• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

本日の風景 103 そろそろ終戦記念日

今年もまた、終戦記念日がきます。
我々は、学校教育で、日本は「侵略戦争」をした。日本は悪いなどと教えられます。
本当にそうなのか?真実の歴史は閉ざされているのではないか。欧米に刷り込まれたプロパガンダなのではないのか・・・日本がアジア諸国に与えた影響とは・・・







僕は、やはり日本人であることに誇りを感じます。
パラオの国旗。日本の太陽の日の丸にそっくりな国旗。
月のイメージだとか。しかも、この丸を少し中心からずらしてあるのは、彼らの日本への配慮。
パラオの切手に、零戦や96式艦行などが印刷してあるのは、涙物です。

また、パラオにかかった橋がありますが、鹿島建設のもの。(ちょっとしたエピソードがあります)。
以前、某K国製の橋を格安にて施工したものの、橋が落ちました。パラオ政府から救援を求められた日本政府がODAによって鹿島建設に施工を依頼したものだそうです。このとき、日本がまた来てくれる、これで安心だと思っていただけたようです。これらの話は有名ですね。

また、トルコとの友好関係も、かつての日本人の心意気が生きています。
イランイラク戦争中の、トルコの配慮には、頭が下がりました。

先人達に感謝の意を表すると共に、先人達に恥じない生き方をしたいと思います。

最後ですが、我々日本人の心意気を示す、こんなストーリーもありました。よければご覧ください。

ブログ一覧 | 日々の風景 | 日記
Posted at 2010/08/07 01:03:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

おはようございます!
takeshi.oさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

【お持ち帰り】 もし、気温や天候が ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2010年8月7日 5:40
イランイラク戦争時のトルコの配慮は有名な話ですね。

何百年前のエルトゥーリ号遭難、難破事故を恩返しをまさかこういう形で返すなんて。

今年も終戦記念日が来ますが先人達が今の日本を夢見て散った魂は永遠だと思います。
コメントへの返答
2010年8月8日 0:44
こんばんは。
僕は、この季節になると、終戦関連ものをUpしますが、1人でも多くの人に、日本にも以前はそういう時代があったことを知ってほしいのですよ。
今の若い世代なんか、第二次世界大戦やらを知らないかもしれません。

日本の歪んだ教育の結果でしょうか・・・
室町、鎌倉、江戸なんかには随分な時間を割いて教育する変わりに、近現代史(WWⅠ、WWⅡ)あたりは下手したら、時間がないから読んで終わりレベルでしょう(僕のときはそうでした)。
こんなレベルでいいのでしょうか?疑問です。
2010年8月7日 10:34
 一方的な意見しか書いてない教科書って、署名運動などで目にするビラに良く似てます。 これがどうだから署名してください。じゃあそれに反対してる人たちの意見が書いてない。 結局判断するのは一個人なのに。  私も先人たちへ感謝しつつ気を引き締めたいと思います。
コメントへの返答
2010年8月8日 0:48
こんばんは。
日本は本当に悪者なのか?
大航海時代からWWⅡ直前まで、世界は白人中心に回り、ヨーロッパ諸国はアジアを植民地化したのは紛れもない事実。奴隷の歴史ですよ。
アジアの国は、日本を解放軍と言っているところが多いですね。
日本のおかげで独立する力を得たという事実もあります。
本当に、戦後の教科書の通りに日本が悪だったのか?疑問です。

僕は、日本人として誇りを感じます。
2010年8月7日 10:39
私の親父は軍人でした。海軍所属の整備兵だったと聞いています。

あの戦争が良いか悪いかわかりませんが、日本のために戦争に参加した親父を
私的には尊敬しております。

チナミニ母親は終戦記念日が誕生日です(^O^)
コメントへの返答
2010年8月8日 0:54
こんばんは。
我々現代に生きる日本人の御先祖は殆どが、従軍していた人たちでしょう。
当時、国を守るというよりも家族の為に戦った人たち。そして、アジアの国には、教育や技術を教えた人たちです。
我々は本当の歴史を学ぶべきなんです。

日本の歴史では我々は侵略国として悪者になっています。本当なのか?
アメリカは沖縄で多くの民間人を殺害し、長崎と広島に原爆を落とした。
本当に悪いには日本だけなのか?
冷静に考えて見ることが必要なんだと思います。
2010年8月7日 18:59
私は大東亜戦争を見直すべきたど考える一人です。
太平洋戦争とも言われますが、日本とアメリカの戦争は太平洋だけで起きたのではなく、東南アジアを含めた大東亜共栄圏を築くために起きた戦争と認識しています。
アメリカの一方的な「ハルノート」の要求により、開戦せざるをえなかった日本。
第二次世界大戦の中でなぜ日本だけが原子力爆弾を投下され、核実験場とされたのか。
戦後はアメリカご都合主義の裁判とも言えない裁判。
パール判事が言った「ハルノートを突きつけられればどの国も戦争を起こさざるをえなかったであろう」という言葉すら無視された。
戦争とはどのような理由があれ、正当化されるものではない。
ましてや「聖戦」という言葉を用いて戦争を偽善化するのは愚かなことです。
日本の教科書は明治維新までのことは詳細に描いても、大東亜戦争のことは僅か数行で終わらせ、「日本は他国に罪を犯した」と書く。
いつになったら日本は戦争と正面きって向かい合うことができるのか?
その日本の立場を利用しようとする中国と韓国、北朝鮮。
自分達がしてきたことを日本のせいにし、どこまでも日本が悪いという。
大虐殺が行われたと言う証拠すらなく、でっち上げばかりをつくりだす中国。
なぜ日本はこうなってしまったのか?
なぜ反論しない。
なぜ媚びへつらう。

イラン・イラク戦争時にトルコに泣きついた日本。
エルトゥールル号の乗員を助け、貧困の中、義捐金までだした日本はどこにいったのか。
靖国神社に公式参拝をできないという報道をされる度に無性に腹が立ちます。
中国が文句をいってきたら「内政干渉だ!!」と主張すればよいものを。
コメントへの返答
2010年8月8日 1:17
こんばんは。
僕も真実の歴史を紐解く必要があると思っています。
上でも書きましたが、アジア諸国では、日本は解放軍。白人の植民地政策を終了させるきっかけとなった、有色人種のはじめての軍隊でした。
そこで日本は何をしたのか?虐殺なのか?
違いますよね、教育をし、技術を教え、白人の統治から独立することが可能であることを教えた。

ハルノートの件は、どうやら米国の歴史教科書には詳しくは記載がない場合があるようですね。
日本の所有するすべての植民地を放棄せよとなれば、残る道は・・・。
日本の大東亜共栄圏の思想はたんに欧米の奴隷支配による植民地とは異なるものと思います。いまでも議論されているのか?

もっともっと歴史教育の中でスポットを当てなくてはいけないこの部分なのですが、いまの歴史教育は近現代史はほんの数ページのみ・・・。

おかしいですよね、こんなの。
若い人にはもっと関心を持ってもらいたいです。




プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation