• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

久しぶりの掛川ナイトからのお山オフ振り返り

皆様こんばんは(。・ω・)ノ゙

最近いくら寝ても疲れが取れないDakutoでございます。

まあアラフィフですから
仕方がないかも知れませんね…(^_^;)

最近は傷の治りも遅かったりするし…


さて気を取り直して忘れないうちに先週のオフ会を振り返ります。

まずは久しぶりに開催する事になりました掛川ナイトです。

以前から定期的に主催していた方が
みんカラでほぼ活動していないので
今回は自分が声かけさせてもらいました。

すみっこの方で静岡メンバー3台で細々と集まっていると、遅れて主賓が登場

兵庫県からはるばる毎年来てくれてる
プレマグさんです。

ひっしー。君も来るって言ってたのにお子さんを寝かしつけて一緒に寝てしまったようです…(^_^;)


色々プレマグさんに新車の説明いただきましたが、シートのベンチレーターで涼しい風がシートから出るのには驚きでした。

あとはロードスターの縦置きエンジンルームを観察したりして
日付が変わる頃には冷え込んできたので一旦解散しました。

翌日~


久しぶりに昼間の道の駅に訪問し、お野菜などお買い物。

ローカルスーパーの田子重にも寄りましてお昼を調達。

今年は昨年の場所にプレハブ小屋が建っていたりと狭くなっていたので
集合場所を変更しまして
空いていた以前の場所に戻しました。

一先ず7台集合。

最終的には12台集合となりまして
参加者は奥から

デリカD:5 の まさマシーさん
NDロードスターの 903Rさん
CX-30 のYanda.さん
Mazda3 のkuromaくん
ゴルフ バリアントの ぢまさん
CWプレマシーの MX-5 さん
同じくCWプレマシーの 黄色とピンクさん
そして私、CWプレマシーのDakuto号
アクセラスポーツの イシヤンさん
CX-5の プレマグさん
CRプレマシーの 万事屋さん
CWプレマシーの さとりようさん

でした。

今回はプレマシーが5台もいる久しぶりのPREMACY-LAFEらしいオフ会となりました。

おまけにMX-5さんが

懐かしいジャンパー着て来てまして
うちにも赤いやつがあるから持ってくれば良かったと少し後悔…

CRプレ部品の昼間の闇取引もあり

鉄道模型持参の方もいて
イシヤンさんは買ったばかりのリボルバー出してきてました。

そして

喫茶「万事屋」が臨時オープン!

なんと万事屋さんがプレマシーの車内で入れたコーヒーを全員に振る舞ってくれました。

なんか本格的で豆の種類についても教えていただきました。

美味しいコーヒーをごちそうさまでした。

16時を過ぎると帰られる方も出てきたので自分から〆の挨拶をさせていただき解散となりました。

自分は全員を最後までお見送りして
ちょこっとゴミ拾いしてから帰宅しました。


今回は、天候にも恵まれ多数の方にもご参加いただき無事にオフ会を開催できました。

最後の挨拶の時にも言いましたが、
自分がプレマシーに乗ってるうちは
引き続き毎年開催する予定でいますので

またご参加をよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
Posted at 2024/05/20 19:11:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年05月07日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!5月6日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

早いもので気付いたらもう13年経ったんですね。

ついにアカウント削除した
mixiよりも長くなりました(笑)

でもプレマシー歴はCRも含めれば
もっと長い15年なんですけどね。

みんカラ的思い出は、
昨年開催したお山オフ位ですかね…f(^_^;

今のプレマシーも維持りがメインになってほとんど弄っていませんが、やりたいネタはまだあります!

でも気力と体力と時間がね…

とりあえず健康には気をつけて頑張ります。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/05/07 20:15:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年04月15日 イイね!

今年もやります!お山オフ!2024

今年もやります!お山オフ!2024皆さま
(」´□`)」 オハヨーゴザイマスッッッ!!!!!

業務多忙及び日勤夜勤を含む変則勤務でヘロヘロのDakutoでございます。

最近は眠気を飛ばすのに職場の自販機に入っている

この「川」という名のジュースばっかり飲んで頑張ってます(笑)


さて、話は変わりまして、「静岡ホビーショー」が開催される時期が近づいてきたということで
今年も「PREMACY-LIFEのホビーショー便乗お山オフ」を開催したいと思います!

(*´꒳`*ノノ゙パチパチパチパチ

なお今年のホビーショーの一般公開日はGWが終わって直ぐの5月11日(土)と12日(日)ですが、

今回も入場には事前登録が必要なのでご注意下さい。

なお、今年もトレインフェスタとさわやかウォーキングはホビーショーと同日開催ではなく翌週の予定です。


という訳で
毎度勝手ではありますが、

前回同様12日(日)の
ホビーショーを見たりした後
13時半から14時ぐらいに
前回と同じ場所の
静岡側から日〇平パークウェイを登って頂上交差点を左折してちょっと清水側に下りた所の駐車場集合にしたいと思います!

↑現役プレマシー乗りが自分しか居なかった前回開催の様子

今年は現役プレマシー乗りが多いと良いなぁ…(^∀^;)

また、久しぶりの掛川ナイトも前日土曜の夜に開催したいと思います。
連日のオフ会開催になってしまいますが、お時間の許す方はお越し下さい。

掛川ナイトからの朝ラー経由でホビーショー見て、そのままお山オフというタフな合宿参加メンバーも大歓迎です。

↑〇元で朝ラー

↑お山オフの前に炭焼きレストランさわやかのげんこつハンバーグも良いですね~♪

なお、今回もじゃんけん大会は行わない予定でいますが、不用品のある方は持ち込みOKとします。

但し、貰い手の見つからなかったものは責任持って回収して下さい。

また、オフ会は小雨決行ですが
土砂降りの場合は場所を移動する予定です。

その場合は別途お知らせします。

集まったらホビーショーについてのんびり駄弁るも良し、みんなの車を見るも良し、山道をドライブするも良し、展望台を見に行くも良し、ロープウェイに乗るも良しの自由行動、自由解散の緩~いオフ会ですので奮って参加表明お願いします。
m(_ _)m

マスクの着用は個人の判断でお願いします。

なお、参加表明はこのブログへのコメントまたは、プレマシーライフの静岡掲示板まで書き込みをお願いしま~す!
( ・∀・)ノ
Posted at 2024/04/15 02:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

さわやかウォーキングに参加してきました!

さわやかウォーキングに参加してきました!皆様 (。・ω・)ノ゙ コンバンみぃ♪

最近は花粉症のため本当は外出したくないDakuto でございます。

自分は小学生の頃「花粉症」なんていう言葉がない頃から花粉症なんですよ。

もう40年位経つのか…(^_^;)ツライナ

という訳で、そんな花粉症なのに嫁さんに誘われるがままに
3月17日(日)に三島駅スタートのさわやかウォーキングに参加してきたので振り返っておきたいと思います。

ちなみにさわやかウォーキングとは、

さわやかでハンバーグを食べてからウォーキングするわけではありません。

JR東海が主催する駅がスタートのウォーキングイベントです。

まずは朝から東海道線の電車でおよそ3時間かけて静岡県をほぼ横断し三島駅を目指します。

到着すると受付は南口らしいので

在来線側に出たところで

マップを受け取ってスタートです。

途中の案内板にしたがって歩行します。

そして嫁さん的メインイベントの

JR東海の総合研修センターを見学しました。

入口付近には「発車標」と呼ばれる電光掲示板の展示があり

アルミカートの体験試乗会や

訓練用の踏切で非常ボタンを押す体験会もやっており

もちろん非常ボタンを押してるので列車を止めるための「特殊信号発光機」が回転点滅しておりました。

その他にも
各種展示があり、バルーンアートをやって風船を子供達に配っている社員さんもいました。

こんな所も見れましたが自分は入るまで大行列だったのでやめて

日本初のアメリカ式トラスけたを眺めてから研修センターを脱出。

あとは、マップにしたがって散策



三嶋大社にも参拝し

撮り鉄したり水辺を歩き

風雲たけし城の竜神池みたいな所も通って

桜を眺めたり鴨を見たりしながら

ゴールの楽寿園を目指しまして

漸く楽寿園に到着

更に園内を中心部まで歩いてゴールしました。

疲れたので

園内のお店のアイスクリームでひと息ついてから

三島駅まで戻って帰路につきました。

久しぶりに割りと長距離歩きましたが
天候にも恵まれて良い気分転換になりました。

皆さんも日頃の運動不足解消に参加してみてはいかがですか?

ちょっと翌日筋肉痛になりましたが…。

それではお後がよろしいようで
m(_ _)m
Posted at 2024/03/25 21:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:リアバンパーとフロントグリル
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:ヘッドライト
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/08 12:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@クリュー さん 1日人間ドックについてくるお昼ですよ。相手は嫁さんです。」
何シテル?   08/22 14:15
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation