• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らあくのブログ一覧

2020年05月21日 イイね!

エアガン紹介 第8弾

エアガン紹介 第8弾久しぶりにエアガン紹介ブログといきます。
今回は約3年前に購入したエアガンで、サバゲには必ず持って行く物になっています。
おかげさまで、かなり使い込まれた感じがしております。
(^-^;

サバゲで使用するにあたり、カスタムが施された物に変貌していますので、興味がある方は元々の様子と比較していただければと思います。
元々の様子の写真は、2017年8月6日のブログで紹介しておりますので、よろしければ参照くださいませ。
m(_ _)m

以下は詳細となります。
【ベース機種】
M1911 コルトガバメント
【製造メーカー/パワーソース】
東京マルイ/エアコッキング
【カスタム内容】
・強化スプリング組み込み
・同社製ナイトウォーリア純正グリップ流用
・上記グリップ底部をマグウェル風形状に加工
・グリップ変更に伴うグリップウェイトのオミット
・社外集光サイト装着

以上がカスタム内容となります。
今回は久しぶりのエアガン紹介ブログでしたが、今後も気が向いたら更新していこうと思いますので、よろしければ読んでやってください♪

Posted at 2020/05/21 00:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2018年06月08日 イイね!

ミニ四駆 8号機

ミニ四駆 8号機早いものでミニ四駆製作も8台目。
今回はフロントモーター搭載であるスーパーFMシャーシ。
同じフロントモーター搭載である、現行最新シャーシのFM-Aと比較させる為に製作しました。

ちなみにベースとなったマシンはガンブラスターのクスコスペシャル。
こちらのボディは元となったマシンであるガンブラスターXTOの肉抜きボディバージョンと考えていただければ良いと思います。

製作した感想は、速いマシンに仕上げるのはかなり苦労しそうで、シャーシの脆弱さが目立ちます。
一応、カーボン強化シャーシを使用したとはいっても、それでも心許ない気がします。
特にサイドステーとフロントバンパーが弱く感じます。
後は旧キットでよくある、リヤステーの固定が1点といったところでしょうか。
(^-^;

その他にも駆動系は部品精度が悪く思われ、こちらも苦労しそうです。
(^-^;

苦労しそうなところが多々ありますが、挑戦するのも中々面白いのではないでしょうか?

というわけで、8号機の紹介でした。
(^_^)
Posted at 2018/06/08 18:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2018年06月03日 イイね!

エアガン紹介 第7弾

エアガン紹介 第7弾今回は知人より頂いたエアガンになります。

写真の銃はMP5という、へっケラー&コッホ社製サブマシンガン。
詳細は割愛させていただきますが、中々ポピュラーなモデルです。

エアガンのメーカーはおそらく東京マルイかと思われますが、詳細は不明としておきます。

随分と古い代物で、おそらく20年以上前のエアガンかと思われます。
サブマシンガンとはいっても、エアーコッキングタイプの為、連射は出来ません。
また、ラピッドファイアも非搭載。
はたまたポップアップも非搭載。

ノーメンテ状態で、マガジン残弾数が少なくなってくると給弾不良を起こしますが、まだまだ撃つことは可能。
実射テストを行いましたが、思っていた以上の集弾性能がありましたが、前述のように給弾不良を起こすので、信頼性の面で実戦投入は厳しいですが、これはこれで遊べます。
(^-^;

ちなみにスライドストックの動きもスムーズなので、見た目での想像以上に良かったです。
(^_^)

というわけで、今回は頂き物エアガンのご紹介でした。
(^_^)
Posted at 2018/06/03 16:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2018年05月03日 イイね!

ミニ四駆 7号機

ミニ四駆 7号機皆さんこんにちは
(^_^)

実は先日ブログを読み返しをしていたら、あることに気付きました。
それは…。

完成したミニ四駆の7号機を紹介してなかった
!!(゜ロ゜ノ)ノ

はい。
てっきり紹介していたものとばかり勘違いしていました。

というわけで、遅くなりましたがご紹介させていただきます。

ベース車は『ブラックセイバー』です。
実はこのマシン、ちょっと思い入れがありまして、私が初めてミニ四駆の大会(とはいっても地域の小さな大会でしたが)に参加して、見事表彰台に導いてくれたマシンなんです。

今回は当時のマシンを最近のチューニング方法を参考に、リファインさせたらどうなるか?
といったテーマで製作してみました。

もちろん、ベースとなった車種も新規に購入しています。
(^-^;

主なチューニング内容は下記参照

ボディ:ノーマル
シャーシ:スーパーⅡシャーシ化(アスチュート純正流用)
     ワンロックギヤカバー化
タイヤ:TZ-X用タイヤ&ホイール化(バニシングゲイザー流用)
Fバンパー:FRPマルチワイドステー装着
アンダーガード装着
     1.5gバランスウェイト装着 ×2
Rバンパー:FRPマルチワイドステー装着
     リヤスタビライザー+ダブルローラー化
モーター:トルクチューン2装着

以上となります。
今回は企画的要素が多く、趣味車になってしまいましたが、これはこれでアリかなと
(^-^;

もはやボディ以外別マシンではありますが、気づいたらこんなになってました(笑)

というわけで、少し(?)遅くなったミニ四駆紹介でした。
(^_^)
Posted at 2018/05/03 16:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2018年02月17日 イイね!

ミニ四駆 6号機

ミニ四駆 6号機何気に久々の更新となります。
今回はミニ四駆6号機のご紹介。
ベースとなったマシンは、『ハリケーンソニック』のプレミアムバージョンとなります。
つまり、ARシャーシですね。
(^_^)
実は5号機製作中に練っていた案を体現させた仕様です。

ちなみに7号機も完成間近で、こちらはコンセプトがすでに決まっています。

ベースとなるマシンも私個人、とても思い入れのあるマシンです。
また完成したらアップしようと思います。
(^_^)
Posted at 2018/02/17 23:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「突然ですが http://cvw.jp/b/1091707/39929844/
何シテル?   06/13 02:18
らあくといいます。クルマは勿論、スノーボードや音楽、サバゲーを趣味としています。 只今、バンド活動も行っております。 所属バンドは下記参照。 ・Ara...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

変態仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 19:43:43

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ギャランフォルティスラリーアートからの乗り換え。 そして人生初の新車マイカー。 今回は久 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とある事情で急遽乗り換えをしなければならなくなりました。 少しずつ仕上げていっていました ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初のオープンカー所有で、運転の楽しさを再認識させてくれたクルマです。 とある事情で乗り換 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
パジェロから一転、スポーツセダン。 実はこのラリーアートが発売された時に欲しかったクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation