• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月23日

悩んでいます…

悩んでいます… 皆さま 1日遅れで(=^・ω・)ノこんばんにゃん♪

今日は富士山🗻の日だと、さっき気がついたDakutoでございます。

今日は休みで朝から洗車するつもりでしたが、急遽昨晩夜勤になって朝帰宅し、非番で1日寝て終わってしまいました…
_(:3 」∠)_オキレマセンデシタ

明日は通常出勤です(苦笑)

で、何を悩んでいるかというとプレマシーの夏タイヤ問題です。

昨年末にスタッドレスに履き替えた時に亀裂等を発見したため

値上げ前に夏タイヤを新調することにしたのですが、財務省(嫁さん)からの注文が多いのです…。

今回も予算的にブリジや横浜、ミシュランはちょっと除外…(;^ω^)オタカイヨネ

あと嫁さんが知らないようなメーカーはダメで、
ギリで海外メーカーではグッドイヤーやハンコック、ピレリはOK。

あと、自分的にサイドウォールのデザインがアレなのと、丸っこいタイヤが嫌いってことでクムホやPIRELLIは除外したいってことで

過去に履いていたことのある

TOYOのDRBや

イエローハットのZETRO S4
はもう作られてないことから

現在候補に上がってるのが

本命で定評のあるグッドイヤーの
イーグルLS EXE
ちょっと設計が古いのが難点かなぁ?

対抗が

高級アジアンタイヤ?
ハンコックのベンタスプライム3

大穴が

ARROWSPEEDのAS S01
ネクセンが製造し伊藤忠商事が輸入してイエローハットオンラインで売っている、みんカラでさえ誰一人としてパーツレビュー上げてる人がいないという人柱的な感じ…(;^ω^)

そして、最近急浮上してきたのが
国内メーカー最安タイヤという

TOYOのSD-7は、嫁さん的には好印象。

といった具合です。

プレマシーはそれほど全高が高くなく、タイヤも内側が減るのでミニバンタイヤは不要。

以前ほど、飛ばして全国走り回ることもほとんど無いのでスポーティーなタイヤではなく、街乗りで乗り心地の良いタイヤにしたいと考えています。

悩んでる間が一番楽しいという話もありますが、ぼちぼち決めたいと思うので、皆さまのオススメや履いてみての感想等のアドバイスをお聞きしたいと思います。

よろしくお願いいたします。
m(_ _)m


ブログ一覧
Posted at 2022/02/23 23:34:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

【グルメ】家族と、焼き肉!
おじゃぶさん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年2月24日 6:56
おはようございます。
なかなか悩ましいところですね。
どれも使用経験はありませんが、やはり命を預けていることを考えると安すぎるのも考えどころですよね。
となるとグッドイヤーかなと...
私の個人的な意見です。\(_ _)
コメントへの返答
2022年2月24日 12:39
自分もグッドイヤーかなぁとは思っています。
但し、既に205/50R17サイズがカタログ落ちしてもう流通在庫のみなので新しいタイヤが届くか疑問です…( ̄~ ̄;)
2022年2月24日 7:16
とりあえず、FUJIのサイト見たほうがいいです。
そこらの店より1ランク上のタイヤが同じ予算以下で買えます。
コメントへの返答
2022年2月24日 12:44
一応見てはいるんですが、予算内なのがネオリンとデリンテとピレリだけなんでダメでした…f(^_^;
2022年2月24日 7:43
価格プラス奥様の意見となるとトーヨーでしょうね。
僕の場合年数経過してのロードノイズが気になるんで過去経験のあるトーヨーに分がありますかね。
コメントへの返答
2022年2月24日 12:54
トーヨーのDRBがまだあれば何も考えずにそれ一択なんですが、ナノエナジー3プラスかSD-7位しかお手頃なタイヤが無いんですよね。
ただ、たかさんもおっしゃってますがナノエナジーはサイドウォールのデザインが好みではないのでSD-7かなぁと思っています。
2022年2月24日 16:57
ご無沙汰してます。大穴でmomoタイヤなんてどうですか。かなり安めだし"momo”のブランドは奥様にも通じるかも・・・
うちの娘のベリーサ号に履いていますが特に問題ないですよ。
https://www.autoway.jp/item/detail/MM00032
https://www.autoway.jp/item/detail/MM00249
※下は在庫無しみたいです…
コメントへの返答
2022年2月24日 22:26
確かにmomoもタイヤ作ってましたね!
嫁さんに聞いたら「momoってステアリングの?タイヤも作ってたんだ!」という反応でした。
嫁さん的知名度はあるので検討してみます!
2022年2月24日 20:29
悩み始めるとどれがいいか、分からなくなりますよねぇ〜。迷ったら奥様の言うことを聞く!が1番だったりしますよ(笑)
それが1番丸く収まったりします。
( ー`дー´)キリッ
コメントへの返答
2022年2月25日 0:04
確かに分からなくなってるかもです(笑)
嫁さんからは「予算は伝えたから後は任せた!」って言われてるはずなのにあれこれ言われるっていう矛盾…
(;^ω^)オカシイナア
2022年2月24日 22:37
205/55R16のプライマシー4ならあるけど、要らないですよね(^^;)
2018年製で走行距離は15,000km位です。(ホイールはなし)
コメントへの返答
2022年2月25日 0:08
申し訳ないですが16インチは要らないですね…f(^_^;
しかもホイール無しだと更に出費が…(;^ω^)
2022年2月25日 0:29
書込み失礼します。
ダンロップのルマン5を使っています。(プレとデイズの2台とも)
最新の価格は調べていませんが、私が購入したときはお買得な価格でした。
ご予算に合うかどうかわかりませんが、参考になれば。
コメントへの返答
2022年2月25日 8:47
コメントありがとうございます。
実はパンクの影響でフロント2本だけルマン5を履いてるのですが、ハンドルが重い、轍でハンドル取られる、乗り心地が悪い(硬い)、2年で異音が発生と嫁さんの評価が低くて今回は候補に入って無いんですよ…(;^ω^)
リムガードも大きくてロードノイズも静かで良いんですけどね。
2022年2月25日 1:28
私が履いているファルケン ジークスZE914Fの価格はどうかと検索してみました。
Amazonで¥42320…オクなら¥36000代もありそうですけど(^_^;)
トーヨーSD-7が安すぎて対抗馬になりません(笑)
コメントへの返答
2022年2月25日 12:31
実はファルケンも気になっていて、Amazon専売のファルケン ZIEX ZE310Rもどうかななんて考えています。
確かにSD-7は安すぎて怖いかも(笑)
2022年2月25日 19:46
怪しいタイヤ大好きです^^;
私のプレも夏タイヤがワイヤーこんにちわしてるのでタイヤ交換時に新しいタイヤを履こうと思っています。
今のところ、有力候補はストロングアームのタイヤです(笑)
コメントへの返答
2022年2月25日 23:51
アームストロングとは中々通なタイヤチョイスですね。
多分うちでは嫁さんの許可がおりないです…(;^ω^)
2022年2月25日 20:57
自分がプレ時代に履いていたハンコック ヴェンタスV12 evo2もまぁまぁ良かったですよ!
そこそこのスポーツ走行も出来、そんなに減らず、パターンもカッコよかったので。コスパも良かったです😁
コメントへの返答
2022年2月27日 7:57
ハンコックも良いですよね。最近じゃ日本車でも純正採用されてるし。
嫁さんも知ってるというので話をしたら「ONE PIECEに出てくるやつでしょ?(笑)」と言ったので本当に知ってるか不明ですが…f(^_^;

プロフィール

「さてこれから所用にてこれが必要なエリアに突入してきます!( ・∀・)ノ」
何シテル?   05/04 12:46
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21
アルミホイールのガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 23:33:48

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation