• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

ゾッとした体験…((((;゜Д゜)))

ゾッとした体験…((((;゜Д゜)))皆様こんばんは!
壁┃∀`*)ノ゙ バンチャ♪

珍しく連日でブログを投稿したDakutoでございます。

先週末に長野県へ出掛けたときに、ゾッとした出来事があったのでお伝えしたいと思います。


それは深夜に山梨県と長野県の県境の峠道を走行中に起きました。


22時過ぎに甲府昭和のコメダを出発し下道で長野方面へ。

段々と外気温が下がり始め、須玉インターの辺りからついに雪が降り始めました。
峠に差し掛かる頃には猛吹雪に…。

雪も積もりだし、視界もどんどん悪くなり、フォグを点けても役には立たず、おっかなびっくり走っていたその時…


ドア連動のはずのフットランプが突然点滅をし始めました!
Σ (; ゜Д゜)エー!


ドアなんてもちろん開いてはいません…。

でもそんな事に構っている余裕なんてありません。

嫁さんがフットランプの辺りをガンガン蹴っています。

でもそんな事に構っている余裕はありません。

とうとう点灯状態になりました。

相変わらず嫁さんがフットランプの辺りをガンガン蹴り続けています。

もちろんそんな事に構っている余裕はありません。

しばらくするとピタリとフットランプの点滅(点灯)は治まりました。

嫁さんから「私が蹴って治したんだぞ~!」オーラが出ていますがそんな事に構っている余裕はありません。

何とか無事に車中泊予定地の道の駅「ほっとパーク浅科」に到着。

-6℃と「ほっとパーク」なのに暖かくありません(爆)

そそくさと後ろに敷いておいた布団に潜り込んで就寝しました。

そして翌朝起きると既に昨晩の件は忘却の彼方に…
(ーー;)


用事を済ませて小海線や中央線、身延線の取り残しの駅CPを取りながら南下し富士市内へ。

夕飯食べて車に戻った時に異変に気づきました。

「あれ?ウェルカムイルミが3発しか点いてないぞ…?」

「心なしか焦げ臭い…」

スマホのライトで照らして良く見てみると

「ギャー!?テープLED回りが焦げてる~ヽ(ill゚д゚)ノ」

確実に火花が飛んだ痕ですな…。

速攻でヒューズ外しました…(; ̄ー ̄A

ここでやっと昨晩のフットランプの異常点灯の理由が分かりました。


このテープLEDはドア連動で点いています。フットランプと同じ条件です。

ドア連動電源はマイナスコントロールなので常時プラスの電源がかかっています。

何らかの理由でテープLEDが破損し、マイナス側がボディーに接触し通電(ショート)し、同じ条件のフットランプも点灯した訳です…。

火災にならなくて良かった…ε=( ̄。 ̄;)フゥ


想定される背後要因としては、
①低温によるテープLEDの硬化と温度変化による縮みでの破断
(テープLEDは寒い時に曲げようとすると折れます。)
②積雪時の融雪剤(塩化カルシウム)により溶け出した塩分を含んだ雪を被った事。
(真水と違って塩水は電気を通します。)
と自分は推定します…。

ここで皆さんに注意喚起です。

テープLED(特に安物?)を外装(特に下回り)に取り付けている方で、積雪のある所を走る予定のある方!

一度、テープLEDの状態を確認してみた方が良いですよ。

車両火災になってからでは遅いのです。


以上、厄年のDakutoがお送りしました。
m(_ _)m
Posted at 2015/01/14 22:18:45 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「禁断症状が出たので10ヶ月振りに来ちゃいました(笑)」
何シテル?   07/07 19:57
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45678910
1112 13 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation