• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月06日

クオリファイヤー2装着完了

クオリファイヤー2装着完了 先日注文していた、ニュータイヤ、DLクオリファイヤー2を本日装着しました。
パイロットロードは製造年月が04年と6年以上のものでしたので、ライフは終了・・・

まだ、バイク屋から駐輪スペースまでのほんの数キロの距離を渋滞のなか走行しただけなので、バンクさせたときの感じとかは皮むきもまだなので、詳しくはインプレできません。

ですが、軽くスラロームさせただけでも、以前のパイロットロードはやけにひらひらしフロントの接地感も微妙でしたが、クオリファイヤーは違いますね。

どっしりした、路面に吸い付くような感じというのは乗っていて分かりました。

今度、速度を少々上げてみての走行フィールを確認したいと思います。

さすが、最新のタイヤはいいですね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/06 20:13:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

連休2日目
バーバンさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年1月6日 20:17
最近のバイク用タイヤはまったく解りません。

やはりBSとDLでしょうか?
コメントへの返答
2011年1月6日 20:22
こんばんは。
そうですね、有名どころでは、ブリジストン、ダンロップ、ミシュラン、ピレリ、メッツラーといったメーカーですね。

シェアは僕の見た感じはBSかなと思います。
僕的にはS15のSタイヤをダンロップにしてからそのグリップ感が好きで2輪もダンロップにしています。

グリップ感がしっとりしているんですよね。
すごい安心感があり、コントロール性もよく、2輪がZZRも9Rもアドも全てダンロップです。
2011年1月6日 20:52
クオリ最高です!!
本当に、路面に吸い付く感じが実感しました!!

バイクにのる以上、安心感は必要ですね~
コメントへの返答
2011年1月7日 23:18
こんばんは。
4輪よりも2輪の方がタイヤ依存度は大きいと思います。
4輪はこけないですしね。
このタイヤ、なかなか良さそうです。
2011年1月6日 20:53
おおっ!クオリファイアですか!良いですね♪
自分も一度履かせてみたかったタイヤです♪

たぶんクオリファイアって、
9Rのように、スポーツも出来るし、ツーリングも出来るっていう、
とても懐の広いタイヤなんじゃないかと思います。

いや~羨ましいですw
コメントへの返答
2011年1月7日 23:20
こんばんは。
いい感じですよ。
今、9Rは以前のクオリファイヤー、ZZRはクオリファイヤー2です。

9Rは2008年に交換しましたから、5年経過しましたら、交換予定です。
次の候補は、9RだとDLのα12Zかなと思います。BSならBT016PROかな?でも多分また、DLだと思います。
2011年1月6日 21:42
バイクのタイヤはわかりませんが、車のニュータイヤほしいです。今年は買わないとやばいかも・・・。
コメントへの返答
2011年1月7日 23:22
こんばんは。
タイヤが最終的に路面と接する唯一の部分ですから、ケチると大変ですよね。
予算的に余裕があれば、是非交換を。
2011年1月6日 22:29
こんばんわ!
侍JoeさんはタイヤはDL党なんですね。
おいらはバイクではDL使ってましたがクルマでは使ったこと無いです。
今年は☆スペック使おうかな?なんて考えてますが・・・
コメントへの返答
2011年1月7日 23:24
こんばんは。
はい、いつからかDL派です。
4輪はD01JってSタイヤ御存知ですか?
これを2000年初頭に使って以来、DLのグリップ感が好きになりましたね。

しかし、4輪のデレッツァシリーズになってから16-50-225サイズがなくなり残念なんですよ・・・。

今、4輪でのサーキット走行から離れていますが、またSタイヤを履かせて走行したいですね。
2011年1月7日 0:26
侍Joeさん、お久しぶりです。

私はZZR1400に履かせる次のタイヤで、クオリファイヤーⅡかロードスマートで悩んでいたのですが。
パターンでクオリファイヤーを選ぶ事にしました。
GPzのBT45(BS)<GT501(DL)もそれが理由です。
パターンって結構重要ですね(笑)
え…α-12?私には過剰な性能です(^-^;)バイクモ...
コメントへの返答
2011年1月7日 23:26
こんばんは。
僕もロードスマートを検討しましたが、ライフよりグリップ重視で、9Rには一つ前のクオリファイヤーで好感触でしたから、このタイヤに決定しました。

上でも書きましたが、次回9Rの候補はそのα12Zです(笑)
2011年1月7日 2:53
オイラのF4iも今年タイヤ交換しなきゃいけない・・
Fブレーキのパッドも変えなきゃ・・・。

春からいろいろイジらなきゃなー。
タイヤ、参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2011年1月7日 23:28
こんばんは。
最新のタイヤはいいですね。
異なるコンパウンドをセンターとショルダーで使い分けるのですから、びっくりです。

いいですよ、クオリファイヤー2.
2011年1月7日 4:06
昔、TT-100 っていうスポーツタイヤが流行って自分も履いた口でした。(笑)

今は、ピレリ-派になり、バイクもスクーターに代わりましたが最新のタイヤ(ディアブロ・スクーター)はなかなか楽しいです。
コメントへの返答
2011年1月7日 23:30
こんばんは。
TTシリーズはまだ、名前残っていますね。
バイアスでしたか。時代の変化を感じますね。

ピレリもいいですか?
候補にするとしたらディアブロコルサですかね。
2011年1月7日 18:22
自分もDL派ッスわーい(嬉しい顔)
しかも同じタイヤですワ

自分としては、いい感じ指でOKのタイヤですよ
尖り過ぎず、穏やか過ぎず…

またインプレ楽しみにしてます
コメントへの返答
2011年1月7日 23:32
こんばんは。
まだまだ皮むきも終わっていない状態です(爆)
バイク屋から渋滞に巻きこまれ、数キロでバイクガレージですから・・・。

いつも、タイヤやサスを弄ると軽くスラロームさせて見るのですが、それだけで、グリップのよさを感じました。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation