• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいじのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

弐号機、納車されました。

弐号機、納車されました。弐号機ことデイズターボがやっと納車されたよ~!

もちろん、お約束のDでローダウン済♪

概ね、弄りに関しては この状態 でかなり満足度が高いんだけど、いつかはアルミぐらいは変えようかな?

けっこういい加速してくれるので、高速道路を走ってもいいかなと思えてきた。
ETC付けちゃおうかな・・・?

Posted at 2015/04/29 22:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

HV37納車後1周年

4月から東京へ転勤となり、慣れない新幹線&電車通勤と不慣れな新業務での気疲れでちょっとバテ気味です。

ところで、ちょうど一年前にHV37が納車されて、今日で2年目に突入しました。

↓納車直後


↓3月末現在で、ここまで成長しました(笑)

成長とは言っても、外観的には車高ダウンとタイヤ&ホイール変更だけなんですが(爆)

ODOメーターは約9,800kmで、通勤に使っていないわりには年10,000kmペースで走ったことになります。
クルマがないと生活に支障をきたす田舎に住んでいるため、日々下駄車(10km未満の距離をちょこまか)としても使っているからでしょうか・・・(^^ゞ

やや大柄なHV37では持て余し気味(大きいのに荷物が積めない)なので、年始からDに足車(お買物専用機)の増車を相談していましたが、2月発注でも軽自動車増税前(3月登録)に間に合うということもあり、思い切ってデイズを成約しました。

デイスにしたのは、Dが値引きを頑張ってくれたのもありますが、決め手となったのは、サイドのプレスラインや顔の雰囲気がMy HV37に似ていると感じてしまったから。特にバンパーのフォグランプと開口部あたりがTypeSPっぽい(笑)。


当初、Dの増税前見込み発注車で商談をすすめていましたが、譲れなかったメーカーオプションが付いていない仕様だったので新規発注となり、クルマは3月中には完成して車体番号も決まり増税前にナンバー登録済なんですが、工場(三菱自動車水島製作所)から販社に陸送されるまで3週間も掛かるそうなので、まだ納車されていません・・・(T_T)
Posted at 2015/04/12 20:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

Products by Tanabe USA Inc. for Infiniti Q50

タナベのV37用パーツ、日本市場にはまだサスペンションNF210だけですが(日本用マフラーは近日発売?)、米国サイトを見ると、すでに北米向け専用のVQ37VHRエンジン車用を中心にパーツがポツポツ発売されていますね。

もちろん、ハイブリッド車も適用となっているものもあります。
まずは、スタビライザー。



今のところは必要性は感じていないかな・・・(^ ^;;

お次は、アンダーブレース。


これはちょっと欲しいかも。でも最低地上高への影響が気になるところ。

最後はマフラー。タナベ日本のアメブロに出ていた画像とはサイレンサー形状が異なるので、米国専用でしょうね。




砲弾型サイレンサーだから、音は豪快ですなw

おまけで、VQ37VHR車用ですが、ストラットタワーバー



ハイブリッドはどうか?と自車を確認してみましたが流用不可能っぽいっす(- -;;

日本市場向けはいつ出してくれるのかな??


Posted at 2015/04/11 22:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車されました! http://cvw.jp/b/109209/39509237/
何シテル?   03/25 13:53
格好いいクルマ、いいクルマなら、国産でも外車でも旧車でも新車でもメーカー問わず好きです。 ※みんカラは愛車の弄り&維持りの備忘録のみです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 15:52:41
【備忘】ダッシュボード グローブボックス等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 00:24:37
ナビパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 16:18:15

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
壱号機。 初めてのスバル車。 羊の皮を被った狼的な車になるように「弄って」「維持って ...
日産 デイズ 日産 デイズ
三代目弐号機。 再びデイズに戻りました。 2020年8月20日発売の仕様向上モデルです。 ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
【ベーススペック】 グレード:350GT HYBRID Type SP ボディーカラー: ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
二代目弐号機。 【ベーススペック】  グレード:e-POWER NISMO  ボディ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation