• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

NV200のタイヤホイール交換 こんな感じになりました

NV200のタイヤホイール交換 こんな感じになりました


この前換装した、NV200のホイール装着画像です。

こんなイメージになりました。

最近のミニバンのホイールと少々異なる、イメージになったと思います。

ボディカラーが赤に対して、ホイールがホワイトなので、個人的には結構好きなマッチングです。

ホイールサイズ
純正14-5J-+45MM → 変更後16-7J-+45MM

タイヤサイズ
純正14-165R 6と8PR → 変更後 16-55-205


このタイヤサイズはS15ターボと同じサイズです。

タイヤのリムガード部分がちょいはみだす僕の一番好きな、ツライチです。

車検時には純正を履かせて通します。

車高が高いのは、まあNV200ですから御愛嬌ということで(笑)ローダウンはしません。

このサイズをNV200に履かせるのも、ロマンですな。
ブログ一覧 | 4輪ネタ | 日記
Posted at 2011/12/06 13:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

テレビを更改
どんみみさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年12月7日 7:00
これは車体色とホイールのバランスが良いですね♪♪
普通の白色+スチールホイールの”バン”しか見ないので、こういう形は新鮮に感じますね。
赤とホワイトって赤自体を見ない(売れてない)ので、NV200の赤っていいな!!って思いました。

”ボンゴ”に比べたら事業者さんには荷室高さで不満もあるNV200ですが、個人で使うには乗用車に近いデザインで使用するので、侍Joeさんのような使い方で求められる方もいます。
そう考えたら”バン”の姿も時々刻々と変化するもんですね。

次期キャラバンとハイエースが被ったと感じるのは私だけでしょうか??(汗)
コメントへの返答
2011年12月7日 9:00
どうもです。
NV200のカタログの赤の色合いはもっと薄い感じなんですよ。
実車に赤は、ワインレッドといっても良いくらいのかんじでしたね。カタログよりも色合いは濃いです(笑)

キャラバンの時期モデルはNV350でしたよね。

NV200に5ナンバー枠を設けているということは、NV350にも3ナンバー枠を設ける可能性があるかもしれませんね。
見た目はトヨタを相当意識しているのは分かります(爆)

NV350の3ナンバー枠があるとすれば、次期ミニバン兼トランポは恐らく、NV350です。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation