• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月14日

自転車の事故

このニュース記事は、自転車で事故を起こしたときの保険の宣伝なのでしょうけれど、僕が着目したのは、自転車でも重大な事故に発展する危険があるということですね。

そもそも、自転車だってタイヤがありますから軽車両。
速度を出して歩行者と激突すればただではすみません。

しかし、問題はそのことをどれだけ多くの人が認識しているかなんですよね。

夜間の無灯火は当たり前。一時停止はするはずもない。赤信号もまず停止しない。ケイタイピコピコ、音楽ガンガン。道交法無視。

これで事故しないほうが変ですよね?

多額の損害賠償を請求されたケースもでていますが、だから「保険」ではなく、だから「安全運行」なんではないですかね。

この前通勤途上のバイク走行中、僕の進行方向は一時停止なので、停止したのですが、停止したと同時になぜかどこぞの奥さんの乗るチャリが前方からギャーとかいって突っ込んでくるんですよ!?

僕が一時停止して止まっているのに、なぜ前方から突っ込んでくるの?よくわからないのですが、叫びながら自転車から降りていました・・・。

どこ見て走行しているのか・・・。

自転車の事故がいかに危険か、もっとメディアでもとりあげてほしいですよね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/14 01:33:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年2月14日 1:41
並列走行・携帯使用・蛇行運転・無灯火、近所に高校がある為、かなり目立ちます
被害者だけでなく自分達がいつか加害者になる・免許所持してからも考えが甘いまま大事故になる事も想定してきっちりして欲しいですね。
コメントへの返答
2010年2月15日 2:44
こんばんは。
チャリでケイタイピコピコは必ず車に乗ってもやります。必然の行為でしょう。
誰か、それが以下に危険なのか分からせてやって欲しいですよ、ホント。
2010年2月14日 1:43
【☆★コンバンハ★☆】*ノ∀`*)ゞ

確かに自転車の危険性ってあまり認知されてませんよね。
結構危ないのにΣ(・ε・;)

私は車にも勿論乗りますが、
普段の通勤は自転車です。
自転車に乗っていても、車を運転するのと同様に注意してます。
自転車から見た車の運転や、
車から見た自転車の動きなど。

まぁ、なんにせよ、人それぞれの価値観が多いに出ると思います。

物によったり、乗り手によっては自転車だって平地で30km/hとか出ますからね。
原付と然も変わらないとも考えられるし…

意外と危険なんですよねぇ…
コメントへの返答
2010年2月15日 2:45
こんばんは。
世の中の人でチャリに乗る人の何人がチャリの車両、安全運転!!と思っていますかね。
大変重要なポイントなんですが・・・。
2010年2月14日 2:40
自分も数年前まではチャリンコ乗ってまして・・・
結構メチャクチャしてました・・・
(若気の至りと受け止めて!

でも車に乗り出してからどんだけ自分がうぜーチャリンコだったのかと感じました(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年2月15日 2:47
こんばんは。
チャリの運転の教育なんか、学校でももっと積極的に実施すべき!!
まあいまもやってはいるのでしょうけど、事故した悲惨さももっと教えるべき。
交通刑務所にも訪問して懺悔の人たちの話も聞いてみるのもいいですよね。
2010年2月14日 3:35
その昔、ラジオ番組で自転車免許証を発行します。って企画に応募した事を思い出しました。


タダの紙切れでしたが気が引き締まった思いをしました。(=^▽^=)
コメントへの返答
2010年2月15日 2:49
こんばんは。
家庭でも学校でももっと自転車という乗り物の危険にスポットライトを当てたほうがいいですよね。
この記事は保険の件を言っていますが、商売でなく真の意味での安全運転を説くべきです!!
2010年2月14日 6:05
どもです^^
自分も小学生時代自転車事故起こしましたよ・・・
ブレーキ掛けたら漫画みたいに、前後のブレーキワイヤーぶち切れてそのまま壁に激突した事がw
あの時はメッチャ痛かった思い出がw
コメントへの返答
2010年2月15日 2:51
こんばんは。
安全運転もそうですが、メンテも非常に大切。
僕は奥さんのチャリのメンテもしていますが、定期的な注油やエア圧の調整、ブレーキの具合、ボルトの増し締めなんか主にやっています。
メンテ、大切です。
2010年2月14日 6:16
道交法を一切守らない状態で事故を起こして保険が下りるのもなんだか変な話ですね…
もしも加害者になってしまった場合
保険が下りようがお金では解決できない問題がたくさんあると思います。
どれだけ大変な事なのか認識が甘いようですね。
コメントへの返答
2010年2月15日 2:52
こんばんは。
事故は悲惨ですよね。
もし加害者になり相手を死亡させたら・・・。
ああ、人生終わりです。
2010年2月14日 7:15
岡山では数年前にサラリーマンとお姉さんの正面衝突で

死亡事故になった事が有りましたね・・・。

勾配のきつめの橋の歩道でしたが。
コメントへの返答
2010年2月15日 2:53
こんばんは。
チャリの危険性をもっともっとメディアは訴えるべき!!
2010年2月14日 8:40
取り締まられてもなければ、道路も整備されていない…これでは、無法地帯化しちゃいますね。
コメントへの返答
2010年2月15日 2:54
こんばんは。
チャリの為のインフラ。
間違いなく欧州よりも後れを取っています。
日本は車主体ですが、インフラの構築も重要と思います。
2010年2月14日 8:45
自転車も車両

日本では数年前から一部歩道を走ってもOKになった事が失敗でしょう^^;

車両の認識が欠如しています
コメントへの返答
2010年2月15日 2:59
こんばんは。
無灯火、赤信号無視、一時停止無視、ケイタイピコピコ。これ全て当たり前。
これでは事故が起きます。
ヤバイです!!
2010年2月14日 8:54
自転車は恐ろしいですね。
人混みで自転車が走れる状況でもないのに、降車しなかったり、ひどいときは歩行者にぶつかりそうになり急制動した自転車が、歩行者を睨みつけて「チッ!!」と舌打ちする始末。
歩行者を第一に考えて欲しいものです。
コメントへの返答
2010年2月15日 3:00
こんばんは。
やはりそういう時は降りるべきですよね。
でもそういう人は車に乗ってもヤバイ運転だと思いますよ。
2010年2月14日 11:25
歩行者<チャリ<車って感じに強くなっていくので・・・
チャリで歩行者を巻き込むと厄介です。
と言うことで車道を走ってます!
しかし、チャリでそうそう無茶したところでたかが知れてますよ!
イテェ~で済みます。
単コロは危険極まりない乗り物ですねww
コメントへの返答
2010年2月15日 3:02
こんばんは。
そうそう、人を引くとヤバイという意識は持って欲しいですよね。
自分が無茶してもイテ!!ですが、人を巻き込むのだけはNG!!
どの乗り物にも共通です。
2010年2月14日 12:07
うちの近所でも高校生×サラリーマンの自転車事故があり、サラリーマンの方が亡くなりました。

しかも高校生はその場から逃げました。

高校生の無謀な運転も目立ちますが、いい年した大人が我が物顔で暴走しています!

公道は自転車練習場じゃ無い!
コメントへの返答
2010年2月15日 3:04
こんばんは。
その高校生、ひき逃げっすか?
なんとも・・・とんでもない賠償金を請求されたと思いますよ。
そうそう、大人でもいますよ、そういう大人は何に乗っても恐らく自己中です・・・。
2010年2月14日 18:48
バイクに乗ってると、自転車に乗った時に、ミラーがない事に恐怖しません?
自転車乗りの人も、1度、バイクに乗れば、もう少し安全意識も上がると思うんですけどね~。

エコ、エコと言って、自転車に乗る事を勧めたメディアとしては、自転車事故の危険性を取り上げるのは、難しいかもですね。
最近は、自転車に乗ってエコすることがカッコイイとまで言われ、ファッション雑誌に載るくらいですからw
メディアの言うエコはエゴな気がします(汗)
っと、少々、脱線しました(^_^;
コメントへの返答
2010年2月15日 3:11
こんばんは。
そうそう、まさしくミラーがないので恐いのは僕も同じです。ウィンカーもないので、進路変更がドキドキです。

確かにエコですが、危険性も十分に取り上げるべきです。もちろんメンテの重要性も。
2010年2月14日 19:02
道交法が改正されたはずなのに、携帯・音楽・歩道走行多々見かけますが、取り締まっている所を一回も見たことが無いですね。

本当に最近無謀なチャリが目立ちますが、見ないで飛び出したり、この前実際に歩行者として経験したのが、帰宅中に歩道の端を歩いていたらチャリが斜めに走って来て(歩道の広さはチャリ>私とすぼまっている)、直前で「うぉ~」とか言いながら驚いて避けた馬鹿チャリがいました。
(私は歩道の狭い箇所を歩いており斜めに来られて避けようが無いので、取り敢えず止まりました)
「車両扱いの物をどこ見て、しかも歩道を走っているんだ」と思いました。

チャリだろうと、バイクだろうと、自動車だろうと事故を起こさないように、という話題ですよね。
チャリだろうと人を巻き込んだり、侍Joeさんのケースみたいに一時停止を守っている(止まっている)バイクに突っ込んだらチャリが悪くなると思うのですが…。
巻き込まれた方はいろんな意味「いてぇ~」じゃ済まないですね。
コメントへの返答
2010年2月15日 3:16
こんばんは。
まさしく、安全運転なんですよ。
たとえ4輪だろうと2輪だろうと、チャリだろうと・・・。
タイヤが付いて速度がですので、道交法は常に意識して乗るべきなんですよ。

ポリさんが取り締まっているのは見たことありません。どこかしらで多少は取り締まっているのでしょうが、つまらんとこで速度違反取り締まるならチャリの安全運行の件のほうがよほど重要です!!

あの時は、こちらが一時停止でピタッと停止したのになぜオクサマが突っ込んでくるのか理解できませんでした。あれでコケられたらと思いとぞっとします・・・。もし「あのバイクが停止せずにつっこんできた!!」なんて虚偽の報告をされたらと思うと・・・。
2010年2月14日 23:56
こんばんはわーい(嬉しい顔)遅コメすみませんm(__)m

自転車は確かに問題ですよね(>_<)老若男女が乗られてますしあせあせ(飛び散る汗)

携帯ピコピコやらは、毎日のように見ますしね冷や汗

コメントへの返答
2010年2月15日 3:19
こんばんは。
もし高校生がチャリにのりながらケイタイ弄っていたら・・・。
そいつは車に乗ってもやりますよ・・・。
末恐ろしい。
2010年2月15日 12:54
うちは田舎だったので中学くらいまで年一回『自転車教室』がありました。いまはそんなことくだらないといって受ける人間がいないんでしょうけど、そういうやつに限ってあぶない運転するんですよね・・・。

数年前、アクセラで雨の日にコンビニに入るとき、傘をさしてチャリに乗っている前方不注意の女子高生がアクセラのリアに突っ込んできました。運転してたかみさんは「私も不注意だった」といって追求しなかったのですが、こっちはゆっくり進入してたし、フロントならともかくリアフェンダーに突っ込んでますからね。十数万の痛い出費となりました・・・(涙)
コメントへの返答
2010年2月16日 1:08
こんばんは。
嫌ですよね、そいうの。
今回の僕の事例もおくさんが勝手にコケテも僕の責任?
証明するものがないので、レコーダーが必要なの?とか思いますね。
2010年2月15日 20:59
中学では自転車の交通安全教室があったのですが、高校ではないですね。
僕の住む市は県内の自転車事故件数ワースト1位という不名誉なレッテルを貼られている市です(汗)。

僕の自転車はマウンテンバイクにロードタイヤを履いている(いわゆるモタード仕様)のですが、基本的に信号無視も標識の無視もしませんね(普通か)。
以前、一時停止を無視してきた自転車と衝突しそうになりヒヤリとしたことが何とかあります。ライトも基本的に暗くなりそうなときは携帯しますね。

免許を取ってからバイクと同じように安全確認するので、友人に「バイクに乗ってる人と走ってるみたいだ」と言われたのが嬉しかったことでしょうか。
コメントへの返答
2010年2月16日 1:10
こんばんは。
安全確認は自分の身もまた他人の身も守ることにつながりますから、安全運転の大切さが分かりますね。

是非安全に運行する必要を説いてあげてください!!

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation