• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gimletの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年6月25日

シルバー チョイ足し計画 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1.5S 15インチの内装はちょっとシルバーが足りません。
ステアリングの下部やサイドブレーキのスイッチなど。
そして、ドアグリップも黒…。

今回はドアグリップにシルバーを足したいと思います。
2
シルバー チョイ足し計画 その2
元の画像は撮り忘れました。

外したパーツをシルバーに塗ります。

下の方に小さいマイナスドライバーなどを入れて
下からこじ開けるようにすると簡単に取れます。
3
シルバー チョイ足し計画 その2
シリコンオフをした後に、前もって買っておいたラッカーで塗装。

取りあえず、そこそこ色味がよかったので
1回塗りにしておきました。
4
シルバー チョイ足し計画 その2
フロント運転席側以外の3ヶ所はうまく塗れました。
フロント運転席側はムラが少し目立ちます。
リア運転席側と交換しようと思いましたが、リアの方が小さい…。
5
シルバー チョイ足し計画 その2
ムラをなんとか隠せないかと思い、考えているとこんなアイテムが。
以前セコハン市場かしわ沼南店で1個100円で購入したジュエリーシールです。

塗り直せばいいだけなのですが、せっかく買って使い道のなかったこちらを使ってみようと。
6
シルバー チョイ足し計画 その2
これをフロント左右に貼り付けました。
リアはそのままに。

手で握る位置に貼るのは止めておきました。
握りづらくなりそうなので。

ドア周辺の色の取り合わせからすると少し浮いてるよう気が…。しかし、ドアの内張りをゆくゆくはシートカバーと同じようにしたいので、そこに青が入れば少しは馴染むのかも。

最初の予定とは方向性が異なりましたがこれはこれでいいかも?
何ヶ月か様子を見て気に入らないなら塗り直そうかな、とも。

とりあえず、しばらくの間はこのちょっと女子受けしそうなアイテムでドアグリップを飾っておこうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDドアライト

難易度:

子供でも取り付けできる 配線不要のワンタッチドラレコ MF-BDVR003-P ...

難易度:

車内を冷却して快適に過ごそう! 扇風機 冷却ファン サーキュレーター MAXW ...

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ナイトウォッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月27日 21:09
こんばんは

私もグリップをシルバーに塗ってますが、シルバーってムラになり易くて塗装が難しいんですよね~
特に梅雨時は湿気が多いので、塗装するのは難しいんですよね…

更にクリアーを吹いてコンパウンドで磨くと、ツルツルテカテカで気持ちいいですよ^^
コメントへの返答
2011年6月27日 22:37
コメント、ありがとうです。

やっぱり1500乗りはそこが気になっちゃいますよね?

確かに梅雨時は塗装するのにはよくないですね。
塗り直すとすれば、クリアー&コンパウンドをしてグリップのお肌をツルツルにしたいです。
2011年6月27日 21:51
内装ゴージャス化いいですね★

是非内張りカスタム目指して頑張って下さいね♪
コメントへの返答
2011年6月27日 22:41
コメント、どもどもです。

外装と並行して内装もある程度コンセプトを持ちつつ、着々と進化させていきたいです。

内張りはまだまだ先になりそうですがユアブランドさんのものをまた導入することを考えています。
シートカバーと同時では非常に財布に優しくなかったもので後回しに…。
2011年6月27日 22:17
こんばんは。

自分もドアグリップは弄りました!!
やっぱり黒だと寂しくて…
ハセプロのアートレザーを貼っています。色は勿論、青です。
あとは青のバイアステープを仕込もうかな…と思ったりしています。

シルバーだと純正っぽいですね~
ジュエリーシールもお洒落です!!
コメントへの返答
2011年6月27日 22:50
コメント、ありがとです。

DenDenさんの整備手帳、見ましたよ!
自分は内張りを青にしたかったのでシルバーにしましたが、そうでない場合は青もいいですね。
バイアステープの導入レビュー、期待してます!

ある意味純正のパクリです。ジュエリーシールはステアリングのエンブレムに使おうかな?とも考えていました。
2011年6月27日 22:28
こんばんは!

なるほど、ここがシルバーになるとイイ感じになりますね♪

改めて言われないと純正と見間違うのでは?

シールもナイスリカバリーですよ(^o^)/
コメントへの返答
2011年6月27日 22:58
コメント、どーもです。

このドアグリップが黒のままだとほぼ黒一色のドア廻りになっていたのでちょっと野暮ったいかな、と思ってました。
考え方としてはフロントグリルの所と一緒で、ちょっとシルバーが足されただけでいい感じになりました。

純正、というより”純正っぽい”ですよ。塗装面のざらざら感も残ってますので。

このシールがなんとか活かされたのでよかったです。でも、まだ3個も残ってたりします…。
2011年6月27日 22:33
こんばんは~

写真を拝見すると周りは黒で覆われているだけに、グリップのシルバーは際立ってますね。

その3では何処をシルバー化するんでしょうね。自分には予測もつかないです^^
コメントへの返答
2011年6月27日 23:05
コメント、サンクスです。

ドア廻りが黒一色なのでシルバーを入れると映えますね。
内張りとドアのパネルの間にメッキのモールを入れてもいいアクセントになるのでは?と思ってます。

その3は外装です。
akuzouさんも最近、そこにニューアイテムを導入してましたね♪
2011年6月27日 22:56
写真で見る限り、綺麗に塗れてるように見えますが・・・
シルバーのスプレー塗装って難しいんですね。私も別の場所で塗ろうかと画策してまして・・・(^^;

フロントとリアではカバーの長さ違うんですね。
これもチョット良からぬ事を考えてましたので、参考になりますです。
コメントへの返答
2011年6月27日 23:17
コメント、ありがとうです。

スプレーのノズルが少し詰まっていたからかムラになってしまったみたいです。
また、梅雨時だからなのか、脱脂不足だったのか素材と塗料の密着も良くありませんでした。
次回の時にはそれも考慮に入れて改良したいところです。

何も考えずに取り外したのでフロントとリアで大きさが異なるなんて考えていませんでした。
フロントのものが失敗したのでリアと交換しようとして気がつきました。
リアの方が短く、ちょっとずんぐりむっくりとした形状でした。
2011年7月1日 21:41
こんばんは!

ここまでやったら、次はあれ、あれですよ! そう、エグゼなカーボンのやつですよ(爆)! ハセプロもいいですよ・・・って、毒盛ってみました(笑)

この部品(20S)って、純正部品としてディーラーから買えるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年7月1日 23:15
コメント、どもどもです。

エグゼなのはお値段がものすごく…。 モノはいいのですがコストパフォーマンスを考えると悩んでしまいます。 ハセプロの方がお手ごろ、且つ色も何色か選べたような。
エクステリアの弄りが落ち着いたらカーボン導入というのもアリですね。

記憶があいまいなのですが、シルバーのものがあるという書き込みを見た気が。しかし、お値段が高かったような…。

プロフィール

「久しく劇場公演が当たらなかったが2ヶ月ぶりに当選したので急遽有給休暇を取って平日の昼間にAKB48劇場まで✨
珍しくビンゴ運が良く、上手側最前の席をチョイス♪

可愛いメンバー達が至近距離でパフォするという、まさに桃源郷のような景色だったわ🫠」
何シテル?   08/21 18:45
Gimletと申します(*'-'*)ノ 埼玉東部に住んでおりますが、関東近県にはしょっちゅう足を運んでおります♪ 車弄りは初心者ですが、皆様よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フォグランプカバー脱着(バンパー外さず) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:51:37
Billboard Year-End charts 1946~ 
カテゴリ:洋楽
2013/05/13 22:37:30
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年8月21日に納車。 マイナーチェンジ後のオレンジ×ブラックのツートン♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) チタマイさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年1月19日に納車。 エクステリア AUTO EXE フロントグリル MAZD ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初のマイカーでした。 14年もの間、よく走ってくれました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年12月、BLアクセラを購入。 様々なカスタムを施しながら、関東各地へとドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation