• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

プレデターズ

やっとこさ、レンタルして見ました。

結構僕は、プレデター好きなんです。

今回のプレデターズはちょっとびっくりしました。

プレデターって同族でも争うのですね。

しかも、日本刀でプレデターと戦うシーンもあったりで、なかなか面白かったです。

日本刀でプレデターを切ることができるとは、すごい。

AVPのプレデターと違い、シュワの出演していた、ハンターとしての原点のプレデターにもどった感じがしました。

プレデターの出る映画のなかで、最強のプレデターは、AVP2で出た、クリーナーとしてのプレデターでしょうか。

1人でエイリアン何匹倒すんだよって感じでしたしね。
AVP2のラストは、人間の落とした、核でプレデリアンもろとも爆破されてしまうラストは残念でしたが・・・。

プレデターズで出てきたプレデターはどのレベルのプレデターなんでしょうね。

人間にやられてしまうレベルということですから。

にしても結構楽しめました。
ブログ一覧 | 映画ネタ | 日記
Posted at 2011/12/20 02:54:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

この記事へのコメント

2011年12月20日 3:59
このシリーズ、前作からワタシの友達が勤める会社がVFXを制作していますw
なのでエンドロールを見るのが楽しみなんですが、まだ観ていません。
原点回帰なら楽しいかも?
個人的なシリーズ最高峰は、今のところシュワちゃんのファーストです。
コメントへの返答
2011年12月20日 5:19
どうもです。
プレデターシリーズもエイリアンシリーズも第1作目がどちらもドキドキしました。

それは、人間の対しての敵が未知の生命体であるということと、見進めないとその正体が分からないからということもあるのでしょうね。

2作目以降はエイリアンもプレデターも正体や素性が分かってしまいましたからやはり衝撃度は劣りますね。

この劇中で、1987年に起こった、シュワ率いる特殊部隊とプレデターの戦闘報告の件を話すシーンもありますので、原点回帰と思います。
2011年12月22日 19:22
こんばんは!!

この種の映画って観ていないんですよねぇ~~~(汗)
多分観始めたら面白いんでしょうけど、今まで自分から観に行った事はありません。
なので・・・・・機会があったら観てみたいと思います。
コメントへの返答
2011年12月22日 20:08
どうもです。
もともと、エイリアンやプレデターは見ていましたが、AVPをみて、プレデターのほうがキャラクター的に好きになりました。

プレデターが結構かっこいいですよ。
みてみてください。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation