• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月13日

終了のお知らせ…(;つД`)

終了のお知らせ…(;つД`) 皆様 (。・ω・)ノ゙ コンバンみぃ♪

夜勤明けで昼間寝すぎて夜眠れないDakutoでございます。

また自分の自由時間が…( TДT)
まあ、自業自得なんですけどね…f(^_^;

で、何が終了かというと、整備手帳でも触れましたが、

これが2年も経たないうちに

こうなりました…f(^_^;

スリップサインまでもう少し行けるかなかな~と思っていたら

左前のインサイドにひび割れを発見!
Σ(Д゚;/)/ヒエー
(角の減りもヤバイですが…)
バーストしてたらと思うと
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

DRBは減りが早いと噂では聞いていましたが、裏組までして、冬はスタッドレス履いてるのに想定より減りが早かった…f(^_^;
(うちが過走行なのは置いといて)

という訳で、春までに次の夏タイヤを買うため2年振りの検討に入りました。


という訳でタイヤの選定の条件は

①ノーマルのサイズ(205/50R17)があること。
②延命のため裏組出来るように左右非対称のパターンではないこと。(回転方向指定は可)
③お財布に優しいこと。(但し安すぎるアジアンはダメ)
④なるべくライフが長いこと
⑤好みのトレッドパターン。

の5つです。

今のところの候補は
みん友さんでも履いてる方の多い

ATR SPORTS

自動後退の通販で買える

KENDA KAISER KR20

他には
アジアンでは有名な

NANKANG NS-20

マッチのお店で買える

DELINTE D7 thunder

パターン的には嫌いじゃない

HAIDA HD921

本命は、旧モデルでありながら人気のある国産?の

GOODYEAR EAGLE LS2000 hybridⅡ

といったところでしょうか?

上記のタイヤを現在履いてる方や過去に履いていた方等のアドバイスお待ちしております。

また、他にオススメがあれば合わせてお願い致します。

それではお後がよろしいようで
m(_ _)m
ブログ一覧 | くるま
Posted at 2015/12/14 00:03:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2015年12月14日 0:18
KENDAは以前、毒えもんで使ってて雨の日に2回転半スピンしたタイヤ(;´Д`)ボソッ

おっと何でもないです(゜ω゜)
独り言(゜ω゜)
コメントへの返答
2015年12月14日 16:21
おっと、2回転半とはフィギュア並みの回転数ですね!

もちろん自分から狙って回転させたんですよね?
でないとしたら…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2015年12月14日 0:37
ATR SPORTS テスト中です。
約1年半使用中です。

経年劣化は今のところありません。
グリップは、ドライ&ウエット共に良いかな?
値段の割には、素晴らしいです。

ただ、私の場合、
テストしてから1万キロ未満ですが(-_-;)
コメントへの返答
2015年12月14日 16:24
結構履いてる方多いですよね~。

グリップは良いんですね。
コスパも良いよと…_〆(゚▽゚*)メモメモ

参考にさせていただきます。m(__)m
2015年12月14日 2:59
最後のLS2000 hybridⅡを1年7ヶ月、約3万キロ使ってました。
今はスタッドレスなので次の夏タイヤ交換時に新しいタイヤに買い換えます。

組み替えればもっと使えたかなぁ('A`)
コメントへの返答
2015年12月14日 22:22
プレマシーは内減りしますからね~。
裏組すればもっと使えましたね。

でも組み替えなしで3万キロは行けるということですね。
_〆(゚▽゚*)メモメモ
2015年12月14日 4:17
こんばんは♪

LS2000ハイブリッド2は以前履いてました。グリップはドライウェット問題ありませんでした。前後ローテーションだけで片ちびありましたが約50000キロ持ちました。コンフォートタイヤなので静粛性もまぁまぁだと思います。

ケンダのカイザーは現在履いてます。約10ヶ月になりますが、普通プラスαの走りならば、グリップはドライウェット共に全く問題ありません。てか、十分です。静粛性もスポーツタイヤであのパターンの割には意外と静かです。いまの所、劣化やブロック飛びもありません。でも燃費は悪いですね。LS2000からケンダカイザーに換えてリッター0.5位悪くなりました。

まぁコンフォートタイヤからスポーツタイヤに換えたので燃費は多少は仕方ないと思いますが。
コメントへの返答
2015年12月15日 8:02
LS2000は静かで約5万キロ持つよ。
ケンダのカイザーは燃費が悪いよ。
参考にさせていただきます。
_〆(゚▽゚*)メモメモ
2015年12月14日 5:59
ATRは、ロードノイズが気になりますね。
長持ちしそうですが。

LSは、良かったです。値段の割に十分なグリップ、
静音性、クッション性がありました。

まっ、215/40R18なので、参考になれば。
コメントへの返答
2015年12月15日 8:11
やっぱりATRは五月蝿いんですね。
LS2000は値段の割には良いよと。
_〆(゚▽゚*)メモメモ

やっぱりLS2000かなぁ…f(^_^;
2015年12月14日 16:16
同サイズのATRを履いてます。
期間は1年半で距離7000km位です。

ロードノイズが五月蝿い!
ショルダーに細かなヒビがっ!

グリップはドライ、ウェット共に
十分な性能です。

コストパフォーマンスは十分です。
コメントへの返答
2015年12月15日 8:15
やっぱりATRはグリップは十分だけど五月蝿いんですね。

細かなヒビは気になります。

コスパは良いんですよね~…( ̄~ ̄;)
2015年12月16日 23:20
ウチぐっどいやーだった
気がする・・・気が
すいません健忘症です


その前はあじあん
・・・左に寄る傾向があって
パパが二度と買わないと言ってます
コメントへの返答
2015年12月17日 12:33
そうなんですね。
グッドイヤー履いてた方多いですね。

アジアンも当たり外れがあるのかな?
でも金額的にアジアンに行きそう…(^_^;)
2015年12月17日 8:49
遅※失礼します。

KENDA KR20履いてますが、5シーズン目20,000キロ近くなった頃から、ウェット時はズルズルに滑るようになりました(^^;
山はまだあるのだけれど。
コメントへの返答
2015年12月17日 12:35
いえいえ、コメントありがとうございます。

山はあるのにウェットで滑るようになったんですね…。

2万キロ、うちなら一年の距離なんでちょっと怖いな…f(^_^;

プロフィール

「地元の花火大会終わったのでBSで長岡の花火大会見てます(笑)」
何シテル?   08/02 21:21
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation