• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月16日

本日の風景 95 円滑な交通とは・・・

ニュースで交通事故の話が出ない日はないほど、各地で事故は起こっています。
どうしたら、個人的に事故の危険を少なくすることができるのか。

日々様々な時間帯(早朝、日中、夕刻、深夜など)で運転する僕は、4輪でも2輪でも周りの交通の流れを極力妨げない、円滑な運転を心がけています。

円滑な運転というのは、どういうことなのか・・・。
周りの流れに溶け込み、流れを乱さない運転。
または、他車に危険を生じさせない運転。

例えば、どの時間帯にも「キチガイ」じみた運転をする人はいます。
渋滞の中、前車を煽り倒し、左右に強引に割って入り、自分勝手に走行するひと。
このような人たちは他車に危険を及ぼすということの意識がないようです。先日夕刻にこのような運転の人を見かけました。もはや、その思考回路は正常ではありません・・・。

埼玉にきて驚いたのが、片側二車線なのですが、右折レーンでもない所の右車線で、いきなりウィンカーを右に出し、対向車側の二車線を横切って向こうへ行こうとするため、急に停車する車がいること。
これって、非常に危険だと思います。なにせ、突然前車が急にウィンカーを出して急に止まるのですから。運転手は当たり前のこととしてやっているのでしょうけど、僕が運転主の立場なら、追突が恐くてそんなことは出来ません。ちゃんと交差点で転回してから戻ってきて曲がります。
まさしく、急がば回れ!!とはこのことです。

交通事故は人間が起こすもの。
つまり、人間の認知を超えた動きを他車(他人)がとった場合に発生するのだと思います。
認知を超えた動きというのは、予測不能な動きなのですから。
日々、予測不能な行為を予測し、事故を回避するには、ゆとりと心構えが重要でしょう。

これから、年末になります。皆様、事故には合わないよう、また事故を起こさないよう、ゆとりをもった運転をお互いに心がけましょう。

エンジンをかけたら、まず頭の中で安全運転と唱えつつ運転を開始しようと思います。




ブログ一覧 | 日々の風景 | 日記
Posted at 2009/12/16 03:38:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年12月16日 6:18
他人を思いやる気持ちがあれば事故は起きないんですよね~


安全運転……当たり前なことなんですけどねぇ~
コメントへの返答
2009年12月17日 1:57
こんばんは。
そうなんですよ。
それが欠如しちゃっていますからクラクションフプープー五月蝿いの何の。

鳴らす暇があるなら、気持ちよく譲れよ!!と思います。
2009年12月16日 9:37
 そういう人たちは、例えば物損事故になった時の

面倒さ、(相手がチンピラ・当たり屋・クレーマー等)

事故に対する想像力(実体験)が無いのでしょうか?

又は何も考えないで運転している・・恐ろしい事です。
コメントへの返答
2009年12月17日 2:00
こんばんは。
思考が短絡すぎなんですよ。

こういうことをすると、ああなるとか考えてませんよ。

危険この上ないですね!!
2009年12月16日 12:06
私は仕事でも遊びでも
よく都内を走るけど
片側3~4車線の青山通りあたりで
一番右車線を走行中のタクシーが
客を見つけただろうか、
突然合図無しで
一番左に寄ってきて停車する場面に
よく出くわします。

一応 ドライブレコーダで常時映像を記録してるけど
想定外の動きに泡喰いますね~

予測するとすれば
空車のタクシーの左後ろは危険ってことでしょうかね~
コメントへの返答
2009年12月17日 2:01
こんばんは。
タクシーの一部のうんちゃんは暴走ですから・・・。

お客乗せて事故るアホもいますので。
2009年12月16日 14:10
う~ん、一番危ないと思うことが多いパターンっていうのは、やはりウインカー関係ですかね?車線変更や右左折時にウインカーを出さず飛び込んできたり、あるいは出すのがかなり遅かったり・・周囲への周知無しにアクションを起こされても防ぎ様がなく、事故になるんだと思います

単純なことなんですよね、安全確認不足
コメントへの返答
2009年12月17日 2:02
こんばんは。
周りに自分のこれからの動きを告知しないのは危険も危険。本当にヤバイですよ!!
2009年12月16日 17:37
危ないとは薄々気付いてましたが・・・
塗装中につきフロントバンパーなし=ウィンカーなしなんですよー
リアは残ってるがバグって使えないww
一刻も早く塗装を終わらせ元に戻さねば・・・
コメントへの返答
2009年12月17日 2:06
こんばんは。
そりゃ、やばそうですね。
お早めに対処を!!
2009年12月17日 1:30
年末多くなりますね~キチガイ…。久しぶりに驚いたのが、混みあっている片側二車線の道で、右車線を走るタンクローリを煽りたおすキチガイ、タンクローリが左が空いたんで譲ろうとしたタイミングとそのキチガイが左から抜こうとしたタイミングが重なったんでしょうね…ぶつかりそうになり、その後タンクローリの前に出て急ブレーキを繰り返す始末…ほんとに思考回路が理解できません。譲るのも大変です。
お互いいい年を迎えられるよう気を付けましょう!
コメントへの返答
2009年12月17日 2:11
こんばんは。
来ました!!「キチガイ!!」
奴らの行動を一歩引いて観察すると、逆に面白いです。

なぜあんなにアホな思考回路なのか理解不能なんですよ。

2輪のように機動力があり、アクセルを軽く捻るだけで、すっと加速できるならまだしも、そこまで煽り倒して、挙句その行動・・・。

4輪の機動力はたかが知れているので、急いでもだめ!!危険を回避するゆとりの運転が一番です。

そのキチガイさんも交通刑務所に入れば気づくかも・・・。

お互い安全運転でいきましょう!!
2009年12月30日 9:30
運転しながら周囲の車両・歩行者を予測するのは重要な部分ですけど、突然曲がったり進路変更する自己中心的な方が減りません。
昨日も50M手前から急に3車線の左側(1)から右側(3)へ進むおばはんが・・・・・
これは信号交差点で直前に右折レーンへ入るパターンですけど、後ろから見ていてもうヒヤヒヤしましたね~!!

もう事故する方は経験上幾度もしてますし、懲りないのか直らないのか難題です。
何か改善するような手段ができればいいんですけど・・・・・無理でしょうね(涙)
コメントへの返答
2009年12月30日 23:51
こんばんは。
事故スル人って何度も事故するんですよね。
逆に事故しない人は、事故しないんですよ。

この両者の違いはなんなのか?ここがポイントです。性別や性格、経験いろいろあるのでしょうが、一番重要なのは、ゆとりと予測運転ですね。

これができるとそうでないとで本当に事故を起こす確率が違うと思いますよ。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation