• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

本日の風景 86 最悪・・・。

今日は僕の週休日、しかも3連休の最終日と重なりました。

こういうときは家で寝ているか・・・。というわけにもいかず、子供をつれて近場の公園へ遊びに行きました。

そこへ向かう道中でのお話です。

まあ、連休中ですから日中の国道は渋滞気味でした。
前方の交差点が赤信号でしたから、車の列に並び停車しました。助手席ミラーを停止直前確認すると、後方から、1台のバイクがきます。
もちろん、自車の左側をすり抜けて前方へ行くのだろうと、僕は自車を車線の真ん中に据え、すり抜け時の邪魔にならないように真っ直ぐに停車しました。

ミラーは確認し続けていました。案の定すり抜けしてます。
僕の車の左にきました。すると・・・。ドン!?、ミラーをぶつけられました。
なんと、ショックなことか。せっかくすり抜けしやすいようにしてやっているのに。
まあ、ミラーに損害はないのは分かりましたが、問題は何がぶつかったのかでした。

そのバイク、250のアメリカン、運転手は免許取立て?位の20代の学生風。もちろん装備はただの街着。ケツにオネーチャン(ガールフレンドか)ひとり。もちろん半キャップに街着+ショルダーバッグを肩から提げていました。

当たったのはその、オネーチャンのショルダーバック。
僕は、その時クラクションをならしつつ、思いました。
もし、あのショルダーバッグがぶつかっただけでなく、手提げ部分がミラーに引っかかったら・・・。その途端、ケツのオネーチャンはあの軽装のまま、後ろに引っ張られ、そのまま路面に叩きつけられていたことでしょう。

まあ、結果としてぶつかっただけですが、その乗り手の男は最悪のヤロウですね。
自分の彼女?にたいしてあんなにも危険な思いをさせているのですから。
1歩間違えば大きな事故です。あんな軽装で女性に怪我をさせたら、それは一生消えない傷が付くかもしれません。本人にも、親御さんも申し訳立ちませんよね。僕には理解できません。

あんな運転をする奴は、バイクに乗る資格はないし、ケツに自分の女を乗せて走行するなんて今後一切やらないでほしい。
あの女の子、今回は良かったけれど、次回は・・・。
まあ僕が真ん中で真っ直ぐに止まっていたから、バッグが引っかからずに済んだのかも知れないなと思うと、やり切れませんね。ほんと。
ブログ一覧 | 日々の風景 | 日記
Posted at 2009/07/20 22:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年7月20日 22:36
お久しぶりです。

もし免許取立て??でしたら待ち乗りの2人のりって違反なのでは・・・

誤らないで素通りとはゆるせないですね~

連休中3時間しか車に乗りませんでした~w昨日今日は家に引きこもりww

久々に家でアニメみていましたw
コメントへの返答
2009年7月20日 22:47
こんばんは。
おお、たしかに2ケツは初心者は違反ですな。
まあああいうのは初心だとしてもそういう違反は簡単にすると思います。
その内、事故して女が・・・にならなければいいのですけどね。

マナーなんてないですよ、あんな連中には。
2009年7月20日 22:46
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

大きな事態にならずに済んで良かったです☆

確かに、今回は何事も無く済みましたが、
"侍Joe"さんの仰るように、下手したら女性
が大変な事になってたでしょうに…
男の方も何も考えず居たのでしょうが、
女性の方も少しは考えてもらいたいなと。

そんな気がしましたw
コメントへの返答
2009年7月20日 22:48
こんばんは。
バイクを舐めてますな。完全に。
痛い目にないと分からないのでしょうかね。
走行中にバッグを方から下げているだなんて・・・。
理解不能です。
2009年7月20日 22:50
こんばんわ

休日のひとコマですね?
まぁ人それぞれの考えあっての事なのでおいらはとやかく言うつもりはありませんが・・・
ミラーぶつけられて『最悪』なのかと思いきや、後の女性の事思っての『最悪』ってのはなんか侍Joeさんらしいですね?
コメントへの返答
2009年7月20日 23:28
こんばんは。
ええ、そうなんです。
最悪なのは、僕の休日ではなく、その男のことなのです。

今後、あの二人が付き合ったままとして、数年後運が良ければ生き残れるし、運が悪く(運転の方法を今回を教訓として改善しなければ)死亡するかもしれません。
2009年7月20日 22:55
ちょっと理解に苦しみますね。
危ないってことが認識できないのでしょうか。。
コメントへの返答
2009年7月20日 23:29
こんばんは。
若気の至りという奴はまあ、誰にでもありますが、今回のは運が悪いと即、死亡になりますからたちが悪いです。

家のモコは無傷ですが、あの二人の今後が心配だ・・・。
2009年7月20日 23:21
最近暑いからか、軽装でバイクに乗ってる人、高速でも結構見ますよ。
同乗者もそうですが、乗せてもらう方も意識改革が必要かもしれませんね。
どうでもいい話ですが、実は私、大学1年の時、歩いているときに歩道を走ってきたバイクにミラーをぶつけられ、喧嘩になって警察に連行されたことがあります。
コメントへの返答
2009年7月20日 23:32
こんばんは。
僕も、人様の運転をとやかく言いたくはありませんが、今回のは是非連中には教訓にしてほしいです。
でないと・・・。

装備はしっかりしているに越したことはありません。
まあ夏場は暑いですからといっても、せめて高速を走行するならメッシュジャケットは装備すべきですね。
時速80Kでも走行し続ければ炎天の直射日光にやられますし、風圧がじかに肌に当たるのもよくありません。
危険ですよね。

せめてその位は、理解してほしいですよね。
2009年7月21日 0:07
こんばんは。
いつの時代も若年層のマナーはバイクに限らず、悪いようですね。
とても残念なことです。
バイクは体を保護するものが少ない乗り物という認識が低すぎるように思います。
常に怪我や死と隣り合わせであることを強く教育する必要があるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年7月21日 23:41
こんばんは。
教習所でももっと事故の危険を強く前面にだした教習にして欲しいですね。

今のところ、事故すると具体的に軽装だとどうなる?なんて話はないですから。
2009年7月21日 5:13
車もバイクも一緒ですよねぇ・・・。
気をつける意思の無い馬鹿の多い事多い事・・・。
コメントへの返答
2009年7月21日 23:42
こんばんは。
今は、4輪も2輪も一部では操作が簡単で気軽に乗れるようになりました。
メーカーの努力が、一部の乗り手をアホにします。悲しい事実です。
2009年7月21日 7:37
街着でのライディングもそうですが、
あの半キャップ。
たしか250ccのスクーターって半キャップアウトじゃありませんでしたっけ?

私もほぼ毎朝長男と長女を約1km離れた駅まで送って行くのですが、
子供達の鞄は足下のステップに載せて走ってます。
危ないですものね。
コメントへの返答
2009年7月21日 23:43
こんばんは。
ホムセンとかで販売している見るからの半帽は125以下のはずです。
規格で一部使えるものもあるのですよね。
ややこしいのですが。
2009年7月21日 11:16
装備は学生って事で金が無いとして、その後の態度が気に入らないですね

そういうって二輪に横向きに座ってませんでしたか?
見えては困る(パ)からか、自転車みたいに後ろに横向に乗ってるのをボチボチ見ます

まぁそのうち誰かがどうにかしてくれる と気にせず思いましょう
コメントへの返答
2009年7月21日 23:45
こんばんは。
後ろの女は普通に跨っていたと思います。
運が悪ければ、いずれ相応の事故になると思います。

その前に教訓にしてくれればいいのですが。
2009年7月21日 12:52
ひっかかったら・・・

助からないかもなぁ~
なんか、それって
男側って言うか、ライダー側が気をつけてあげるべきじゃ・・・

でも、軽装でのバイク移動の時点で「リスク意識」が
ちょっと低いかなぁ~と

俺は怖くてそんな格好で乗れないし
乗ったことも無いですけど・・・

確かに多いよなぁ~軽装ライダー・・・
コメントへの返答
2009年7月21日 23:49
こんばんは。
走行中のバイクから転落するというのは、プロレスで言うところのボディスラムをアスファルトの上で食らうということなんですよね。

しかも受身もうまくできない人が・・・。

プロテクターもない軽装だったら、脊椎損傷にもなりえますし、衝撃で例の半キャップが飛んでその後頭をアスファルトにぶつけたら・・・さようならです。

自分の女を危険に晒すあの乗り手・・・。アホ以外の何物でもありません!!
2009年7月21日 17:05
初めまして

もし引っかかり、彼女さんが後ろに転んだ場合
後続車が轢いてしまうことも考えないのでしょうか?

若年層は考えなさすぎです

軽装ライダー尚且つタバコ吸いながらの運転を私の目の前でされたことがあります
タバコの灰が車にかかるっちゅーねん(怒

で、追い越しすると微妙に斜線真ん中によってくる馬鹿もいますね

あーゆうライダーを見るたびに全ライダーの評価も下げてしまう事に気づかないのでしょうね

コメントへの返答
2009年7月21日 23:52
こんばんは。
後続の車がトラックなんかでしたら、口から内臓がとびでるか、鼻から脳みそが飛び出して、はいおしまい!!

自分の女がそんな悲惨な状態になってもいいのでしょうか。

御両親がそんな娘の最後を見て、どう思うでしょうか・・・。

やりきれません。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation