• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51papaのブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

やっとレッカー移動しました

やっとレッカー移動しました待ちくたびれましたのプログの直ぐ後にJAFからの電話がありました。
午前11時半過ぎに到着して少し打ち合わせ
車庫から車を出さないと話にならないのでとりあえず手押しで出そうという事でしたがニュートラルにするには電源を入れないといけないしパーキングブレーキも同じく電源を入れないと解除できない。と言う事でダメもとで電源を入れる事になりました。 補助バッテリーの電圧を測ってみると11Vを下回りバッテリー上りが疑われたのでJAFが持っているジャンプスターターで電源ONをしてみました。
結果問題なく電源がONし車が起動しました。一応警告灯は出ていない様子なので車庫から車を出しJAFの方の言う通りレッカーの後ろまで車を並べました。


4WDなので前後を上げて移動するようです。作業時間20~30分掛程かりました。



この後我が愛車はミツビシに向けドナドナして行きました。
まあこの後直ぐに私も娘の車で追いかけてミツビシに荷台に乗っている荷物を移し替えに行きました。

JAFの会員なので費用は0円ですみました。遅くなってすみませんとしきりに謝られましたがこの後まだレッカー移動依頼が200件位有るそうでまだまだ大変そうでした。
ミツビシで少し店長と話をしましたが直ぐに点検に入るのではなく保険会社の確認が有り修理するのか廃車になるのか決まる様です。まあ修理しても後で問題が出る事が多いのでミツビシの方でもなるべく廃車の方が良い様な言い方をしていましたが今後どうなるかまだ未定です。
レンタカーは今の所まだ決まっていませんが恐らく10月に入るのではないかと思います(保険会社の契約しているレンタカーを依頼しました)
明日からの通勤は嫁に送り迎えをしてもらいレンタカーが来たら30日乗れるのでそれまでに車の行き先が決まれば良いのですが。
Posted at 2022/09/27 15:08:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月27日 イイね!

待ちくたびれました _:(´ཀ`」 ∠):_

今だJAF来ず!

先週の土曜あさ9時に依頼したレッカー移動今だ来ず!
土曜に依頼した時にはすでに当日の移動は無理と言われていました。      翌日曜に伺える時間を連絡すると言われ午後3時半まで待ちぼうけ、               
で確認の電話をするもやはり日曜の移動も無理と言われてしまいました。
昨日月曜はミツビシが休みで搬入できないことを伝え火曜にお願いしました。
丁度月曜は通院で休みを取っていたので休みだった娘の車を借りて病院に行き
帰宅して昼を食べていた時に知らない携帯電話から電話、出るとJAFのレッカー担当者からで今から移動するとの事でしたが「今日はミツビシが休みで搬入出来ないので
明日にして欲しい」と言うしかない!
またJAFに連絡するして「月曜はミツビシが休みで搬入できないと先日伝えたはずだがどうなっている」「明日は本当にレッカー移動してくれるのか休みを取らないといけないので確証を得たい」と伝えるとあやふやな返事でしたが最終的には「時間は言えないがミツビシの営業時間までには運ぶ」と言われました。
と言う事で今日は職場責任者に事情を話し休みを取りました。

ミツビシのレンタカーや代車はすでになく(既に水没車が30台以上入っているとの事)貸し出しできないと言われていたので今日は朝娘を会社に送り車を借りて待機中
一応保険の会社契約のレンタカーを借りる様お願いをしていましたがやはり貸し出しは10月に入るとの連絡をもらい「八方塞がり」通勤が出来ない!
レンタカーなど借りた事が無いので自分で探すも心当たりは全滅!
明日からの通勤はどうしよう!
Posted at 2022/09/27 11:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

眠れない一夜

チョット愚痴ります。支離滅裂になると思いますので興味の無い方はスルーして下さい。

自宅が床下浸水で車庫が水没し車が水に漬かってから一夜経ちます。
片付けなどで疲れたせいか早めに就寝しましたが2時間ほどで目が覚め
それ以降テレビを見たり録り貯めた番組を見たりDVDを見たりしましたがうわの空で全く寝れませんのでここで少し思いをここで吐きます。

昨夜数時間で自宅付近は川となってしまい床下浸水や床上浸水の被害が発生しました。私がこの地に引っ越して来たのは6歳の時だったのでかれこれ56年住んでいます。同じ隣保では古参になりますが今回の様な水害は初めての経験になります。
今の家を立替する時に車庫が欲しくて家全体を1m上げたので今回の床下浸水程度で済みました。我が家以降新築した他の方の住宅も我が家に合わせて皆さん土地を上げていたので水害は軽度で済んだようですが我が家より前に建てた方は床上まで浸水していました。当然車は皆さんお持ちで私のように今回は何台も水没被害に合いました。隣の方はエンジンを掛けてしまいエンジンを壊してしまったようです。
今だJAFからの連絡は無く(朝9時に連絡し明日以降になると言われましたが近所の方は午後1時の時点でJAFには全く連絡取れない様です。それほど今回は被害が大きかったようです)気持ちが悶々としているのは連絡が無いのも有ります。
当初ディラーに連絡した際「水没して車は多分廃車になると思う」と言われて正直気持ちの中で「お!新しい車に乗れる」とほほ笑んでいました。

が!・・・どう考えても定年過ぎて高額ローンは組めないし今の車のローンもまだあるしで新しい車どころではない事に気が付きました。
いまのPHEVも終の車と思い色々パーツを買ったり(今も今後付けようと思っていたパーツが数点あります)まだまだ愛着も残っていてやはりまだ乗りたい気持ちも残っているのも確かです。

で!・・昨日水没した車庫内のアクセスできる物置を開けて愕然






ほんの一部でまだ物置に濡れている物が多数あり

仕事を辞めたらやろうとしている家のリホームで使う電動工具や車弄りで使う工具まで水に漬かり全滅していました。一応広げて乾かしてみてはいますが電気なので使うのは怖いので恐らく廃棄処分になるのではないかと思います。
結果今からは買い直しは出来そうもないのでリホームは恐らくできないでしょう。昨夜の数時間で今後の(老後)の生活設定が激変しまったことを悟り気持ちが一気に凹んでしまいました。東北震災では他人事と思っていたんですが実際我が身に起こるとは思いもしませんでした。(東北震災よりはまだまだ軽いかも)
あと10年いや後5年若ければもう少し頑張れたのにと思うことしきりでいます。

  愚痴りました。最後まで読んでくれた方はありがとうございます。

少し気が晴れました。まだまだ今日も片付けや車の移動?(JAF次第)が残っているので少し横になります。
Posted at 2022/09/25 04:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

水没車のその後

とりあえず保険屋と担当営業に連絡を取りましたが
まず車は火が出るかもしれないので絶対に動かさない事、JAFに連絡してレッカー移動でミツビシディラーに移動する事。保険は代理店からミツビシに連絡してくれるそうです。(大手ディラーなら自社でレッカーしてくれそうですがやはりミツビシでしょうかね)
基本は水没して車は廃車になる様ですが水没程度によっては修理可能かとの事です。
エンジンは掛けてはいませんのでエンジンは大丈夫ではとは思いますが
駆動バッテリーとモーターがアウトなら廃車の方向で話が進むかもしれません。
親父の終の車のつもりでいたので色々手を掛けてきていましたが残念です。
嫁には安い軽にしなさいと言われました(´;ω;`)

一応保険は車両保険は入っているのである程度修理代は出ますが廃車となると
5年落ちでたいして金額は出ませんので中古を探すか軽に乗り換えるかのどちらかです。ここに来て定年過ぎでは高額ローンは出来ませんので。

ちなみにご近所さんは朝から溜まった泥の掃除や車の点検をしていますが我が家は車庫を作る為家全体を上げていたので水没手前ですんだので泥の排除はありませんが車庫の物置がつかり今まで買い集めた電気工具が水没したようですが車が邪魔で手を付けられない状態です。すでに生臭い臭いがしています。

またJAFにも連絡がやっと取れましたが浜松全体が水没した様で今日は無理と言われてしまいました。移動は明日以降になります。

先程車を開け確認しましたが

金魚が泳げそうなくらい水が溜っています。
Posted at 2022/09/24 10:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

車が水没しました(´;ω;`)

車が水没しました(´;ω;`)

今朝3時半に嫁に起こされました。
娘が今日は早出で3時半に出勤するために家を出たところ道が川になってしまって出られないという事で起こされたようです。
私は川になっている事は分かっていないので会社まで送っていけと思っていました。

ところがです


私の車自体水没してしまっていることを知り愕然



ドアーの境上まで水没していたので直ぐには車を開ける事が出来ず
とりあえず車庫内の確認をしましたが木製で作ったサンドブラストの箱や椅子などがない事を確認しましたがまだ川になっている道ではどうしようもなく水が引くのを待って捜索してほぼ全部を回収



パトカーや消防車が来て通行止めを開始



午前7時現在うちの前までは水が引きましたが車庫内のここまで水が来たようです。





ドアーのここまで水が来ていては車内は完全に水に使ったなと思いながら開けると


運転席は完全に水が入ってしまっています。
後はドアーが開けられないので確認が出来ません。
駆動用バッテリーやモーターまで水没してしまっていたら動かすと危険そうなのでとりあえず朝一番でミツビシに連絡をしてからの確認になりそうです。



車庫内の物置がここまで水没しています。
開けたら中の電動工具まで水没しています。
車はとりあえず保険で修理可能かどうか
車庫内の物置の電動工具は火災保険でどうにかなるのか
朝9時を待って連絡します。
ちなみに自宅は床下までで済み安堵していますが下水の排水路が水没しているのでトイレが辛い!
Posted at 2022/09/24 07:37:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

終の車と思っていた車が思わぬ水害で廃車となり新しい車を購入する事を決意しました。同じ車種でアウトランダーPHEV(GN0W)のPタイプです。今度の車はほとんど弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
181920212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

いよいよ19型フォグベゼル設置 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 23:10:52
Bピラーカバーの傷隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 05:38:45
中華製 右リアテールランプ(外側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 10:09:29

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ジイジの車 (三菱 アウトランダーPHEV)
愛称は「ジイジの車」しようと思います。 恐らく今度こそ終の車になりそうです。
三菱 アウトランダーPHEV オヤジの終の車・・かな? (三菱 アウトランダーPHEV)
夫婦そろってミツビシ党です。 パジェロ乗りから移ってきました。パジェロで培ってきた車弄り ...
三菱 eKカスタム 娘っ子の車 (三菱 eKカスタム)
下の娘の通勤用の車です。免許取得して初めて購入しました。選んだのは娘ではなく私・・・何れ ...
三菱 トッポ かーちゃんの車 (三菱 トッポ)
今年五十路になった「かーちゃん」の車です。もともとトッポBJのツィンカムインタークーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation