• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月12日

これって立ちこけ?

俳優江口氏のバイクでの転倒事故が報道されました。

チャリをかわして転倒とのこと・・。

スタンドから出て即ということで、速度もそれほど出ていないはず(多分)

所謂、チャリに気づいて、スタンド出ようとしてフロントブレーキ握りすぎて、カックンバタンというパターンでしょうか。
いや、骨の折かたからすると、フロントブレーキ握りすぎでロックしFタイヤがスリップ、そして上半身から前に転倒したというパターンのほうが近いかな。
しかし、骨折り過ぎでは・・・。

大型バイクで超低速時にハンドルきりながら、ブレーキをかけるといかに不安定になるかよくわかります(リアブレーキコントロールしてないね?なんておいておいて)。

僕は、そういう状況の場合は、必ず、本線に出るとき、100%一時停止して、左右をしっかり確認してからスタートするようにしています。
するするっと本線に合流しながらの左右確認だと、今回のようなケースの場合、ハンドルを切りながらの低速時のブレーキングになるわけで、フロントブレーキなんて握ろうものならいっきにバランスを崩し、即転倒になるでしょう。
まさしく今回の事例か。

僕も気をつけよう、皆さんの中で詳しい事知っている人いますか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/12 00:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サバラ〜、グワシ
kazoo zzさん

ちょっと点検、ちょっと車高調整、そ ...
ウッドミッツさん

美味しいお届け物✨
剣 舞さん

2025 北海道 富田ファーム
hokutinさん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

新製品【電動エアポンプ】エーモン開 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2009年6月12日 0:58
信号でフライングして前の車にぶつかりそうになったので、
バイクを引き倒して転けてるオジサンなら見たことが有ります。

今回の件もそんなとこじゃないですかね…。
コメントへの返答
2009年6月13日 0:26
こんばんは。
なんと、フライングは注意してやらないと(笑)
2009年6月12日 7:10
自転車にびびって、急ブレーキして転倒ってパターンじゃないですか
コメントへの返答
2009年6月13日 0:26
こんばんは。
きっと真実はそうです!!
2009年6月12日 7:50
今回の事故車両はZ1-Rらしいですね(^_^;)
なんか
「自倒って警察もやる事故回避の方法だ!
あんたはエラい!」
って警察は言ってるらしいですね。
実際はどっちなんでしょ?w
コメントへの返答
2009年6月13日 0:28
こんばんは。
「自倒」ってやつですよね。
白バイの隊員さんが言っているって?
なんともうそくさいですね。

白バイさんがこけることを良しとしている?
これきっと我々のような一般人がやったらぼろくそにいわれますよ、きっと。

だってチャリとぶつかりそうになってコケのですもの。
2009年6月12日 10:50
不思議なのは、なんでチャリに気がつかないの?
ってところでした。
段差があったか、溝があって、足をつきそこねたか?
私も、タチゴケではないかと?
でも、バイクが大きいから、骨折?
(^_^;)

でも、要はチャリもルール違反していたみたいですけれど。
どっかでそういう記事みた。
コメントへの返答
2009年6月13日 0:32
こんばんは。
ここで警視庁の白バイさんなら、「車にシートベルト、バイクにプロテクター」を推進しているのですから、プロテクターしていたらそこまでひどい骨折にならなかったのでは?くらい言って欲しいです。

すばらしい運転技術とか褒めてますけど、そういう技術をもったライダーならそんなとこでチャリをよけようとしてこけませんって。その前にしっかり停止して安全確認をしてスタートしますよ。

それともそのチャリがいきなり沸いて出てきたのですか?ですよね。
2009年6月12日 11:12
たぶんスタンドから出ようとし、左右も確認せず本線へ出ようとしたら自転車が…
なんて言うのが本当のところじゃないでしょうか

知名度等の為
確認を怠り自転車と衝突しそうになりフロントロックからコケた
よりも
飛び出してきた自転車を守る為回避し自ら転んだ
の方がヒーロー扱いですからねぇ

かなりひねくれた考え方ですw
そして真実は…ネットで調べたんですが謎のままです
コメントへの返答
2009年6月13日 0:36
こんばんは。
全くです。
チャリを避けようとして勝手にこけた人がヒーローのように運転技術がすばらしいからだ!!なんていってます。

コケて運転技術がうまいなら、みんなこけてかわしてますって。
自倒がすばらしいなら、白バイさんのジムカーナ選手権に美しい自倒の競技をいれないと。

受身が良いからこれで済んだなんていってますけど、警視庁では「プロテクター」の装着を推進しているはずなのに、プロテクター未装着(装着していたら流石は江口、プロテクターもつけてます!!とかいうでしょうし)で骨折した人をよいしょしてます。

ほんと可笑しいですね。
2009年6月13日 13:22
僕も昔同じような感じで急ブレーキでこけましたが体は無傷。
バイクはブレーキレバーが曲がっただけでした。
確かにこの怪我は大げさすぎでは?

あと発進時にエンストで立ちゴケしそうになったことが何度か・・・
JOHさんは経験ありませんか?
コメントへの返答
2009年6月13日 23:24
こんばんは。
僕は大型乗ってますけど、発進時やなにやらでのコケは、一度もないです。

実際コケたことないです。
注意しているのは、フロントとリアのブレーキの比率。

低速時にはリアを強めに、速度があるときはフロントを強めにというように、低即時にはフロントブレーキは軽く当てるだけです。

カックンとかいったとこはまだないですね。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation