• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月31日

体感してきました!

体感してきました! 皆様 (ノ゚∀゚)ノこんばんゎ*:+:・゚☆彡

先日レベルアップしたばかりですが、ここに来て夏バテ気味のDakutoでございます。
最近ちゃんと寝てるのに朝起きるのが辛い…
っていつもか(笑)

という訳で本題に入ります。

マツダがミニバン撤退とのニュースが流れ、今後のマイカー選びの参考の為に先週の土曜日に噂の新型セレナを見て乗って体感してきたので感想を少し書きたいと思います。

まずは外観チェックから
写真撮り忘れたのでカタログで…f(^_^;

リヤのガラスハッチは懐かしかったです。アベニール時代を思い出しました。
まさか開けるスイッチがリヤのエンブレムに仕込んであるとは思わずビックリ!

嫁さんはエンジンルーム開けて電球が換えやすいかとか色々確認してました。

エアクリがバッテリーの奥にあるので交換するのが非常に大変そうでした。

あと、スライドドアが足を車体の下に出すと明け閉めできるのは画期的で

キャップレス給油口は、継ぎ足し出来ないらしくちょっとガッカリ


内装は、最近の車らしくナビ画面がデカイ…

そしてハンドルが純正でD形なのにもビックリ!

Aピラーの一部がブラックアウトされ目立たなくなっていて、と×4さんを思い出しました。

ただ、電子パーキングブレーキにはちょっと違和感を感じました。


そして、1番羨ましかった装備がこれ👆

テーブルも欲しいですが、各列に2個ずつ最大6個もUSBソケットが付けられるそうです。

一通り見学したら試乗へ

まずは、営業さんの運転でプロパイロット(自動運転)の説明受けながらバイパスを走行し、途中から運転を交替して戻って来ました。

まず、手をハンドルから10秒以上離すと自動運転解除になるそうで、最低でも手はハンドルに添えてないとダメなようですが、自分は怖くてずっと普通にハンドル握ってました…。

国道のバイパスで試乗しましたが、自分の意志に反して?勝手にハンドルが動くのは気持ち悪かったですね。

まだ制御も小刻みでスーとハンドルが切れるのではなく、ハンドルがプルプル震えるような感じでした。

レーンキープもしますが、自分の感覚からするとずっと大きく蛇行している感じでした。

あと、市街地では停車中の二輪車を認識せずに自動で減速しなかったため自分で慌ててブレーキ踏む事もありました。

また、自動のブレーキが終始カックンブレーキなのも気になりました。

更に、交差点を通過中に急に自動運転が解除になり、車がちょっとそっぽを向いてドキッとすることもありました。

結論ですが、技術としてまだまだ未熟で自動運転と呼べる物ではなく、このレベルで自動運転と言って良いのか疑問です。

確かに高速使って遠出するときは楽でしょうが、自分は、オートクルーズと自動ブレーキだけで充分だと感じました。

という事で、エスティマみたいにプレマシーもアップデートして自動ブレーキ付かないかな…(;^ω^)

そしたら間違いなくもう1回プレマシー買います(爆)


※上記の内容は、あくまでもDakuto個人の感想ですので参考程度にして下さい。
気になる方は是非ディーラーで試乗してみて下さい。
m(__)m
ブログ一覧 | くるま
Posted at 2016/09/01 00:48:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

賄賂を頂きました
どやちんさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

夏のツーリング諏訪路~ビーナスライン
かゆ・うまさん

この記事へのコメント

2016年9月1日 1:06
私も日曜日にセレナを見に行きましたよ!
ヴェルファイアにそっくりで笑えました。
(; ̄O ̄)
コメントへの返答
2016年9月1日 8:00
そうなんですね。

ライダーは昔のヴォクシーにしか見えませんでしたよ!
( ̄▽ ̄;)
2016年9月1日 5:15
そんなレベルの自動運転なんですね。
ちょっと拍子抜けです。
それだったら...プレだな~(笑)
コメントへの返答
2016年9月1日 8:19
自動車専用道でならまだ使えるとは思いますが、ハンドルから手を離すと自動運転解除って逆に怖いと思いました…(;^ω^)
2016年9月1日 6:02
CMだと凄い感じで謳ってましたが、まだまだみたいですね。

今朝新聞のチラシでセレナのキャンペーンをしていましたが、自動運転の事は全く書かれていませんでしたよ。
死角を減らすモニターや自動ブレーキなどの装備はあると便利ですし装着は歓迎しますね。
コメントへの返答
2016年9月2日 12:35
ちょっとまだまだな感じでしたね。

マツダはその辺の装備が遅れてますから
ホントにプレマシーに自動ブレーキ付かないかな…(ー_ー;)
2016年9月1日 18:01
まだディーラーの前を通る時に実車を見たくらいですが、正直自分もプロパイロットはいらないと思います。

2段ハッチとフリーハンドのスライドは便利ですよね♪
コメントへの返答
2016年9月2日 12:37
ですよね~。

但し、スライドドアのやつはエアロパーツの中にセンサーがあるらしく、エアロなしには付かないそうですよ。
2016年9月1日 21:12
…で、商談に進む訳ですね(*゚▽゚*)ワクワク?
コメントへの返答
2016年9月2日 12:39
そうそう、このまま商談に…

って、何でやねん!(゜o゜)\(-_-)

そんなにお金無いです…( ̄▽ ̄;)
2016年9月1日 22:03
私も衝突被害軽減ブレーキの設定がないのは、プレマシーのウィークポイントだと思ってます。
今のご時世これで候補から外れてしまう事も少なくないと思うので…

でもマツダはミニバンに力を入れてない様なので、期待は出来ませんよね(´Д`)
コメントへの返答
2016年9月2日 12:41
本当にエスティマみたいに最後にアップデートしてくれたら、プレマシーをもう1回買います!
( ̄^ ̄)キッパリ
2016年9月2日 19:45
「そんなにお金無いです…( ̄▽ ̄;)」

↑私がラフェさんを降りた理由…
月¥15800・賞与¥90000のローンとは別に、今年の車検で推定¥130000・バッテリー二つの交換と税金で約¥200000を別に払う事になるのがイヤで買い換えました

月の払いが10%、賞与で20%上がるだけなので買い換えた方が得策( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2016年9月2日 20:52
自分は今まで車をローンで買った事がなく、ずっと車を買うための貯金を続けています。
事故で予定外にCRからCWに乗り換えたのでまだそのお金が貯まって無いのが実情なんです…f(^_^;

プロフィール

「@クリュー さん 1日人間ドックについてくるお昼ですよ。相手は嫁さんです。」
何シテル?   08/22 14:15
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation