• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月08日

車検の代車

車検の代車 ZX-9Rを車検に出しました。
通常メンテは自分でやっていますが、ショップに任せる箇所は任せます。
今回は、Fフォークのオーバーホールを頼みました。

問題は、その代車。以前はリード100でしたが、今回のはンダのVT250スパーダです。
7万キロ超えのマシン。(かつてカタログにアイルトンセナが出ていたような・・・)1988年にリリース。

大丈夫か?これ・・・。と思いましたが。
実に楽しい!!

軽量ですし、足つきはいいし(つきすぎて路面に足が突っかかりました)、7万キロなのにエンジンも元気。VT系は今でも現役のマシンですよね、その祖先。

軽量のマシンは実に楽しいものだと代車でしたが、実感してしまいました。
日々1100と900なので(アドVはスクなのでやはりMTとは違います)、家に着くまでの5K位が250の良さを再認識する距離となりました。

250CC・・・ホンキで追加したいかも。サーキットも9Rと一緒にいけるNinja250Rが候補ですが。
ブログ一覧 | マシンメンテ | 日記
Posted at 2010/01/08 01:09:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/1)皆さん〜おはようございます ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2010年1月8日 1:26
こんばんは。
代車って試乗しているみたいで楽しいですよね(^^)/

欲しい物に終わりはありませんね。
僕の家では親父と弟もバイクに乗るので、今では家に8台もバイクが・・・
置き場に困っています(^^;)
コメントへの返答
2010年1月9日 0:00
こんばんは。
いや、ほんと楽しいですよね。
軽量バイクは・・・欲しいです(笑)
2010年1月8日 3:23
軽量バイク、良いですね♪

僕もYZF-R6だけだと、時々、軽いバイクが欲しくなってしまいますw
アプリリアのRS125やサーキット専用になっちゃいますが、NSFなんて面白そうだな~と、買えるお金もないのに、妄想してます(笑)
コメントへの返答
2010年1月9日 0:03
こんばんは。
YZF-R125の現物をバロンでみました。
RS125もいいですね。
ただ高速道が乗れたほうがいいので250が現実的かなと。
2010年1月8日 5:54
わかりますよ~

私も車検修理時の代車に
心奪われかけたことありますw

250クラスは
たまに乗ってみると
軽さに驚いきますよね。

コメントへの返答
2010年1月9日 0:04
こんばんは。
4輪の代車はなんてことないですが、2輪の代車は結構面白いですよね。
250はやはりいいなと。
2010年1月8日 6:46
あのバイク便御用達だったVTZ250の最終版に乗っておりました。
同時にスパーダも出ていたんですよね。後ろがディスクブレーキだったので、スワップてやつをやってみたかったのを覚えております。

VT系のエンジンの良さや250の魅力を時々思い出し、時々ニンジャ250が欲しくなります(笑)。
コメントへの返答
2010年1月9日 0:06
こんばんは。
僕も250はZZR250に乗っていましたが、今大型に乗っていて、250の良さを再認識しています。
Ninja250Rが欲しいと思います。
この前試乗したときも、いいなと思いましたしね。
2010年1月8日 6:50
「Ninja250R」を手放してしまった私が言っても説得力はありませんが、いいマシンでした。
運転し易く、加速もスムーズでコーナーリングも楽でしたね。
大型自動二輪のオーナーが短距離での走行や街乗りなどのためにNinja250Rを所有しているようです。
お薦めのマシンですね。
コメントへの返答
2010年1月9日 0:07
こんばんは。
でかいのに乗っていると改めて250の良さを実感できますね。
Ninja250Rはまじめに追加したいです。
2010年1月8日 6:51
250クラスの単車って
手軽に乗れるイメージが有って
とても魅力的なクラスですよね。

友人もBandit250→BALIUSと
250ネイキッドを乗り継いでいますよw
コメントへの返答
2010年1月9日 0:10
こんばんは。
ネイキッドにお乗りなんですね。
僕の場合、高速も走りたいのでカウルは欲しいです。
古いのもいいですが、Ninja250Rがカワサキ派の僕には興味ありです!!
2010年1月8日 7:18
250ccクラスは車検が無くて良いですよね!
NSR250とか速いですよ!!
コメントへの返答
2010年1月9日 0:12
こんばんは。
90年代前後のマシンは2STですね。
NSRもそうですし、TZRなんかも2STですね。
今では絶滅機種ですからかなり状態のいいものを探すとなると大変そうですね。
なぜかカワサキ派の僕はこの時代のマシンだとZXR250が好きです(爆)
2010年1月8日 9:58
おはようございます。
250クラスは軽くてとり回しも楽ですしいいですよねぇ~!車検ないし。おいらも250レプリカあたりに乗り換えたいなぁ~、なんて思いますが年に数回しか乗らないので自粛してます。そのために車検通すのも・・・って話もありますが(笑)
コメントへの返答
2010年1月9日 0:14
こんばんは。
Ninja250R興味あり!!なんですよ。
車検もないですし、もうちょっとしたら追加するか?とか考えてます(笑)

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation