• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月24日

オオモリメーターは・・・

倒産したのですか?
今更ですが、倒産したとかネットにでていました。

僕の中では、追加メーターといえばオオモリというくらい馴染みがあり、S14.S15と15年以上同ブランドのメーターを使っていたのですが・・・。

ということは、壊れたら修理できないのでしょうか・・・。

詳しいこと知っている人いますか?
ブログ一覧 | その他ネタ | 日記
Posted at 2009/03/24 00:51:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年3月24日 1:01
会社が倒産をしてメーターの修理もできないと話には聞いています。
コメントへの返答
2009年3月26日 0:19
こんばんは。
やはり倒産でしょうかね。
2009年3月24日 1:29
一時、有志で会社に残って続けていたそうですがそれ以降の情報が無いですね

電話しても滅多に取らないとまでは聞いています
大森に電話して回線が死んでるならなら完全に閉めてしまった としか言い様が無いです
コメントへの返答
2009年3月26日 0:19
こんばんは。
オオモリは品質はいいと思いますので、どこぞの企業で吸収してくれるといいのですが。
2009年3月24日 8:15
去年FDに乗ってる時大森の水温計を買おうと思って調べた時には既に倒産していました^^;
コメントへの返答
2009年3月26日 0:21
こんばんは。
僕は、ずっとオオモリの機械式を使ってます。
電子式に比べ、コストも安く、複雑でないので耐久性もあり、10年来使ってますが、まだまだいけます。

残念です。
2009年3月24日 9:04
アルコンのブレーキも、確か倒産してから代理販売店がトラストでしたよね。
高いお金を払ってブレーキパッドを注文している先輩がいました。(^ー^;)

前にトラストが倒産したそうですので今はわかりませんが…。(汗
コメントへの返答
2009年3月26日 0:22
こんばんは。
そうなんですよ、トラストも倒産です。
インタークーラーとオイルクーラーはトラスト使ってます。

こういうアフターパーツ系は厳しいのでしょうねほんと。
2009年3月24日 9:20
大森メーター???


環八沿いに在った、会社建物はかなり前に解体されましたよ
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年3月26日 0:22
こんばんは。
あら、解体されてますか。
2009年3月24日 9:51
去年の3月の記事で今はどうなっているかわかりませんが…
http://blogs.dion.ne.jp/vista_net/archives/6957223.html
なのもあったです。
メーター類はウチもトラがあるので、いろいろ調べたこともあって…
コメントへの返答
2009年3月26日 0:23
こんばんは。
この情報によると、まだ会社はほそぼそと機能しているということでしょうかね。
2009年3月25日 13:34
確かに去年倒産したようですね。
当方のような昭和の設計の車には大森のメーターがベストマッチだったのですが…

最近の派手なものは全く似合いませんのでw
いいメーカーだっただけに残念です。
コメントへの返答
2009年3月26日 0:24
こんばんは。
そうそう、オオモリのシンプルで見やすいのが好きでした。

僕のは、かつて照明の色がオプションで選択できたタイプで、オレンジ照明です。
S15のオレンジメーターと相まってかなかないい感じなんですよ。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation