• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

次期シルビア!?

次期シルビア!? カートップ誌(コンビに立ち読み)になんと、次期型シルビア(S16)が特集されていましたね。
トヨタの86復活が真実味を帯びてきて、日産もホンキになったのか?

パッケージングはFRということですし、1.8か1.6Lのターボですと。
5ナンバー枠の1300K位の重量ということで、プラットフォームはZと共通。

この内容だけでも面白そうな感じがしますよね。
パワー的には1.6Lターボで200PSもあれば十分な気がします。
十分にサーキットで遊べますよ。
期待できるかも。

しかし、そうはいってもまだまだS15は手放せそうにないですね。
本当に貴重な部類の車に思えてきました。

皆さん、この記事はもうチェックしましたか?
ブログ一覧 | 4輪ネタ | 日記
Posted at 2009/11/30 01:55:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

ホットスポット巡る
のにわさん

7月、8月がJuly、August
kazoo zzさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2009年11月30日 2:21
このシルビアが現実になったら、かなり欲しい車種になるかもしれませんw
とは言っても、スイフトを手放したくはないですけど(笑)
コメントへの返答
2009年12月1日 0:02
こんばんは。
本当に出るのかは今のところどうでしょうね。
パッケージ的には良さそうですよ。
2009年11月30日 2:50
最近、脱箱車の兆しですね

ハイブリット化して軽スポーツ車がどんどん出てきてくれればな
と思います

今まだ所有車が無いので特にCR-Zとかに期待してます
コメントへの返答
2009年12月1日 0:07
こんばんは。
今、ミニバン+電気自動車しかクローズアップされていませんが、こういう車種も必要なんだと思います。
エコエコ言ってますが、ポルシェやフェラーリにエコは無縁?と思えます。
2009年11月30日 6:25
1.6L ターボですか?

これは期待しましょう。

直4縦置きでしょうね(^^)

デザインが気になりますが・・・
コメントへの返答
2009年12月1日 0:09
こんばんは。
このCGだとぱっと見はZっぽいですよね。
1.6Lターボでも僕はいいと思いました。
2009年11月30日 7:17
これ読みましたよウィンクワクワクしますね黒ハート
コメントへの返答
2009年12月1日 0:11
こんばんは。
ひさびさに記事を全部読みました(笑)
2009年11月30日 7:41
やっと日産も再始動ですか^^;

不景気のせいでS16の計画は
一時凍結されたと聞いていただけに
かなり嬉しい記事ですね!

とはいえ5ナンバーサイズのFRターボ
というだけでも魅力的ですねぇ・・・
コメントへの返答
2009年12月1日 0:13
こんばんは。
ヨタが86で動けば、ここんちもS16でしょう!!
案外期待してますが、S15は手放せません。
2009年11月30日 11:59
まだチェックしてなかったです(゜ロ゜;

でも、2Lで最低250psは欲しいです(;´д`)
これがクリアできてカッコよければ買っちゃいます(笑)
コメントへの返答
2009年12月1日 0:15
こんばんは。
1.6か1.8のターボでしょうから、250は完全に無理でしょうね。
2Lエンジンでベースがあればいいのでしょうけど。
S15は前後重量配分はフロントヘビーですので、このモデルで配分がZと同じように51:49でしたか?になれば運動性能も向上し、面白そうですよ。
2009年11月30日 12:30
FT86に続き、ウレシイ車種が増えそうですね!

そういえば、FTって藤原豆腐店のFTだって、ホントですかね?
コメントへの返答
2009年12月1日 0:17
こんばんは
!?その情報はマジモンですか?
考えようによってはそうかも・・・。
あのまじめはヨタがそんなウケを用意していたなんて・・・
2009年11月30日 14:17
シルビア復活するんですか!?
知らなかった~

86も復活するんですね~
車は復活できるんですね。

僕は復活して欲しいバイクがたくさんあります!
コメントへの返答
2009年12月1日 0:22
こんばんは。
日産には、是非OEM先のスズ菌からブサのエンジンを横取りし、このS16に搭載してほしいですね。
1.3Lの軽量エンジンでしかも、ターボ。
(バイク乗りならわかる禁断のブサターボ)

これをS16のエンジンに搭載すれば、最高!!です。レブは14000RPMで!!
2009年11月30日 18:55
これは期待できそうですね(・∀・)

やっぱり15の方がデザインかっこいいww
コメントへの返答
2009年12月1日 0:26
こんばんは。
S15がデビューした99年。
S14に乗っていた僕は、S14をこのままチューンするか・・・と悩んでいた頃でした。
S14はNAでしたから、ブレーキやら、エンジンの出力Upやら、ブレーキの容量やらに手を加えるならどうするか?と考えていましたから、S15はもはや即決で購入しました。

なもんで、S15は手放せません。
2009年11月30日 20:44
こんばんわ~

へぇ~次期型シルビアですかぁ~!?
日産の経営状況考えたらそんな車作ってる余裕なんてないのかと思っていたら・・・
でも最近の日産ってデザインもパッケージングもいまいちだからおいらパスかな(笑)
コメントへの返答
2009年12月1日 0:31
こんばんは。
FT86以上に話題をさらうなら、うえでも書きました、スズ菌からブサのエンジンを奪取し搭載することですよ!!しかも禁断のターボで(笑)
レブは14000なのでエキサイティングこの上なし。
これを作ったら、ブサ大好き欧米でもヒットセールス間違いなし!!
と思いません?
2009年11月30日 22:06
パワーはそこそこで、車重が軽ければいいともいますか・・・
1.6Lのターボ賛成ですね。これで、豪華装備でなくて走りの方向に振っていればいいなぁ。
コメントへの返答
2009年12月1日 0:34
こんばんは。
そうそう、装備なんて軽量化重視でいってほしいです。どうせ、シートも替えるのですし。
ですが、S15の時もそうでしたが、なぜか、内装がチャチといういちゃもんがはいるんですよね。
そういう手の車じゃないでしょ!!と思うのですが。
2009年11月30日 23:34
シルビアの後継。。。。日産のラインのミッシングリングでしたが、とうとう出すんですか。
どういう経緯で発売が決まったのか、興味があります。
コメントへの返答
2009年12月1日 0:37
こんばんは。
ヨタのFT86の存在がポイントらしいですよ。
2009年11月30日 23:48
S16ですか~
国産で軽量FRのターボ車が増えるのは嬉しい限りです♪

が、86も含めて本当に発売されるんだろうか。。。

せっかくだから、とことん軽量にして発売して欲しいです~
コメントへの返答
2009年12月1日 0:39
こんばんは。
そうなんです。
豪華装備なんてどうでもいいので走りを楽しめるマシンにして欲しいのですよ。

FT86がでるなら、これもでますね、きっと。
2009年12月1日 0:33
1.6だったら、2ℓの方が魅力的ですね。
税金とか考えて、1.6とか割高と考えて当時シルビア買いましたけどね。

S15、30万で買っておけば良かったと後悔してます(素
チェイサーより軽くて速かったしゲート式だったからね

でも、スポーツ走行できる車出てくるといいですね

あっ!お久振りです

コメントへの返答
2009年12月1日 0:43
こんばんは。
S15が30万なら買いですね。
僕もパーツ取りにほしかったりして・・・。

こういう手の車はリリースして欲しいと思っているのは僕だけではないです!!

車好きは皆注目してますね。
2009年12月1日 17:17
おっと!!こんな嬉しいニュースがあったとは♪

ハチロクといい、往年の(?)走り好きには堪らない、かつてのビッグネームの再来ですね♪

内装はシンプルでいいから、ボディ剛性や重量バランス、足回りの設計とか、後から変更し難い部分にシッカリお金をかけて欲しいですね~。長く楽しめる本物に仕上げて欲しいです。

ガンバレ!!日産(^^)v
コメントへの返答
2009年12月2日 0:53
こんばんは。
なぜか、走りにふると内装がショボイとかけちをつけるジャーナリストとかいませんか?
いちいち五月蝿いですよね。
価格との兼ね合いですから、内装よりも走行性能のUpのほうが嬉しいですね。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation