• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

RED LINE フリクションモデファイヤ

 RED LINE フリクションモデファイヤ S15の油脂類の交換を実施しました。
使用油脂類は、RED LINE。
エンジンオイルは10W-40、ミッションはMT-90、デフは75W-140NSです。
今回のポイントはデフに入れた添加剤。

僕のS15にはクスコの2Wayが入っており、イニシャルで12KほどのLSDです。
こいつの効きを発揮させるべく、デフオイルは上記の粘度の機械式デフ専用油を使っていたのですが、すごいんですよ、チャタリング音。

そりゃもう、駐車場での切り返しなんかでは、バキバキサウンド全開。
知らない人が聞いたら、壊れているのか?というくらいの音。

まあ、これはこれで、いいのですが、やはりあまりの音の五月蝿さに、この音を軽減させる、物を入手。
それが、画像のRED LINEからでている、LSDフリクションモデファイヤです。

こいつを1本デフオイル交換時に添加します。

効き目は、抜群。デフの効きは変わらず、チャタリング音は軽減。音なしというわけではないですが、個人的に気にならないレベルになりました。

デフのチャタリング音でお困りの皆さん(いないか?)これはおすすめですね。

1本で¥1300くらいでした。
ブログ一覧 | 拘りの一品 | 日記
Posted at 2009/09/29 02:33:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

違った新世界
バーバンさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 11:14
2way…ドリ車なS15ですか?(・ω・;)  クスコの2wayでもバキバキ音凄いとは…
以前Fitに1wayいれてクスコ純正LSDオイル入れてましたが、バキバキ音は一切聞こえなかったです。
コメントへの返答
2009年9月29日 23:16
こんばんは。
実は、チャタリング音はこのデフオイルがポイントなんです。
75W-140NSですが、このNSがノンスリ専用を意味しており同社のデフオイルのなかで最もデフの作動力を引き出すことを目的としたオイルなんだそうです。説明書きにも、作動音がする場合があり、と記載されています。

で物凄い音と作動力。この音を軽減させるための添加剤が画像の代物。
ですので、通常のデフオイルならさして作動音は気にならないです。
実際、デフ組み付け時には作動音はしませんでしたので(笑)
2009年9月29日 18:27
この添加剤興味があります。
レッドラインのオイルにしか合わないんですかねぇ
コメントへの返答
2009年9月29日 23:20
こんばんは。
注意には、性能を引き出すには同社の75W-90NSをご使用くださいらしきことが書いてありました。
RED LNEシリーズのNSは物凄い作動力でそのときの作動音を緩和するための添加剤ですから、通常のデフオイルに添加すると、もしかすると、利きが悪くなるのかもしれません。(デフのプレートの摩擦力が落ちるとか・・・)
2009年9月30日 16:11
デフオイルの添加剤ですかぁ・・・

ウチの車には機械式デフが入ってないので
そういう悩みは無いですが
ゆくゆくは変えたいと思っているので
気になりますねぇ・・・
コメントへの返答
2009年9月30日 23:34
こんばんは。
機械式LSD。
ああ、なんとステキな響き・・・。
ぱっと見はデフの中身ですから、まったくわかりませんが、本気で走ると効果抜群。

僕が当時サーキットに通いつめていた頃、FRでノンスリを装着するのは本物の証だとか言われていました。

僕は、しょぼい運転手ですけど(笑)
走りをある程度楽しみたいのなら、装着しておいて損はないですよ。ちと高額ですけどね。
2009年9月30日 21:28
こんばんはわーい(嬉しい顔)毎度ながら、遅コメすみませんあせあせ(飛び散る汗)

たまに、2ドアスポーツが駐車場の切り返しで、凄い音をさせているのを拝見したりしますが、その音だったんですねふらふらふらふら
コメントへの返答
2009年9月30日 23:39
こんばんは。
そうなんです。機械式デフの作動音なんですよ。
知らない人が聞いたら、まず「あの車壊れてるよ、ヤバイよね」とか言われてしまいます・・・。

でも本気で走るときは、機械式デフはコーナーの立ち上がり時のアドバンテージだけでなく、あまり知られていませんが、フルブレーキング時に車体をがっちり安定させる効果があるのですよ。

2輪でリアブレーキをかけると、リアが沈み込み、車体が安定します。
4輪の場合は、ブレーキング時のエンブレでリアタイヤが均一に車体を沈み込ませる効果があり、抜群の安定感なんです。

アクセルオフ時にもLSDが作動する2Wayと1.5Wayだけの効果なんですけどね。その意味もある僕は2Wayが好きなんですよ。
2009年10月1日 15:11
こんにちは~足跡からお邪魔します♪

私も大昔FFにLSD入れてました!

適切なオイルを入れないとバキバキ音が出ましたね~

なにしろイニシャルが20Kg以上だったので(汗)

免許取りたての妹が貸して欲しいと言ったので「乗れるもんなら乗ってみろ!」と言ってやりました(笑)

会社の上司に貸したら「悪魔の様な車だ!」と言われた(汗)
コメントへの返答
2009年10月2日 5:44
どうもです。
20Kといったら一般の人では想像を絶するものでしょうね。

機械式LSDというものですら、一般の人たちにとって見れば一生縁のないものでしょうしね。

上司さんのその意見判るような気がします。
2009年10月6日 22:01
こんばんは!!

この職場だとチャタリング音は慣れていますけど、意外と響いて外から見てると目立つんですよね。
なので壊れてるんじゃないかと思う方が世間にはいるはずです。でもかっこいいと言う若者が店舗の前にいましたが・・・・・(^^;)

あっ・・・・・この添加剤は効力を留めて音を静かになるのなら魅力です。
これに近いですけどタイヤの擦り音を気にする方もいましたね・・・・・昔・・・・・

過去に右左折でなんとかならんかと言われたのを思い出してしまいました(><)
コメントへの返答
2009年10月7日 0:05
こんばんは。
タイヤの摺り音だと、ザッザッザ・・・みたいな感じですよね、両輪にしっかり駆動がかかっているぞ!!というような。

RED LINEのNSオイルシリーズの効きとチャタリング音は半端ではありません。
なにせ、知らずに乗った家の親父が開口一番、「デフ、壊れてねえか?」でしたので(笑)

効き目はそのままに、音のみ抑えてくれていますね。ただ、もとのオイルの効果がすごいので、通常のデフオイルに添加してしまうと、上でも書きましたが、利きが弱くなるかもしれません。
別ブランドオイルで試したことないのでなんとも・・・。
2011年10月31日 10:48
これはビスカス式のLSDにも有効なものでしょうか?レガシィ(BH5)のMTなのですが、ミッションの中にセンターデフが組み込まれているタイプで、ミッションオイルの中にこれを入れる事になります。何分素人なので、ネットで検索しているとこれが効きそうだなと思ったのですが、本当に使用して良いものか判断に迷っている所です。(レガシィの致命傷でオイルが温まってくるとロックしやすっくなる対策です)
コメントへの返答
2011年11月2日 1:09
コメントありがとうございます。
もともと、こいつは機械式のLSD用のチャタリング音の軽減を目的としたものですので、チャタリング音を防止しつつ、デフの効きはそのままにという内容のものです。

オイルが温まるとロックしやすくなるのですよね。MTオイルは何をお使いですか?ロックを防止する意味なら、粘度を変えるというのも手だと思います。75W-90だとしたら、80W-140にしてみたりとかどうでしょうか。

MTにもモデファイヤーを入れることに対しては、ミッションのシンクロの保護にもなりますので、トランスミッション的にはOKだと思います。シンクロは摩擦を利用してミッションを同調するものですが、長くミッションを使用するのであれば、シンクロの保護も重要ですよね。
実際、モデファイヤーを扱っているお店でも、ミッションシンクロ保護と記載されています。御参考まで。
2016年6月5日 9:19
先日、クスコの1way RSをハイラックスに組みましたが、余りのチャタリングに通勤の交差点で子供におっちゃん車壊れてる?と言われる始末です。クスコ純正オイルにしてダメならこれを入れようかと思っています。
コメントへの返答
2016年6月6日 2:46
はじめまして。
チャタリング音が気になるのであれば効果は出ると思いますよ。
事実音が軽減されましたので。
僕のクスコ2Wayもイニシャル12Kですがプレートにあたりがつくと作動音も多少は少なくなる傾向でしたね。それでもバキバキいきましたが。
このブログを書いたのが2009年ですか。もう7年近くも経過です。
まだS15は現役です。
新車時から、エンジン、MT。デフはずっとRED LINEです。絶好調ですよ。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation