• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

この事件・・・

皆さんも御存知でしょうこの事件。
幼い子供2人がこんな最悪な状況で死亡してしまう・・・。あまりにも可哀相すぎる・・・。

一番の問題は、母親にあると思いますが、匿名で何度か連絡を受けたのにも関わらず、児童相談所でも結果、この状況を回避できなかったこと・・・。

日本は、物質的には豊か。飢えなどどは無縁のように感じる反面、誰の手も差し伸べられず、死んでしまう命・・・。

昨今、虐待の報道が後を絶ちません。子供を守るべき親が子供を虐げてしまう。
色々な問題があるのでしょう。

やはり、虐待の恐れがある場合は、行政がその家に強制的に入り込むことを可能とする法律を整備してほしい。今回も、救えるチャンスは何度もあったはずなのに・・・。

児童相談所の職員だって、何もしていないわけではないと思う。
だからこそ、もっと法が整備されれば、子供が死んでしまう前に救うことが出来る可能性がUpするはず。我々はこういう法の改正なら、即刻実施して欲しいと思う次第です。

厚生労働省には、対応を期待したいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/02 23:57:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜ハンマーヘッド
recomさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2010年8月3日 0:24
確かに、虐待のニュースはここのところ多くなっていますよね。
「○歳児の○○ちゃんが両親に虐待され死亡」と聞いても「あぁ、またか」と思う人もいるのではないでしょうか?
今、日本が病んでいると僕は思っています。
以前は、義理の親が虐待というニュースが多かったのですが、実の親に虐待されるというニュースを見ていると「世も末なのかな・・・」と思います。
いったい何のための児童相談所であり、臨検なのか僕には理解しかねます。
しつけのためと言ってもこの世に一つしかない命を消し去る行為は許されないことです。
厚労省にはこれに対する対策をきちっととってもらいたいですね。
コメントへの返答
2010年8月3日 23:59
こんばんは。
この世代は、「ゆとり」世代ってやつですかね。
数日にわたり、小さい子供を、このクソ暑い最中放置すればどうなるかなんて、誰にでもわかります。
そういう面では確信犯。

行政のまだまだなんでしょうか・・・。
2010年8月3日 2:48
とっても痛ましい事件ですよね・・・。
なんか物が豊富な時代になってますがその分心が貧しくなってる気がしますね。

92も子供がいてもおかしくない年です・・・
子供はいませんが虐待のニュースを見るたびに
心が痛いですね。。。

K-DUB SHINEの"セイブザチルドレン"っていう曲を思い出します。
"もし殴られてそうな子供がいたらすぐお前がいけ"
"もし近くであやしい家庭を見たらすぐお前がいけ..."
コメントへの返答
2010年8月4日 0:02
こんばんは。
家にも4歳の息子がいますから、尚の事近い年齢なんで可哀相でなりません。

うまい水をたくさん飲ませてあげたかったし、ちゃんとした食べ物も与えてあげたかったし、風呂にも入れてあげたかった・・・

この女の、ご両親もそう思ったでしょうね。
なぜ、親に頼らなかったのか・・・。
理解できません。
2010年8月3日 2:59
今日姉に赤ちゃんが出来たと言われ、ぶっちゃけ今まで他人事と思ってた虐待ニュースも急に身近なものになりました。


育児にも息抜きが必要と思いますが、子供を放置してまでの息抜きは問題ですよね(駐車場での長時間放置とかも)親の都合で振り回される子供たちが可哀相です。
コメントへの返答
2010年8月4日 0:05
こんばんは。
可哀相でなりません。
我々だって、暑くてエアコンかけますし、水分を取らなければ、6月の段階でも厳しいのに。
この子らは、そんな中放置された・・・

自らの命を守る術も知らないのに・・・。

このバカ親はいまさらどうでもいいんですよ。
何回か匿名で通報があったにもかかわらず、結果救えなかった行政に憤りを感じるのが本音です。
2010年8月3日 6:50
>児童相談所の職員だって、何もしていないわけではないと思う
していないですよ。

民間企業なら、結果がすべてです。

お役所仕事体制がここにですなぁ。

結果として、不幸の結果ですが、児童虐待防止法の改正で平成20年4月から、虐待の恐れのある家庭への強制的な臨検・捜索が可能になりましたが、実施は2件ほど・・・。


コメントへの返答
2010年8月4日 0:06
こんばんは。
行政も所詮、他人事てなわけですか・・・
そうそう、2件らしいですね。

何のための法律なのか・・・。

救える命も救えない。
匿名で通報があったにもかかわらずです。

残念です。
2010年8月3日 13:32
こういうニュースを見るたびに胸が締め付けられる思いになります。

いま、うちの息子は3歳です。3歳といえど、色々な状況が分かるようになりました。

だから、今回の事件で亡くなった子供も親がいつまでも帰ってこないことや、空腹どころか水さえ飲めず、トイレすら行けないという過酷な状況を理解し苦しんで死んでいったことを考えると悲しく辛くてしょうがありません。

この親は居間のドアを固定して開けられないようにしていたみたいなので、思いっきり確信犯ですよね。

せめて子供たちに生きる希望だけでも残してあげたらよかったのにと思いました。
コメントへの返答
2010年8月4日 0:10
こんばんは。
自分の身を守ることもできない小さい子供を放置した罪は大きいですね!!

上でも書きましたが、水や食料を他人の子ですがあげたいと心底思いましたね。

風呂にも入れてあげて、きれいにしてあげたかった。

このバカ親には、懲役200年の実刑を!!

そして、行政は恥を知ってほしいです。
通報を受けていても、見殺しにしたわけですから。
2010年8月3日 16:57
親の親にも、子の親にも、国にも地域にも責任があるのでしょう。
子供は国の財産という事を未だに理解していない人が多いんですよ・・・。

児童相談所の職員が訪問した際、郵便受けに入れた。
手紙には「子供が泣いていると知らせを聞き、調査しています」と書かれていた。

相談所とやらも、もっと書きようが無いのかと?相談所なら「相談にのります」ぐらい書けよ・・・と、思いました。
コメントへの返答
2010年8月4日 0:12
こんばんは。
ドアを蹴破って、突入するくらいできないのですかね!!

通報を受けるということは、何か問題があるかもしれないと地域の人が思っての通報なんですからね。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation