車になりそうです。
三菱 アウトランダーPHEV オヤジの終の車・・かな? (三菱 アウトランダーPHEV)
夫婦そろってミツビシ党です。 パジェロ乗りから移ってきました。パジェロで培ってきた車弄り ...
三菱 eKカスタム 娘っ子の車 (三菱 eKカスタム)
下の娘の通勤用の車です。免許取得して初めて購入しました。選んだのは娘ではなく私・・・何れ ...
三菱 トッポ かーちゃんの車 (三菱 トッポ)
今年五十路になった「かーちゃん」の車です。もともとトッポBJのツィンカムインタークーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation