• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

2009/10月号のJAF記事

今回の特集の「事故ファイル」はためになりました。

なにせ、テーマは深夜の徘徊・・・。
ある意味、僕も深夜の徘徊者(車)か!?

僕にも関係がおおありな感じ。

まあ、認知症の方が深夜に徘徊、そして交通事故という内容です。

仕事終わり後、夜間というより深夜に結構走行することの多い僕ですが、走行中はもちろん十分な注意を払っているつもりでしたが、実際このような記事をみますと、さらに気をつけようと思いました。

ほら、夜間だと車バイクはヘッドライトの明かりやエンジン音でその存在をある程度を予期できますが(無灯火や電気自動車系は・・・)、歩行者(しかも認知症)ともなると、まずライトもない、服装が黒系だと見えない、さらにこちら(車両)が接近しても飛び出すなどなど、危険な行動をしそうな予感。

僕の脳レーダーを今以上に活性化させて走行しないと、いつ加害者になるか分かりません。
(それいうなら夜走るな!!という極論はおいといて・・・)
みなさん、十分に気をつけましょう。JAFの記事もたまには役に立ちます(失礼か?)。

そうそう、それと記事の最初の方に「JAFストーリー」ってありますよね。
今回のストーリーはガス欠+当て逃げ。
当て逃げはよくありませんが、それ以前にガス欠・・・。

自分のマシンの満タン燃料と平均燃費と給油後の現走行距離からタンク内の燃料残量くらい、把握しとけ!!と個人的に思いました。

だって、バイクは燃料メーターなしの車両なんて当たり前で、タンク内のガソリン残量の把握は死活問題ですからね。毎回給油後はトリップメーターを0にして、どういうルートをどのくらいまで走行したら、給油するなんて当たり前の行為。
マイZZR1100には燃料メーターが一応ありますが、殆ど参考程度でこの距離からの判断を一番に考えています。

モコもS15もみな同じ。すべてトリップメーター0からです。

こういう行為って当たり前ではないんですかね。
ブログ一覧 | ここが変だよ、JAFメイト | 日記
Posted at 2009/09/25 05:15:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年9月25日 6:00
おはようございます。
深夜(もう早朝?)の徘徊者です(笑)

自分も家の近くに川沿いの道があり、夜走ることがあるのですが、
街頭が少ない事もあって歩行者が見えずめちゃめちゃ怖いです…。
白か黄色い服着て~っていう感じでしょうかw

自分のバイクも燃料計はかなりアバウトですw
前のバイクは完全にトリップ計算給油でしたしw
便利なものに頼りすぎるとその分ひ弱になっていくような気がしますね(汗)
コメントへの返答
2009年9月26日 0:41
こんばんは。
今のAT車はアクセル踏んで、ブレーキ踏んで・・・
はいハンドルクルクル回して・・・。
レベルです。ガソリンすら入っているか確認していないようで・・・。恐ろしい。
2009年9月25日 7:43
こっちの山口でもそういう事件は多いようです。
なんせ県内の高齢者率が他より高めなんで
そういう事も起こりやすいようです。


夜間走行は余り経験していませんが
気を付けたいですね。
コメントへの返答
2009年9月26日 0:41
こんばんは。
こういう記事で安全運転への意識付けになればいいですよね。

僕も気をつけます。
2009年9月25日 8:37
深夜の徘徊者に出会ったときがあります。

酔っ払いとは違うヨレヨレなんですが酔っ払い同様に次の行動の予測ができません。

深夜の歩行者を見かけたら、徐行することにしています。

コメントへの返答
2009年9月26日 0:42
こんばんは。
もはや予測不能です。
深夜+1人でフラフラという人を見つけたら、アラートが頭で響かないと、やられます。
2009年9月25日 19:26
ガス欠はある意味ドライバーとして、ライダーとして最も恥ずかしい行為の部類に入ると、自分は思ってますけど、そう思ってない人が増えてるんでしょうねぇ。

今や、ガソリン満タンにする人が減ってるらしく、トリップメーターをゼロに戻す行為もしない人が増えてますよね( ̄〇 ̄;)
コメントへの返答
2009年9月26日 0:44
こんばんは。
車はほら、いまや電化製品レベルまできましたから・・・。

下手したら小学生でも運転できるかもしれません。
2009年9月25日 19:51
今まで偶然に徘徊者に出会った事は有りませんが、気を付けたとしても回避出来るのか難しそうですね。


自分のバイクは予備タンクになると距離計がゼロになります。

つまり、予備タンに入ってからの走行距離を表示していくので助かります。
コメントへの返答
2009年9月26日 0:45
こんばんは。
いかに早期発見、早期撃墜じゃなくて早期回避できるかが一番のポイントでしょうね。

しかし突然の飛び出しとかがあったら・・・。

やばいかもしれません。十分に気をつけましょう!!
2009年9月25日 21:29
僕も自転車で徘徊者と当たりそうになった事があります。その時は何とかなりましたが、今の自転車は艶消しブラックなので目立たないためにライトは暗くなるとすぐに点滅モードで付けますね。

バイクに付いている燃料ゲージっと言うと単なる目安としての役割しか無いですからね、教習所で急制動の時燃料ゲージが増えたり減ったりして信号で止まらないとちゃんと見えなかったのを覚えてます。走っているとタンクの中でガソリンがあっち行ったりこっち行ったり・・常に動いているようなもんですからね。

父も普通2輪を昔乗っていたそうですが燃料ゲージの付いたバイクには乗った事がないそうです。
コメントへの返答
2009年9月26日 0:47
こんばんは。
実際9Rには燃料ゲージはないです。
ZZRのゲージも参考まで。

やはりトリップメーターが信用できます。

今の女性なんかはそんなこと考えるよりもケイタイしながら運転のほうが大好きです。

検挙されてくれ!!ほんと危ないから・・・。
2009年9月25日 23:37
燃料切れはダメですね。
運行前点検と計画を
疎かにしすぎです。
当て逃げで済んで良かったのでは?
大型なんかに追突されてたら・・・

燃費を計ることはエコラン以外に
愛車の調子を知るバロメーターでも
ありますから心がけてます。
コメントへの返答
2009年9月26日 0:50
こんばんは。
ブタトネンリョウです。
必ず実施してます。

当たり前ですものね、ハンドルを握るものの義務ですよ。

そうそう、当て逃げレベルで済んで逆に良かったかなと。ダンプやトラックなんかに追突されていたら。対向車線に押し出され、正面衝突・・・。

そうそう、いきなりケイタイに出るため急に停車する車、あれ止めてくれ!!
この前なんて、片側1車線の県道でヤマト運輸のくそトラックが車線の真ん中でハザードつけて延々とケイタイで停車しながらお話中。大渋滞になっていました。

あのドライバー・・・。アホです。
2009年9月26日 21:41
こんばんわ。

私も毎月JAF Mate読んでます(^^)
けっこうためになるんですよね~

「危険予知・回避トレーニング」のページは間違い探しの要領でいつも写真を食い入るように見ます(^^;

ガス欠の記事…
走行前に計器を見ないのかなあ~
2シーターの赤のスポーツカーに乗ってる女性…
スポーツカー乗りとして恥ずかしい(/_;)


コメントへの返答
2009年9月26日 23:34
こんばんは。
JAFは案外ためになりますね。
危険予知のところは、僕も見てます。
ちょっとの期間バイクの特集が1ページのみありましたが、いつのまにかなくなっていましたね。JAFはバイクの回収もやるのですから、もう少し紙面を割いてバイク特集を継続してもいいように思えます。

今回の記事のケースは一番いけないのは、このスポーツカーとやらに乗っているオネーチャンのガス欠です!!ここが一番の問題!!
2009年9月26日 21:43
こんばんはわーい(嬉しい顔)
JAFメイトを密かに読んでる、深夜徘徊者です(笑)
も、もちろん仕事ですよあせあせ(飛び散る汗)確かに、夜間はお年寄りには、気をつかいますよね。急に渡ってくるんではないか?こちらの車両に、気がついていないのではないか?等、気にしますよね。


ガス欠は、ガソリンの量位、確認に時間がかからないんで、ちゃんと確認してほしいですね。交通渋滞などを引き起こしかねませんのでね・・・。
高速ですと整備不良になりますので、一般道も、整備不良扱いにしたらいいんじょないでしょうか?極論ですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月26日 23:35
こんばんは。
夜間の走行はお互い気をつけましょう。

ガス欠は情けない・・・。
自分は腹いっぱいなのに愛車は腹ペコのままです。車がかわいそ過ぎですわ。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation