• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoのブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

万博に行ってきました!

万博に行ってきました!皆様 ( *ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚
何度目かの書き直しです💧

皆様いかがお過ごしでしょうか?
自分は季節の変わり目で少し体調崩しました…(^^;)
ノドガイタイデス

という訳で、毎年こんな四半期決算で忙しい9月に連休(シルバーウィーク)なんか要らね~と思っている
Dakuto でございます。

そんな中、計画的に忙しくなる前に万博に行ってきたので振り返ります。

9月19日(金)
早朝の新幹線に乗り

新大阪駅で乗り換えて

11時ちょっと前に夢洲駅に到着です。

駅の出口からこれですよ…(^^;)

駅を出ると直ぐに東ゲートです。
11時入場予約でしたが、手荷物検査を経て入場出来たのは12時過ぎでした…(^^;)

もちろんパビリオンの予約は取れる訳もなく会場内を散策です。

早速ミャクミャク様がお出迎えです。

良く見れば足元にもミャクミャク様が

例のリングがこんなに高いとは思っていませんでした。

良く分からん変なジュース買いました(笑)

暑いので日陰のリングの下を歩きました。

ガンダムを横目に更に進みます。
エスカレーターでリングの上へ上がり

海の上だけ歩きました。

海の方を見ると明石海峡大橋や

関空連絡橋も見えました。

ところでパビリオンも見ないで何をしに行ったのかって?

それはもちろん

ポケモンGOですね。

万博会場内でスタンプラリーやって限定の背景付きポケモンをゲットするためです(笑)

また万博会場ですので

EXPOのアンノーンが出現していました。

という訳で、用事は済んだので混んで来たし撤収です。

来る時には気付きませんでしたが

壁面こんな感じだったんですね。

既に暑さと歩き疲れでヘトヘトだったので直ぐに宿へ向かいます。

静岡では買えない物をゲットしチェックイン。
この日は直ぐにデパ地下で買ったお弁当で夕飯を済ませ、シャワー浴びて寝ることにします。

翌日は梅田駅周辺を散策して帰るだけです。

某鉄道系YouTuberの聖地を訪問

前回食べれなかったお好み焼き食べて

大阪っぽい駅弁買って帰宅し夕飯でいただきました。

ひょうたんの漬け物初めて食べました。

どちらも夫婦でシェアして食べました。

こんな感じで久し振りに新幹線でお出かけしました。

ちょっと出費がかさみましたが…(^^;)

今度は車でどこに行こうかな~

それではお後がよろしいようで
m(_ _)m
Posted at 2025/10/06 12:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征
2016年11月20日 イイね!

今年もキタカン行って来ました!( ・∀・)ノ

今年もキタカン行って来ました!( ・∀・)ノ皆様(⊃ω⊂)コンバン… ∩(・ω・)∩ワァーッ

先週末から色々イベント?続きだったDakutoでございます。

やっと落ち着いたのでキタカンオフから振り返りたいと思います。

キタカン前日の12日(土)は仕事でしたので、帰宅後直ぐに仕度をして出発。

けれども、みん友さんが途中の島田でラーメンオフするらしいとの情報を得たので夕飯がてら参加するため集合場所の道の駅掛川へ。

※画像はひっしー。君から拝借。m(_ _)m

たか。さんとひっしー。君との3台で島田駅北口にある「麺屋 よかたい」へ
駅前のコインパーキングに停めて徒歩で向かいます。

初訪問です。

悩んで無難に店名が入ってるよかたいラーメンを注文!

細麺であっさりのとんこつラーメンでした♪

解散のあとは国1を東進し清水ICから高速へ

足柄SAで我慢出来ずに車中泊。

翌朝久しぶりに朝マックしました。
後はひたすら高速で飛勘水産を目指します。

ところが途中で燃料警告ランプが点灯!

そして…

まさかの高速道路上で走行可能距離ゼロ…f(^^;

その為、ゆっくり省燃費走行してたらルームミラーに白いロードスターが

気付いたらyoshi-さんにロックオンされていて即座にブチ抜かれました。(^_^;)

そのあとは、手前の那珂ICで降りて初訪問の道の駅 黄門の郷 ひたちおおた に寄り道。

その後、オフ会会場の飛勘水産の目の前のエネオスで給油し到着。

お昼はもちろんこれ👇

スタミナ満腹セット~♪(ノ≧∀≦)ノ

お腹いっぱいになったところで幹事のやなどんさんの挨拶でオフ会恒例のじゃんけん大会スタート!

と、その直後にまさかのステルスで

パルおやじさん登場!Σ(Д゚;/)/ヒエー

こんなところでご近所のみん友さんに会うとは…(;^ω^)ナンカイメダロウ

で、じゃんけん大会の成果はというと

食べ物は、カステラと三条カレーラーメンとあずたけさんのりんご🍎

カー用品はじゃんけん無しの物も含めて、地デジチューナーとステッカーと話題のアルミテープとアーシングケーブルとスイッチのブランクパネルでした。

やなどんさんの〆の挨拶で解散となりまして、つくば市に取った宿を目指します。

その途中で何故か

コストコへ

茨城県民の日だったんですね…(・・;)

コストコと言えばこれ👇

トッピングし放題のホットドッグ!

これが夕飯となりました…(ー_ー;)

そして宿にチェックインして部屋で直ぐにバタンキュー(古っ)

翌日は、もうひたすらほぼ下道で自宅を目指します。

途中に

埼玉県の道の駅 庄和と

山梨県の道の駅 しらね に寄り道して、22時前には無事帰宅となりました。

全行程で約880km位とうちらにしては短い移動距離でした。

今回2年連続2回目のキタカンオフに参加させていただきまして、絡んでいただいた皆様ありがとうございました。

また来年も都合がつけば参加させていただきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
m(_ _)m
Posted at 2016/11/20 17:52:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征
2016年05月26日 イイね!

山賊オフの帰り道・・・

皆さま
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

今朝またガス給湯器が壊れたDakutoでございます。

今朝方、親父殿が使おうとリモコンでスイッチを入れようとしたらウンともスンとも言わないというのです。

とりあえず嫁さんにメーカー手配を頼んで出勤しました。

結局午後には修理に来てくれて、給湯器の中でリモコンへ行く配線の端子が腐食して接触不良になっていたようで、配線を剥きなおして直接接続したようです。

出張診断費と作業代で5,400円でした・・・(^_^;)タカイノカ?ヤスイノカ?

という訳で、今更ではありますが写真多めで山賊オフの帰り道をかなり端折って振り返ります。

まずは寄り道初日は、東広島の宿を出て四国に入る前に道の駅に寄ってちょっと夫婦喧嘩勃発。

仲直りして、しまなみ海道渡って四国入り

ちょこっと別格のお寺回って
軽く登山・・・

一部では有名な滑る坂も通過

やっと山門・・・

夕飯は八幡浜ちゃんぽん食べにロンドンへ
でも日替わりの焼き肉定食食べました(爆)
嫁さんはちゃんとちゃんぽん食べてました。

何かテリトリーがあるような…(;^ω^)

という訳で、ハイドラ履歴はこんな感じ。

寄り道2日目は、低気圧が接近し曇り空で強風注意報発令・・・
そのうち暴風雨に・・・

という訳で写真ほとんどなしで宿もなし。道の駅で車中泊。



ハイドラ履歴はこんな感じ。

寄り道3日目は寝てた道の駅からスタート。
ココは鉄道の駅やローソンとくっついてます。

昨日と打って変わって快晴です。

お遍路しながら

おやつに名物の「鯖瀬大福」も購入

ロープウェーにも乗ったり
また違う道の駅にも寄り道
この日は早々に宿にチェックイン
元小学校を改装した民宿です。
泊まった部屋は元職員室でした。

で久しぶりに宿での夕飯

山や川の食材で美味しくいただきました。



この日は朝からハイドラの調子が悪く、時々休憩状態から走行開始できない時があったため合成画像です。200kmも走りませんでした。
でも本当は走ってるかも知れません…f(^_^;

寄り道4日目は、宿の朝食から
お粥もあるのに白飯も・・・(^_^;)
小学校の痕跡もありました。

お遍路開始して
誰かに似ているような・・・
その後、連続で山道を低速走行していたら水温が上昇し、
エンジン切ってもラジエターファンが周り続ける事態も発生。
ロープウェー乗ってる間にプレマシー君は休憩
この日も早々にチェックイン


チェックインが早かったのでこだわりの番号に駐車出来ました。

この日はやっぱり山道が多かったですね。

最後の終了するときにエラーが発生して走行時間が0秒に・・・(-_-;)

そして寄り道最終の5日目。

朝から雨模様でした。
今日は特に大変なお寺はなし。

途中の道の駅で勝手にプチオフ開催!

お昼は嫁さんオススメのセルフうどん屋で
珍しい仁王さんではなく、お相撲さんの山門もありました。
ここで予定は終了。やっと帰路につきます。
瀬戸大橋から本州に上陸

上陸直後に13万キロのキリ番をゲットするため高速を降ります。
しばらく2号線をひた走り、姫路から高速に乗り、狙い通り日付が変わった直後に高速降りて無事帰宅しました。



オフ会と四国巡りとどっちがメインか分からない遠征の振り返りでした。

最後までお付き合いありがとうございました。
m(_ _)m
Posted at 2016/05/27 01:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2016年04月30日 イイね!

GWの予定…(;^ω^)

GWの予定…(;^ω^)皆さま(○´∀`)ノポンジュ-ス

今日は久しぶりに定時で退社中のDakutoでございます。

お仕事の方には申し訳ありませんが…




何と




明日から





奇跡的に





6連休突入で~す!(*≧∇≦)ノヤッタネ!


という訳で、


早速今晩から出発しまして西へ向かいます。

どこまで行くかと言うと…


名古屋辺りから高速に乗って、広島県辺りの頑張って行ける所まで行ってどっかのPA等で車中泊。

明日は、山口県で開催のプレマシーライフ山賊オフに参加して、夕飯は広島でお好み焼き食べて東広島で一泊。

そして、翌日からまたもや四国に上陸!

嫁さん(コドライバー)の指示のもと、4日半かけてあちこちのお寺を巡礼します。

今年はうるう年なので逆回りです。

そして、6日の午後には四国を離れて、7日未明には浜松に戻ります…
(;^ω^)ダイジョウブカナ


もしかすると、四国で鉄疲労さんにハイタッチリベンジできるかな?


不安がいっぱいですが、気をつけて約2,000kmのお出かけに行って来ます。

無事故で行こう!ヨシ!

それでは、お後がよろしいようで
m(_ _)m
Posted at 2016/04/30 18:08:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征
2015年06月02日 イイね!

週末の予告!( ・∇・)

週末の予告!( ・∇・)皆さんおはようございます!
(〃⌒ー⌒)ゞ♪

本日、結婚記念日のDakutoでございます。

昨日話をしたら嫁さん忘れてて…
_| ̄|○シナキャヨカッタ

今日は、早めに退社してケーキ買って帰る予定です(爆)

皆さん記念日は忘れないようにしましょうね!
d(>ω<。)

すぐ再来週に嫁さんの誕生日が迫ってますが…(^_^;)


さて、今週の土曜日の夜は毎月恒例の掛川ナイトですが、

今回Dakuto家は不参加です。m(_ _)m


何故かというと…


金曜日から北海道に行ってきます!
( ・∀・)ノ


なんと、あの旅行好きの嫁さんが北海道に初上陸です!
(≧∇≦)

これでほぼ全都道府県訪問制覇だそうですが…(^_^;)


そしてもちろん、プレマシーで自走して…



行きません!(爆)


セントレア(中部国際空港)から飛行機で行きます!

北海道ではレンタカー移動です。


しかし、親父殿の里帰り(墓参り)への同行なので自由行動ではありません…(;つД`)

でも例のテレビ局と近所の公園だけは何とか行きたいと思っています。

行くのは主に道南地域で、東は新冠、西は函館位までです。

北海道では、レンタカーでハイドラ起動して移動しますので、お暇な方はハイタッチよろしくお願いします!
( ・∀・)ノ
Posted at 2015/06/02 08:43:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 遠征

プロフィール

「@おむ さん レベル70になったって嫁さんに言ったら「お爺ちゃんじゃん(笑)」て言われました…(^^;)」
何シテル?   10/17 20:01
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LEDスタイリッシュビーム アイスブルー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 16:28:10
project μ M SPECブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 21:32:05
スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation