• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏のFF乗りの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

ドライブシャフトからの振動?左右OHしました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
5月頃からフロントから振動が発生していました。
たちが悪く、ステア切ってのカタカタ音とかでは無く走り始めて5分くらい経ってから直進走行で振動が出ていました。
サクッとドラシャ左右外しました。
2
現状、最後の可能性としてドライブシャフトまで辿り着き、イン側かアウト側の2択となりました。
経験上、アウターはブーツ切れは無くサーキットで縁石使う様な走りはここ数年していませんし、カタカタ音は出ていないので、イン側とアタリを付けました。 単体で確認するも、トリポートベアリングのカジリは無さそうです。画像は運転席側
3
画像は左側です。
こちらも問題なさそうです。
4
イン側の何かが悪いと思うので、イン側ユニット左右を注文… 高い…
5
ブーツもセットじゃない…
バンドも入ってない。
しょうがないので必要な物は揃えました。
6
ブーツバンドはカシメタイプなので今回はこのタイプにしてみました。
7
左右ともインナ-側のブーツを取り外し、トリポートベアリングはケースを叩いて抜きます。
以降は手がグリスまみれで画像はありません。
シャフトにはCリングが付いているので専用工具で外せば簡単に抜き取り外し出来ました。
8
左右とも元のグリスはシャバシャバで流れてしまうほどでした。 これじゃダメじゃね?
良く確認したところ、右側のベアリングの軸部がカジリ気味… 回転するとガリガリ引っかかり振動として出てたとの解釈としました。
グリスはワコーズと迷いましたが、奮発してオメガ85を注入しました。
バンドをカシメてドラシャのイン側OH完成。
9
ミッション側の…ドラシャが刺さるオイルシールも交換。 シリコングリスを塗布しドラシャ刺して完成です。すんなり入りました!FF乗ってた頃は良く交換していたので経験が役に立ちました。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ハブベアリング交換

難易度: ★★

【備忘録】ミッションオイル&デフオイル交換、丸山モリブデン添加

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

リヤドラシャ交換とオイルシール交換

難易度: ★★

2度目のクラッチ交換

難易度: ★★★

クラッチ交換とFR化と駆動系の流用強化(R180化)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

裏のFF乗りです。色々教えてください・・ よろしくお願いします。 通勤からサーキットまでこなす予定です。 ステルス的に某ミニサーキットに出没しますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUTEK ECU現車合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 22:03:08
ダイハツ(純正) ダイハツ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 11:48:08
ハイスパークジャパン HIGH SPARK IGNITIONCOIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 05:04:47

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
取り敢えずノーマル状態で乗ります。 でも車高が高いから我慢出来ない病気が発症しそうです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
心境の変化? 2016年2月に売却となりました。 記念撮影!無断転載? ※弄るコ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
基本的に買い物や送迎に使用する車です。 新車で購入し8年… こっそりカスタムしてきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation