• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月05日

原付二種納車

原付二種納車 今日、この前発注したスズキアドレスV125が納車された、というかレッドバロンへ取りに行った。
うーんさすがに125CCもあると余裕の走行。かつての50CCとは比較になりません!!どうどうと60KMで走行でき、どうどうと二段階右折しなくてOK。通勤快速は伊達じゃなかった。
明日、月曜から新しい職場で新しい仕事。日々の通勤の足として頼むよ、アドレス!!(画像はこの前のをそのまま流用)
ブログ一覧 | 2輪ネタ | 日記
Posted at 2006/02/06 01:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

【RAV4】大変だった整理整頓が簡 ...
YOURSさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2006年2月6日 1:17
二段階右折しなくていいと、通勤時間も短縮できますね。
家の方は二段階右折の看板見たことないですが(笑)

新しい職場は勝手が違うと思いますが頑張って下さい。
コメントへの返答
2006年2月7日 0:47
こんばんわ。横浜の246沿いは右折時には基本的に車線が3本になりますからどこでも殆ど二段階なのです。それはもう厄介なほどです。前の職場までは裏道だったのですが、今回は国道メインなので警察のお世話になるのもいやだったので。新車とあいなりました。
新しい職場はデスクワーク中心になるので太らないように気をつけて頑張ります。
2006年2月6日 10:49
二段階右折の煩わしさも解消されて通勤時間も短縮されますね。
ただ無茶はせず安全運転で・・・。

新しい職場に早く馴染むといいですね。頑張ってください。
コメントへの返答
2006年2月7日 0:51
こんばんわ。125CCでも80KMくらいなら余裕ででてしまうのがすごいです。しかし、あくまでスクーター。タイヤの外径は小さいので走行性能は17インチモデルのバイクよりは劣ります。その辺考慮しないと危険ですね。安全運転のご指摘ありがとうございます。
新しい職場だとメンバーも一新しますので心機一転頑張りますです。
2006年2月6日 21:20
納車おめでとうございます!
125ccぐらいって一番使いやすいのかもしれませんね。大きすぎもせずかといって小さすぎもせずで。

新しい職場でも早くなれてバリバリ仕事してくださいねぇ~
コメントへの返答
2006年2月7日 0:56
こんばんわ。乗ってすぐに思いました。高速に乗らないなら僕のZZRよりも快適だと。ほんとに最近の125CCは良くできてますよ。さすが通勤快速です。アドレスは125CCクラスの中でもっともコンパクトでかつてのスクピーと比較してもリアキャリア分くらいしか全長は大きくなっておりません。ただ、車重が増えた分、速度が出ると安定してます。難点はスイッチ類のタッチがいまいちでウィンターグローブだとウィンカーなどはするっと滑ります。この辺は要改善かなと。
新規の仕事はぼちぼちアクセルを開けていこうかと思います。
2006年2月6日 23:50
おめでとうございます。2倍以上あるとやっぱり違うんでしょうね。

ところで、125ccの改造ポイントはどこにあるんでしょう(笑)
コメントへの返答
2006年2月7日 0:59
こんばんわ。排気量2倍のトルクは気持ちいいです。50CCは悲しく思えました。チューンポイントは足つき性の向上でしょうか。慎重170CMの僕だと足がべたっとつきません。ま、2輪はこんなもんんかなと思えば問題無しですか。ただ、アクセルのスロットルワイヤーは調整して遊びを極力無くす方向に納車ご微調整。どちらかと言うとレスポンスビンビンが好きなもので。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation